![]() |
最新更新日:2025/03/30 |
本日: 総数:179253 |
5年 国語の学習![]() ![]() 20分休み すーぴょんのお世話![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育朝会(集団行動)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集団行動の基礎を学習しました。 各学年の間に体育委員が入り、 指導しました。さすが高学年です。 4年 サナギの観察![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日の給食 さけ寿司![]() ![]() ![]() ![]() ・牛乳 ・さけ寿司 ・いりどり ・すまし汁 ・みかん 【給食について】 今日は、さけ寿司です。さけ寿司には、鮭の身をほぐしたものと炒り玉子、小松菜の花芽が入っています。小松菜の花は、あまり食べる機会が少ない貴重なものです。菜の花よりも苦みが少なく食べやすいです。 校庭の花々(4月19日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちも喜んで探しています。 安心安全メール登録のお願い
集団下校、低学年遠足の連絡等は安心安全メールを使用します。登録がお済みでない方は、至急登録をお願いします。
元気な西巣っ子(中休み)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生が1年生を連れて校舎に戻る姿がほほえましいです。 1年 歯科検診![]() ![]() ![]() ![]() きちんと並んで受けています。 3年 音楽「発声練習」![]() ![]() ![]() ![]() 自分の音だけではなく、友達の音もしっかり聞きます。 たけのこ学級 体育の学習![]() ![]() ![]() ![]() 低学年は体づくり運動に取り組んでいます。 6年 全国学力、学習状況調査![]() ![]() ![]() ![]() 6年生が真剣に取り組んでいます。 4月18日の給食 厚揚げ![]() ![]() ・牛乳 ・ごはん ・厚揚げの中華煮 ・もやしのサラダ 【給食について】 今日の主菜は、厚揚げの中華煮です。厚揚げは「生揚げ」とも呼ばれます。たんぱく質を多く含むだけでなく、カルシウムや鉄といった摂取しにくい栄養素が多く含まれるため、積極的に食べたい食品です。 元気な西巣っ子(昼休み)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そのため、水曜時程です。 でも、子供たちは昼休みにはしっかり遊んでいます。 5年 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() ALTの先生の紹介![]() ![]() ![]() ![]() トニー先生です。 とても優しい先生です。 6年 全校朝会のあいさつ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生も加わり、全校児童がそろいました。 保護者会(全体会)![]() ![]() ![]() ![]() 教職員紹介、学校経営方針の説明、生活指導主任からの話を行いました。 4月15日の給食 人気メニュー![]() ![]() ![]() ![]() ・牛乳 ・スパゲティミートソース ・じゃがいもサラダ ・みかん 【給食について】 今日は、子供たちに人気のスパゲティミートソースと、新じゃがを使ったサラダです。子供たちは、積極的におかわりをして食べました。 新学期が始まり、どのクラスもとてもよく食べているので安心しました。 5年 理科「メダカの観察」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一匹ずつをじっくり観察しています。 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |