最新更新日:2024/12/25 | |
本日:1
総数:176936 |
5年 山中湖移動教室ハイキングスタート5月16日の給食 和食・牛乳 ・ごはん ・ホキの洋風西京焼き ・野菜のごまあえ ・じゃがいもとわかめのみそ汁 【給食について】 今日は、和食の献立です。一汁二菜の献立です。和食の配膳は、ごはんを左手前に置き、汁物を右手前に置きます。これは、昔から日本では、右より左の方が位が高いとされてきたためです。昔はお米が貴重なものだったので、食事の中でも最も大切なごはんを左に置くようになりました。子供たちには、マナーとひとつとして覚えてほしいと思います。 5月13日の給食 山梨県郷土料理・牛乳 ・ほうとう ・いかのかりん揚げ ・みかん 【給食について】 今日は、山梨県の郷土料理「ほうとう」です。昔、山梨県の山に近い地域では稲作が難しく、麦を作るようになったそうです。その麦から麺を作り、野菜と一緒に煮込んで作ったのがほうとうの始まりということです。 5年 山中湖移動教室お昼ご飯です。途中休憩- 談合坂PAです。5年 山中湖移動教室引き取り訓練とても静かに移動することができました。 保護者の皆様のご協力、ありがとうございます。 としま土曜公開授業(5月)子供たちのがんばりを、ぜひご覧ください。 3校時には引き取り訓練を行います。 6年 音楽「グループの思いをのせて歌いました」「マイバラード」の歌を グループで曲の感じが変わるところを どのように歌うか考え発表しました。 聴き合ったところ、伝える難しさを痛感しました。 早くアルトパートを歌いたがっている6年生もいます。 斉唱がきちんと仕上がったら、アルトパートにも取り組みます。 1年 音楽「おさんぽしてこんにちは」「ぞうさんのさんぽ」を歌いながら、 「おさんぽしてこんにちは」をしました。 楽しそうに散歩しながら歌いました。 5年 理科「メダカの観察」オスとメスをきちんと選んだグループは 卵をはずし、観察に入ります。 4年 社会科「安全な生活」実際に消防署で話を伺ったことで、実感を伴った学習ができます。 1年 国語「ひらがな」丸めるところがポイントになります。 学習の進め方も覚え、授業に集中しています。 6年 担任の先生がいなくてもしかし、さすが6年生です。落ち着いて学習に取り組んでいます。 頼りになる最高学年です。 1年 音楽「校歌」先生の指示を良く聞き、姿勢良く歌っています。 歌詞もすっかり覚えたようです。 5年 図画工作「絵の具を使って」先生からの説明を聞いています。 きちんと説明を聞くとすてきな作品ができそうです。 2年 体育「なわとび」どこでジャンプすればよいのかを確認しながら跳びます。 この後、縄を回して跳ぶ練習をしました。 1年生のころよりとても上手になりました。 たけのこ学級 リトミック今日はタオルも補助具として使っています。 体をほぐす気持ちよさを味わっています。 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |