最新更新日:2024/11/15 | |
本日:31
総数:152595 |
10月18日(火)の給食・きのこごはん ・魚の薬味あんかけ ・コーン入りおひたし ・かき玉汁 ・牛乳 ・ぶどう(巨峰) 今日の「きのこごはん」には、秋が旬のきのこ(まいたけ・しめじ・えのきたけ)が入っています。さば節からとっただし汁も一緒に炊き込むことで、うま味をアップさせました。 「魚の薬味あんかけ」は、『ホキ』という白身魚にでん粉をまぶし油で揚げ、しょうゆや酢、砂糖、一味唐辛子などが入った甘酸っぱいたれをかけました。 10月17日(月)の給食(2−2カフェテリア給食)・ブルーベリージャムサンド ・スープ煮 ・パリパリサラダ ・牛乳 ・みかん 今日はランチルームで2年2組がカフェテリア給食を行いました。2年生のカフェテリア給食では、3種類(ジャム・たまご・ハム)のサンドウィッチから2種類選択します。デザートは、うさぎりんごとみかんです。2年生の子どもたちは、どのサンドウィッチを取ろうかわくわくした表情をしていました。 10月14日(金)の給食(ともだちプロジェクト給食・インドネシア)・えびピラフ ・サテアヤム(インドネシア料理) ・ガドガドサラダ(インドネシア料理) ・牛乳 ・なし 今日の給食は、ともだちプロジェクトの国の「インドネシア」の料理です。給食委員会が放送でインドネシアについて話をしました。 「サテアヤム」は、インドネシア風の焼き鳥です。『サテ』とは、インドネシア語で”串焼き”、『アヤム』とは“鶏肉”という意味です。 「ガドガドサラダ」は、インドネシア語で”ごちゃまぜ”という意味のサラダです。本場では、ゆでた野菜と厚あげにピーナッツソースをかけて食べますが、給食では厚揚げの代わりに『油あげ』をサラダにのせました。 10月8日(土) 平成28年度運動会 6年生
「組体操」
心を一つに! 最高の演技! 10月8日(土) 平成28年度運動会 5年生
「南池ソーラン 〜協力〜」
気合いの入った演技とかけ声! 10月8日(土) 平成28年度運動会 4年生
「Minaike Heroes」
みんな笑顔いっぱい元気いっぱいで踊りました。 ひとり一人がヒーローです。 10月8日(土) 平成28年度運動会 3年生観客席の皆さんにも、とどけ幸運! 10月8日(土) 平成28年度運動会 2年生
「Dragon Night」の決めポーズ!
10月8日(土) 平成28年度運動会 1年生
小学校最初の運動会。「Try Everything」の演技です。
10月13日(木)の給食・ごはん ・さんまの塩焼き(北海道産) ・小松菜のごま和え ・豚汁 ・牛乳 ・かき(奈良県産) 今日は、秋が旬の「さんまの塩焼き」でした。1年生にとっては、給食で初めての骨付きさんまでしたが、食べ方の説明をすると工夫しながらきれいに骨を取っていました。学年が上がっていくにつれ、上手にさんまを食べている様子が見られました。 デザートの「かき」も秋に旬を迎える果物です。給食室で1つ1つ丁寧に皮をむきました。 子供たちは、初物の味を楽しんでいました。 10月8日(土) 平成28年度運動会 入場行進
いよいよ運動会の始まりです。
10月12日(水)の給食・カレーライス ・福神漬け ・まめまめサラダ ・牛乳 ・みかん 今日は南池小の子供たちが大好きな「カレーライス」でした。市販のカレールーは使わずに、小麦粉やバター、油、カレー粉を炒めて手作りしました。各クラスでは、おかわりの行列ができていました。 「まめまめサラダ」には、いんげん豆、大豆、ひよこ豆、レンズ豆の4種類の豆が入っています。豆が苦手な子供もよく食べていました。 10月7日(金)の給食(運動会応援メニュー)・ごはん ・とんかつ ・からし和え ・吉野汁 ・牛乳 ・紅白ゼリー(アセロラゼリー&カルピスゼリー) 今日の給食は、明日の運動会の応援メニューです。 ”勝つ”の語呂合わせから「とんかつ」を出しました。豚肉には『ビタミンB1』という疲労回復効果のある栄養や血や筋肉のもとになる『たんぱく質』が豊富に含まれています。 「紅白ゼリー」は、アセロラ味とカルピス味の寒天を角切りにし、赤組と白組を表しました。 応援メニューを食べて、明日は練習の成果を発揮できるように頑張ってほしいと思います。 いよいよ運動会!
10月8日(土)運動会です。
この日のために練習を積み重ねてきました。 応援をどうぞよろしくお願いいたします。 10月5日(水) 新しいまといそこには切り絵でつくられた校章が付けられています。 地域の方の思いが詰まったまといを大切に使用していきます。 10月6日(木)の給食・みそラーメン ・大学いも ・じゃこ入り海藻サラダ ・牛乳 ・ぶどう(巨峰) 「みそラーメン」は、南池小で人気のあるメニューです。スープも学校の手作りで、鶏ガラと豚骨からだしをとりました。また、白味噌と赤味噌の2種類のみそで味付けをしました。めんは、生の中華めんを学校の釜で茹で、クラスで配膳しやすいように玉にしました。 「大学いも」は、さつまいもを皮ごと乱切りし油で揚げ、しょうゆ、さとう、水あめで作った甘辛いたれを絡めました。 10月5日(水)の給食(ともだちプロジェクト給食・アメリカ)・ピザトースト ・チキンスープ(アメリカ) ・マカロニサラダ(アメリカ) ・牛乳 ・りんご 今日は、ともだちプロジェクト給食・アメリカ編です。 「チキンスープ」の『チキン』とは、英語で“鶏肉”という意味です。日本で、風邪をひいたときにおかゆを食べるように、アメリカではあたたかいチキンスープを食べるそうです。チキンスープには、鶏肉とたっぷりの野菜、にんにくが入っています。 「マカロニサラダ」は、アメリカのマーケットやサイドメニューとして売られ、人気のある料理です。 ランチルームでは、1年1組がはじめてのランチルーム給食を行いました。 10月4日(火)の給食・ゆかりごはん ・鮭の味覚焼き ・かつお和え ・じゃがいものみそ汁 ・牛乳 ・みかん 今日の「鮭の味覚焼き」は、下味を付けて焼いた鮭の上に、栗・かぼちゃ・いんげんが入ったあんかけをかけました。『栗』は、秋が旬の食べ物です。鮭も秋になると脂がのっておいしい魚です。 「かつお和え」は、ゆでたもやしときゅうり、わかめにかつお節としょうゆを加えて和えた料理です。シンプルな味付けですが、子供たちに人気のある和え物です。 10月3日(月)の給食・鶏ごぼうピラフ ・ポテトのチーズ焼き ・いかサラダ ・牛乳 ・なし 今日の「鶏ごぼうピラフ」には、たっぷりの『ごぼう』が入っています。ごぼうには、食物繊維が豊富に含まれていて、体の中を掃除してくれる働きがあります。また、歯ごたえがあるのであごの力を強くしたり、だ液の分泌を促して虫歯を防ぐ効果などがあります。 「ポテトのチーズ焼き」は、蒸したじゃがいもと炒めた玉ねぎ、ベーコン、コーンの上にチーズ、パセリをのせて焼きました。 |
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |