![]() |
最新更新日:2025/04/15 |
本日: 昨日:42 総数:763363 |
8月18日の6組クラブ
今日の6組クラブは、プラバンで小物作りをしました。
3連キーホルダーやリング、ブローチ、イヤリング、ピン留めの中から作りたいものを決めてから作業開始。 好きなキャラクターを描いたり、文字を書いてみたり、どれも個性的な作品に仕上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月17日(水)の6組クラブ おまけ
ネギを切ったらこんな形。
かわいい、と歓声があがりました。 ![]() ![]() 8月17日(水)の6組クラブ2
パフェは、抹茶、チョコバナナ、トロピカルの3種類。
どれも美味しくできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月17日(水)の6組クラブ1
台風の影響が心配でしたが、本日より無事に6組クラブ後半戦が始まりました。
今日は、図書室での学習の後、第4回目の昼食作りを行いました。 メニューは、お好み焼きとミニパフェ。 買い出しも自分たちで行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月16日(火)![]() ![]() 水泳大会の練習です。 今日は普段部活で忙しい生徒が中心に参加しています。 8月16日(火) 本日の活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また生徒が少ないこの時期を利用して、毎年、校内の廊下やトイレのワックスがけも行います。綺麗な校舎に一層磨きがかかりました。 吹奏楽部 ゴールド 金賞!![]() ![]() また、3年連続しての金賞校としての表彰も受けました。 応援いただいた皆様、どうもありがとうございました。 アクセス30万件 御礼
2008年7月16日に西池袋中学校のホームページがリニュ-アルしてから、2016年8月9日でアクセス数が30万件を突破しました。
ご覧いただいた皆様に感謝申し上げます。 これからも、「学校の日常」を写真でお届けすることをコンセプトに、学校日誌をお届けしたいと思います。よろしくお願いします。 《校長 江川 登》 家庭科部 8月5日 その4
カレーの調理が終わり、皆で仲良く食べました。
本日で夏休み前半の家庭科部の活動が終わりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 コンクールに向けて![]() ![]() 8月5日(金) 大会を間近に控え、体育館での練習を行っています。 家庭科部 8月5日 その3
家庭科部は、学年を超えて、協力して、色々なことに挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科部 8月5日 その2
協力して、取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科部 8月5日 その1
今日は、調理実習をしています。
キーマカレーに挑戦しました。 ナンを小麦粉から作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日(金)、強い日差し。熱中症要注意。
夏真っ盛り。今日も熱中症注意報が発令されています。くれぐれも水分補給と体調管理を怠りなく。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科部 8月4日
今日も家庭科部は、クロス刺しゅうで国旗に取り組みました。
家庭科部では、今までクロス刺しゅうで色々なものを製作しました。 玄関ホールに飾ってあるカレンダー(3番目の写真)もその一つです。 さて、明日で家庭科部は前半の活動が終わります。 明日は、調理をする予定なので、部員は、楽しみにしているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月4日の6組クラブ
今日の6組クラブでは、前半にハンドベルの練習、後半に第3回調理実習をしました。
とれたてのきゅうり、トマト、ピーマン、ナス、ゴーヤを使い、冷やし中華とゴーヤチャンプルーを作りました。 千切りって難しい〜!といいながらも、一生懸命切りました。 調理の手際もだんだん良くなってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月29日の6組クラブ
7月29日の6組クラブは、前半に駅伝コースのランニングとトレーニング、後半に第2回調理実習をしました。
メニューは、ナポリタン、コンソメスープ、ミニピザ、サラダでした。 買い物は3班に分かれて行ってきました。 今日も全て完食! 夏休みも給食気分です!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 将棋部 8月4日
1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。 本日で夏休み前半の将棋部の活動が終わりました。 少しの間、活動がお休みなので、今回の詰将棋の解答は、8月の終わりまでお待ちください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科部 8月3日
文化発表会に向けて、クロス刺しゅうで国旗を製作中です。
こつこつ、一所懸命に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 将棋部 8月3日
1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。 夏休み前半の部活も明日までです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021 東京都豊島区西池袋4−7−1 TEL:03(3986)5427 FAX:03(5951)3907 |