![]() |
最新更新日:2025/04/09 |
本日: 総数:160171 |
9月1日(木)の給食![]() ![]() ・親子どんぶり ・なめこのみそ汁 ・ゆかりあえ ・牛乳 ・なし 今日の「親子どんぶり」は、炒めた鶏ひき肉と玉ねぎ、にんじん、小松菜に溶いたたまごを加え鉄板に流し込みオーブンで焼いて切り分けて作りました。そして、だし汁、しょうゆ、みりん、砂糖で作ったたれをかけました。家庭とは少し違った作り方ですが、クラスで配膳しやすく、子どもたちにも食べやすいので人気があるメニューです。 8月31日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・夏野菜のスパゲッティー ・ヒュッツポット(オランダ料理) ・シーフードサラダ ・牛乳 ・りんご 今日、8月31日は「野菜の日」です。1983(昭和58)年に全国青果物商業協同組合連合会など9団体が、もっと野菜について知ってもらいたいと「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから、8月31日を「野菜の日」に制定しました。 今日の「夏野菜スパゲッティー」には、たっぷりの野菜を使いました。(なす、ズッキーニ、ピーマン、玉ねぎ、にんじん、トマト)野菜が苦手な子どもにも食べやすいように、豚ひき肉やベーコン、粉チーズなどを入れてコクを出しました。 「ヒュッツポット」は、オランダの家庭料理です。蒸したじゃがいもに細かく刻んだにんじんやにんにく、しょうがなどを加えました。 8月30日(火)の給食(2学期給食スタート)![]() ![]() ・キムチチャーハン ・むらくもスープ ・春雨サラダ ・牛乳 ・なし 今日から2学期の給食が始まりました。夏休み明けで生活リズムが崩れやすい時期ですが、みんな元気に給食を食べていました。どのクラスも食缶が空っぽになって戻ってきました。 2学期も安心安全でおいしい給食を提供していきますので、ご理解ご協力よろしくお願いします。 6年生 立科林間学校3日目その7 帰校式
6年生が立科での2泊3日の行程を終え、大きく成長して帰ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 立科林間学校3日目その6 津金寺
立科にある津金寺を見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 立科林間学校3日目その5 立科小交流3
短い時間でしたが、素敵な交流となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 立科林間学校3日目その4 立科小との交流2
それぞれの地域の伝統文化を伝え合い、纏を堂々と披露しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 立科林間学校3日間 その3 立科小学校との交流1
立科町立立科小学校との交流を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 立科林間学校3日目その2 閉校式
オーナーさんたちとの最後の時間。美味しいご飯やオーナーズタイムでのレク、そして何よりも温かなお心遣い、本当にありがとうございました。
素敵な思い出ができました。 ![]() ![]() 6年生 立科林間学校3日目 その1 朝の会
3日目の朝を迎えました。
この3日間が素晴らしい思い出となるよう、気を引き締めて頑張ります。 ![]() ![]() 6年生 立科林間学校2日目 その7 長門牧場
長門牧場で美味しいアイスクリームを食べました。
その後は、広い牧場でのびのび、楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 立科林間学校2日目 その6 うちわ完成
名作うちわの完成です。
沢山の感想を発表し、お礼を伝えしました。 ![]() ![]() 6年生 立科林間学校2日目 その5 和紙の里
みんな真剣に作り方を学んでいます。
紙漉き体験。そして、うちわをつくります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 立科移動教室2日目 その4 ハイキング終わり
ハイキングの最後は、みんなでスキーゲレンデの広い坂を下りました。
![]() ![]() 6年生 立科林間学校2日目 その3 分水嶺
分水嶺
太平洋側の風と日本海側の風、両方の風を体全体で味わっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 立科林間学校 2日目 その2 八子ケ峰ハイキング
八子ケ峰ハイキング
美しい景色、自然いっぱい、緑いっぱいの中、気持ちよく歩いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 立科林間学校 2日目 その1 2日目スタート
素晴らしい天気に恵まれて、二日目が始まりました。
予定通り朝会を行い、朝食をとり、出発しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 立科林間学校 その7 開校式
快晴の中、開校式を行いました。
オーナーさんに「よろしくお願いします」と心を込めて挨拶しました。 これからそれぞれのペンションへ移動します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 立科林間学校 その6 鷹山ファミリー牧場
鷹山ファミリー牧場につきました。
広々とした牧場の中で動物と触れ合いながらゆったりとした時間を過ごしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 立科林間学校 その5 ほうとう もうすぐできあがり
さすが6年生です。とても上手に作ることができました。
外も気持ちがよいです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |