![]() |
最新更新日:2025/03/21 |
本日: 昨日:49 総数:762414 |
インフルエンザ情報(12月9日)
<インフルエンザ罹患生徒>(12月9日)
1年4組…3名 2年2組…2名 2年3組…3名 2年4組…4名 3年1組…1名 3年2組…1名 ※その他、感染性胃腸炎…1名 引き続き、うがい、手洗いなどの予防に努めましょう。 日本文化部活動風景。
12月8日(木)。最近は書き初めの練習と茶道を中心に活動していましたが、今日は生け花と競技かるたを行いました。花材は、南天、ヒイラギ南天、シランの実、アオキ、ほか紅葉したツツジの葉など。校舎裏の壁に伝うサネカズラを見つけ、可愛いらしい赤い実は一輪挿しに入れて各階の流しに置いてあります。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・菜飯 ・鮭の塩焼き ・鶏肉と練馬大根の炒め煮 ・味噌汁 ・みかん ・牛乳 練馬大根は、江戸時代に現在の練馬区で栽培が始まった江戸東京野菜です。練馬大根の特徴はその大きさで、今日使ったものも長さ90cm、重さ2.2kgと大きいものでした。今日は練馬大根の葉っぱを菜飯に、根を炒め煮にしました。昔から受け継がれてきた東京の野菜を、おいしくいただきました。 12月7日(水)の給食![]() ![]() ・ツナトースト(ハーフ) ・チョコチップパン ・パンプキンシチュー ・人参ドレッシングサラダ ・牛乳 12月7日(水)、落ち葉清掃と朝の挨拶。
昨日の強い北楓で、学校周辺の木々の葉がだいぶ落ちました。先週から毎日行われている「落ち葉清掃」の今朝の担当は一年生。朝7時半に集合し、8時まで落ち葉を掃いています。「結構楽しい」「毎日やってもいいね」という声が聞こえてきます。掃除を終えて校舎に入ると、中央委員会のメンバーが一列に並んで「おはようございます」と、登校する生徒全員に挨拶をしていました。今学期いっぱい「落ち葉清掃」は続きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6組 校外学習 都内めぐり![]() ![]() 全ての班が、池袋駅まで戻って来ました。ここで解散です。 6組 校外学習 都内めぐり![]() ![]() ![]() ![]() 全ての班が通過します。 6組 校外学習 都内めぐり![]() ![]() 東京都美術館にてゴッホとゴーギャン展を鑑賞しました。 6組 校外学習 都内めぐり![]() ![]() 6組 校外学習 都内めぐり![]() ![]() ![]() ![]() 科学技術館 6組 校外学習 都内めぐり![]() ![]() 6組 校外学習 都内めぐり![]() ![]() 6組 校外学習 都内めぐり![]() ![]() 2班は築地で「お寿司」です。 6組 校外学習 都内めぐり![]() ![]() NHKスタジオパークに着きました。NHKの番組に関するクイズに挑戦しています。 6組 校外学習 都内めぐり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上野公園 上野動物園 6組 校外学習 都内めぐり![]() ![]() 4班 水中トンネルを満喫しています。 6組 校外学習 都内めぐり![]() ![]() クラゲの写真を撮っています。 6組 校外学習 都内めぐり![]() ![]() 6組 校外学習 都内めぐり![]() ![]() 6組 校外学習 都内めぐり![]() ![]() |
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021 東京都豊島区西池袋4−7−1 TEL:03(3986)5427 FAX:03(5951)3907 |