最新更新日:2024/11/21 | |
本日:16
総数:108253 |
今日の給食:9月26日(月)○ごはん ○池三ふりかけ ○鮭のねぎみそ焼き ○のり和え ○呉汁 ○りんご 【給食室より】 今日のおすすめは、新メニューの「鮭のねぎみそ焼き」です。秋に1番あぶらがのっておいしい鮭に、長ねぎ、あまみそを合わせた特製みそダレをつけこんでから焼きました。ねぎの香りが食欲をそそります。 西池袋中学校体験授業中学校の生活についてや、クラブ活動など、生徒会役員から説明を受けました。 中学校に入学したらどのクラブに入るかなど、楽しそうに会話していました。 今日の給食:9月23日(金)○麦ごはん ○マーボーなす ○華風きゅうり ○ぶどう 【給食室より】 今日の注目メニューは、「マーボーなす」です。ごはんがとってもすすむメニューです。肉みその中に春雨、グリンピース、玉ねぎ、にんじん、そして主役のなすを入れました。このメニューの隠し味は、赤味そです。赤味そを入れるとコクが出て、グッとおいしさがアップします。 今日の給食:9月20日(木)○パンプキンパン ○ガーリックフランス ○グリーンサラダ ○ポークビーンズ ○キャロットゼリー 【給食室より】 今日のおすすめメニューは、具がたっぷり入った「ポークビーンズ」です。ぶた肉の他に、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、グリンピース、大豆、トマトで作りました。スープにお肉や野菜のうま味が溶け込んでおいしくできあがりました。 風神雷神〜図工(5年生)〜混色してみたり、塗り方を工夫してみるなどして、昔の作品の良さや面白さを感じながら描いています。どんな風神雷神が仕上がるか楽しみです。 今日の給食:9月20日(火)○あわきびごはん ○まぐろの東煮 ○糸寒天和え ○豆乳汁 ○なし 【給食室より】 今日のおすすめメニューは、まぐろの東煮です。関東の料理でこいくちしょうゆを使って、甘辛く煮た料理をいいます。今日はカリッと揚げたまぐろに甘辛のたれとごまをかけました。 今日の給食:9月16日(金)○親子丼 ○わかめのみぞれ和え ○玉ねぎのみそ汁 【給食室より】 学校の給食で親子丼を作るときのポイントは、高野豆腐を入れることです。高野豆腐が親子丼の「だし」をいっぱい吸って、少ない具でもおいしく食べられます。 今日の給食:9月15日(木)☆十五夜給食☆○わかめじゃこごはん ○いも煮 ○笹かま和え ○かき 【給食室より】 今日は旧暦の8月15日は「十五夜」といって、昔から月を見る風習があります。この日はすすきや月見団子などを供えて秋の収穫をお祝いします。 また、この日は別名「芋名月」とも呼ばれているので、今日の給食は里いもを使った山形県の郷土料理「いも煮」を作りました。里いもを食べると健康と幸せを得ることができるといわれています。 運動会全体練習1回目【全学年】さて、今年度の運動会のスローガンは「3つの気 元気 やる気 本気 出せ」です。子供ひとりひとりがすばらしい「3つの気」を出せるように応援よろしくお願いいたします。 次回の全校練習は9月23日(金)です。晴れるとよいですね...☀ 歯みがき教室
9月9日(金)歯みがき教室が行われました。おやつにたくさんの砂糖が入っているものがあることを学び、「おやつの食べ方も考えたい」と感想をもてました。歯みがきのしかたの再点検をし、「健康な歯であることをがんばりたい」という意欲をもちました。話をよく聞いて、素早く取り組めたことを褒めていただきました。
今日の給食:9月14日(水)○広東めん ○バンバンジー ○りんご 【給食室より】 今日のおすすめは、新メニューの「広東めん」です。いつも以上にじっくり取った中華スープにしょう油、カキ油、そして味のポイントに「こしょう」を入れて作りました。3年生の子供から「おいしかったから、また明日出してください!」という声が聞こえてきました。 今日の給食:9月13日(火)○ごはん ○さんまの塩焼き 手作りおろしすだちだれ ○くるみ和え ○打ち豆汁 【給食室より】 今日のおすすめメニューは、「さんまの塩焼き」と「打ち豆汁」です。 さんまは、秋が1番おいしい魚の1つです。魚の形から漢字で「秋刀魚」、「秋にとれる刀のような形をした魚」と書きます。旬の「すだち」が入ったおろしソースをかけて食べてください。 打ち豆汁は、仏教とのかかわりが強い福井県の郷土料理です。ちょうど仏教の大きな行事と大豆の収穫時期が重なるため、大豆をつぶして作る打ち豆汁が精進料理として作られています。(お昼の放送原稿より) ☆右側の写真:打ち豆 3つの1 歯みがき指導4年生虫歯のができる仕組や歯の磨き方については3年生までの指導内容をよく覚えていて「さすが4年生ですね。」とほめられました。 3つの1(歯磨き粉は1センチメートル、磨いた後は1時間物を食べない。口をゆすぐのは1回)も新しく教えていただきました。 今日の給食:9月12日(月)○きのこピラフ ○さつくりコロッケ ○切り干し大根のサラダ ○ぶどう 【給食室より】 今日の給食は、秋においしい食べ物をたくさん使いました。ピラフにはしめじやえのき、くだものはぶどう、そして主菜のコロッケはさつまいもとくりで作りました。 スーパーマーケットで・・・歯みがき指導大人の歯に生えかわっている子も多い時期です。 毎日の歯みがきを大切にできるようにしてほしいです。 歯みがき指導!虫歯に関する紙芝居を読んでいただいた後、虫歯をなくすための3つの約束を教えていただきました。 1、好き嫌いなく、何でもよく噛んで食べること 2、甘い食べ物や飲み物はたくさん食べ過ぎないこと 3、歯みがきを忘れないこと どれも、とても大切なことです。 最後に、染め出し液を使って、歯の磨き方を学びました。 虫歯の予防や、歯の大切さをしっかりと学ぶことができました。 今日の給食:9月9日(金)☆重陽の節句・かみかみ給食☆○菊飯 ○肉豆腐 ○かみかみ酢のもの ○なし 【給食室より】 今日のおすすめは、「菊飯」です。今日9月9日は、陽(奇数)が重なることから大変めでたい日として「重陽の節句」と呼ばれています。重陽の日には、菊の花が入ったお酒を飲んで悪い気を払って、長生きを願う風習があります。給食では、みなさんの長生きを願って菊の花をごはんに混ぜた「菊飯」を作りました。 また、今日は歯みがき指導がありましたね。みなさん、正しい歯みがきのやり方はマスターできたでしょうか?給食では、いか、海藻、茎わかめなどしっかりかんで食べてほしい食品を入れた酢のものを作りました。30回以上かんで食べてくださいね。(お昼の放送原稿より) ブックトーク世界の珍しい家、外国と日本のほら吹きさんの話、水滴の旅などいろいろな内容の本を紹介していただきました。紹介していただいた本はしばらく学級で置かせていただけることになりました。 たてわり班活動−読み聞かせ−6年生は、わかりやすいように工夫して読み聞かせ、聞いていた児童もじっと耳を傾けていました。 |
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |