最新更新日:2024/11/22 | |
本日:3
総数:98076 |
竹岡自然教室7誰一人、ケンカもせず、楽しく、楽しく、観察しました。 竹岡自然教室7竹岡自然教室6こんな風に広がって食べています。 竹岡自然教室5砂浜に打ち上げられている、貝殻、海藻、流木、ガラスや陶器、すべてが宝物に見えてきます。貝殻は持ち帰りOKです。角がとれ、いわゆるシーグラスと言われるもの以外は拾わないようにしたのですが。お家で出迎えていただいたとき、驚かせてしまうかもしれません。 竹岡自然教室4あらかじめ、教室で、自己紹介、他己紹介の文章をか書いてきて、それを読み上げ、誰のことかをあてていきます。 横山先生が、「楽しかったですか?」と聞くと、一斉に声を揃えて「はい。」 竹岡自然教室3記念写真を撮った後、トンネルを掘った掘削機を見に行きました。ここでもない大歓声があがりました。 竹岡自然教室2新幹線がたくさん止まっているのを見ると「あー、みんな眠っている。」多摩川の下をトンネルでくぐっているという説明に「水は漏れてこないの?」と、子供らしく反応しています。 羽田空港の近くでは、「あっ、管制塔!」と、嬉しそうな声。そして、バスの頭上を旅客機が通るところに遭遇し、大歓声が上がりました。なので 竹岡自然教室1予定時刻の通り、学校を出発しました。 お見送りの保護者の方と先生方に「行ってきます」のあいさつをしてバスに乗りました。 1年(図工)「にじいろのうみ」6月3日の給食ブイヤベース風スープ フレンチサラダ グレープフルーツゼリー 牛乳 5年生 初めての調理実習初めての調理実習のテーマは「だんらん」 お茶を煎れて、リンゴをむく・・・ 初めての体験に、友達同士教え合いながら進めることができました。 「お茶は苦かったけど、自分たちで初めて煎れたお茶の味は格別でした。」 「リンゴの形がガタガタになってしまったけど、自分でむいたリンゴはすごくおいしかった。」 「今度は、家族のためにお茶を煎れたいです。」 「皆で、作って食べることがこんなにおいしいとは思わなかった。」 と、自分の手が加わったものの味は、特別になる!と感じたようです。 お茶は、おいしくて何杯も飲んでいる子もいました。 ぜひ、学習したことをお家でも実践してほしいと思います。 3年 ヤゴ救出作戦!ヤゴ救出のプロ、『ヤゴレンジャー』の皆さんに教えていただき、さっそく活動開始です。子供たちは、「一匹残らず助けなくっちゃ!」と、次々にヤゴたちを救出していきます。最後は、全員一列に並んでのローラー作戦。どこからともなく「ヤーゴ!ヤーゴ!」のかけ声が上がりました。 今後は理科室と教室でヤゴを飼育し、羽化まで見守っていきます。ヤゴレンジャーの皆様、保護者の皆様のご協力のおかげで、充実した活動をすることができました。ありがとうございました。 離任式お世話になった先生方との再会に、涙を流してお礼の気持ちを伝える子、笑顔で挨拶をする子。皆、自分なりに感謝の気持ちを伝え、温かいひとときとなりました。 6月2日の給食魚のピザソース焼き コーンポテト 豚汁 牛乳 全校遠足7子供たちの歩行がスムーズで、トラブルも一切起こらず、電車も待つことなく乗ったことで20分ほど早く到着しました。 解散式後、下校します。 おいしいお弁当、ありがとうございました。 全校遠足6グループ毎に「いただきます」。 ここまで、怪我人、ケンカ、一件も報告はありません。 全校遠足5全校遠足4私が担当しているのは、じゃんけんコーナーです。班全員と一斉にじゃんけんし、半分以上のお友達が勝つと無事、通過となります。早い班は1回で通過していますが、最高は4回戦もやりました。 全校遠足3
いよいよ学校出発です。
目白通りではなく、明治通りを歩いていきます。お弁当の話し、去年の全校遠足の話、運動会の話が聞こえてきました。1年生が嬉しそうに6年生と手をつないでいます。 全校遠足3目白通りではなく、明治通りを歩いていきます。お弁当の話し、去年の全校遠足の話、運動会の話が聞こえてきました。1年生が嬉しそうに6年生と手をつないでいます。 |
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7 TEL:03-3987-6266 FAX:03-5950-4677 |