![]() |
最新更新日:2025/03/21 |
本日: 昨日:32 総数:762458 |
第66回 社会を明るくする 区民のつどい![]() ![]() ![]() ![]() 作文コンテストにおいて、本校の生徒が「常任委員長賞」と「優秀賞」を獲得し、高野区長、高埜委員長から賞状等を授与されました。 常任委員長賞を受賞した生徒は、作品の発表も行いました。 7月8日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・わかめご飯 ・れんこんのはさみ揚げ ・おひたし ・沢煮椀 ・ヨーグルト ・牛乳 今日はれんこんにつくねをはさんで揚げた、れんこんのはさみ揚げを作りました。まずれんこんを人数分に切り、つくねを作ってれんこんにはさみ、粉をまぶして揚げました。とても手間の混んだメニューを、調理員さんが作ってくださいました。れんこんは白くみずみずしく、歯ごたえの良いれんこんでした。子どもたちは「これってどうやって作るんですか?」と興味津々の様子でした。 7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目![]() ![]() 7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目![]() ![]() 7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかなか上手に出来ました。 作ったバターは、パンにつけて食べました。 7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出発時は晴れていましたが、少し曇ってきました。気温も尾瀬より高めのようです。 7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3日間お世話になった宿舎ともお別れです。心をこめてお礼を言いましょう。 クラス写真を撮ったら、グリーン牧場に向けて出発します。 7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(金) 2年生尾瀬移動教室 3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食事係の準備も、手際よくなっています。朝のバイキング料理も充実していますので、移動教室最後の朝食もしっかりととって下さい。 7月7日、日本文化部の活動風景。
夏休みまで2週間となった今日7日は、17日に出かける歌舞伎鑑賞教室に向けて歌舞伎の基礎知識を学び、その後は浴衣の着付けと、夏休みに書く書道作品のお手本選びをしました。夏になり、生け花は枝物を中心に涼しげな白いアガパンサスを中心にしました。時々現れる花や枝についた虫たちに悲鳴を上げながら、なんとかがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 将棋部 7月7日
1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021 東京都豊島区西池袋4−7−1 TEL:03(3986)5427 FAX:03(5951)3907 |