最新更新日:2025/01/03
本日:count up6
昨日:22
総数:757201
次回の「おはようバナナ」は1月8日に実施します。今後は毎月第2水曜日に実施していきます!また、1月11日(土)土曜授業の日。11時45分頃から「餅つき会」を実施します。

部活動(6月23日木曜日) 女子バスケットボール部

定期考査が終わり、久々に部活動が行われました。
女子バスケットボール部は、日曜日の試合に向けて、この日は、体育館が使えないので室内で練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(6月23日木曜日)

集団下校の班の確認が行われました。各班の班長が決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回 PTA実行委員会

画像1 画像1
6月25日(土) 10:30〜 会議室にて第2回PTA実行委員会が行われました。

運動会について

PTA全体講演会、分科会の報告
親子ソフトバレーボール大会(7月2日)について
親善バレーボール大会について(9月22日)
音楽の集い(10月15日)
親子ソフトボール大会(11月5日)

役員担当、各委員会より



6月24日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・担々麺
・ジャンボ餃子
・すいか
・牛乳

今日の果物は、今年度初めてのすいかです。群馬県産の小玉すいかで、実はキレイな赤色で、甘くおいしいすいかを納品していただきました。

6月23日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・キーマカレーライス
・じゃがチップサラダ
・チョコプリン
・牛乳

定期考査が終わった後、久しぶりの給食です。子どもたちはテストが終わってほっとした様子で、給食も喜んで食べてくれました。
2枚目の写真はチョコプリンを作っているところです。

6月20日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・ひじきふりかけ
・白身魚の香味揚げ
・きゅうりの浅漬け
・味噌汁
・メロン
・牛乳

1年生 6月23日 初めての英語の定期考査

第1回定期考査3日目、1年生は、初めての英語の定期考査でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 生活委員 傘当番

生活委員は、雨の日は、玄関で皆に傘の水切りなど呼びかけています。
画像1 画像1

感嘆符 不審者情報(露出、痴漢)

6月23日(木) 7:50ごろ 本校正門脇で、下半身露出
同日   8:10ごろ 西池袋4-22(西池袋第二保育園)付近で痴漢行為

犯人の特徴:
 身長170センチ弱、細身の男性。グレーのスゥエットパーカー、フードをかぶり、マスクをかけていた。

 本校職員が近隣をパトロールするとともに、警察、豊島区教育委員会に状況を報告し、パトロールを要請しました。
 本日、生徒に情報を提供し注意喚起を促します。ご家庭でもご注意いただくよう、お願いいたします。不審者に遭遇した場合は、すぐに110番通報してください。

1年生。6月22日、定期考査二日目。

定期考査二日目。初めての定期考査に臨んだ一年生は、試験の受け方のルールや、各教科の試験後の提出物や、試験を時間内に終わらせる時間配分やなど、慣れぬ故の不安も大きかったようです。机の上に5本のシャープペンシルと替え芯3箱という慎重派もいれば、答えを書くことを急ぐあまり肝心の氏名記入を忘れる人もクラスに3人くらいはいました、じっくり問題にあたり、時間が不足して力を出し切れなかったという声も聞かれました。今回の試験で学んだことを、次回に生かしていきましょう。ちなみに、第二回定期考査は9月14日と15日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6月22日 テスト前の朝学習

1年生にとっては、初めての定期考査です。テスト前の勉強風景です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月22日 第1回定期考査2日目

定期考査も2日目です。皆、真剣に取り組んでいます。
(写真は、上から1年生、2年生、3年生です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日、小中連携教育推進協議会。

「社会を生き抜く力の育成」をテーマに行われた第一回小中連携教育推進協議会。5校時の全クラスの授業参観ののち、教科研究協議会、学年協議会と続き、テーマに沿って意見交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生。6月20日、試験前日の授業。小学校の先生も参観。

試験前日の今日20日。休み時間は「明日から試験だと思うと緊張します」と何人かに話しかけられました。今日の5時間目は、小中連携教育推進協議会があり、懐かしい小学校の先生方に見守られた授業でした。皆の姿は、どう映ったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週(6月13〜17日)の体育 持久走

今週、体育の授業では、持久走の計測が行われました。自己ベストを目指し、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 6月17日 家庭科授業風景

片付けも完璧です。
画像1 画像1

6月17日 冷凍みかん

給食で冷凍みかんが出ました。甘いみかんで皆、おいしそうに大事に食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 6月16・17日 家庭科授業風景

2年生の家庭科では、なべしきを作っています。ほとんどの生徒が最後のまつり縫いの段階に入りました。なべしきが完成し、ティッシュケースカバー製作に入った生徒もいます。皆、前向きに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・鶏肉の南部焼き
・わかめの酢の物
・味噌汁
・ベビーパイン
・牛乳

6月17日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・飛び魚のメンチコロッケ
・糸寒天のごま酢和え
・かき玉汁
・冷凍みかん
・牛乳

毎月19日は食育の日です。今日は給食中に、給食委員から放送がありました。今回の担当は1年生の給食委員2名でした。大きい声ではっきりと読んでくれました。
今回のテーマは「飛び魚」です。

〇● 味わって食べてみよう 東京都八丈島でとれた飛び魚 ●〇
今日のメンチコロッケは、「飛び魚」という魚を使って作りました。
今日の飛び魚は、八丈島でとれたものを使っています。八丈島はとても遠いですが、東京都に属しています。海に囲まれているため、ムロアジや飛び魚など、様々な魚の漁が行われています。
飛び魚には、DHAという栄養素が含まれています。脳での情報の伝達をスムーズにし、記憶力や学習能力をアップしてくれる働きがあります。

飛び魚は水面中で速く泳いでスピードをつけ、尾びれで水面をたたいて浮上し、飛びます。秒速20mととても速いスピードで飛ぶことができます。通常100〜200mt日、最高では400mを飛ぶこともできるそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 3年領域診断テスト
6/30 中央委員会 1年・6組歯科保健指導
7/1 6組校外学習 2年尾瀬検診
7/2 PTA親子ソフトバレーボール大会
7/4 2年都学力検査
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907