最新更新日:2024/06/27
本日:count up55
昨日:62
総数:748652
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

6月25日 被服室(家庭科室)から見える風景

被服室の窓から、用務主事さんが植えた植物が見えます。緑の風景に心が癒やされます。
みかんの木の成長も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動(6月25日土曜日) 野球部

いつも大きな声で挨拶をしてくれる野球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動(6月25日土曜日) テニス部

雨の影響で校庭が使えなかったので、道具の整備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動(6月25日土曜日) バドミントン部

バドミントン部は、男女一緒に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動(6月25日土曜日) 男子バスケットボール部

新チームでの練習風景です。
2年生が1年生に励ましの声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動(6月23日木曜日) 将棋部

試験終了後、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動(6月23日木曜日) 吹奏楽部

パート練習は、色々な場所に分かれて、行われています。
真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動(6月23日木曜日) サッカー部

この日は、雨で校庭が使えなかったので、サッカー部は、室内で練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動(6月23日木曜日) 女子バスケットボール部

定期考査が終わり、久々に部活動が行われました。
女子バスケットボール部は、日曜日の試合に向けて、この日は、体育館が使えないので室内で練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(6月23日木曜日)

集団下校の班の確認が行われました。各班の班長が決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回 PTA実行委員会

画像1 画像1
6月25日(土) 10:30〜 会議室にて第2回PTA実行委員会が行われました。

運動会について

PTA全体講演会、分科会の報告
親子ソフトバレーボール大会(7月2日)について
親善バレーボール大会について(9月22日)
音楽の集い(10月15日)
親子ソフトボール大会(11月5日)

役員担当、各委員会より



6月24日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・担々麺
・ジャンボ餃子
・すいか
・牛乳

今日の果物は、今年度初めてのすいかです。群馬県産の小玉すいかで、実はキレイな赤色で、甘くおいしいすいかを納品していただきました。

6月23日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・キーマカレーライス
・じゃがチップサラダ
・チョコプリン
・牛乳

定期考査が終わった後、久しぶりの給食です。子どもたちはテストが終わってほっとした様子で、給食も喜んで食べてくれました。
2枚目の写真はチョコプリンを作っているところです。

6月20日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・ひじきふりかけ
・白身魚の香味揚げ
・きゅうりの浅漬け
・味噌汁
・メロン
・牛乳

1年生 6月23日 初めての英語の定期考査

第1回定期考査3日目、1年生は、初めての英語の定期考査でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 生活委員 傘当番

生活委員は、雨の日は、玄関で皆に傘の水切りなど呼びかけています。
画像1 画像1

感嘆符 不審者情報(露出、痴漢)

6月23日(木) 7:50ごろ 本校正門脇で、下半身露出
同日   8:10ごろ 西池袋4-22(西池袋第二保育園)付近で痴漢行為

犯人の特徴:
 身長170センチ弱、細身の男性。グレーのスゥエットパーカー、フードをかぶり、マスクをかけていた。

 本校職員が近隣をパトロールするとともに、警察、豊島区教育委員会に状況を報告し、パトロールを要請しました。
 本日、生徒に情報を提供し注意喚起を促します。ご家庭でもご注意いただくよう、お願いいたします。不審者に遭遇した場合は、すぐに110番通報してください。

1年生。6月22日、定期考査二日目。

定期考査二日目。初めての定期考査に臨んだ一年生は、試験の受け方のルールや、各教科の試験後の提出物や、試験を時間内に終わらせる時間配分やなど、慣れぬ故の不安も大きかったようです。机の上に5本のシャープペンシルと替え芯3箱という慎重派もいれば、答えを書くことを急ぐあまり肝心の氏名記入を忘れる人もクラスに3人くらいはいました、じっくり問題にあたり、時間が不足して力を出し切れなかったという声も聞かれました。今回の試験で学んだことを、次回に生かしていきましょう。ちなみに、第二回定期考査は9月14日と15日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6月22日 テスト前の朝学習

1年生にとっては、初めての定期考査です。テスト前の勉強風景です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月22日 第1回定期考査2日目

定期考査も2日目です。皆、真剣に取り組んでいます。
(写真は、上から1年生、2年生、3年生です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 朝礼 専門委員会
6/28 3年領域診断テスト
6/30 中央委員会 1年・6組歯科保健指導
7/1 6組校外学習 2年尾瀬検診
7/2 PTA親子ソフトバレーボール大会
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907