最新更新日:2024/06/20
本日:count up38
総数:92466

今日のきゅうしょく 5月27日(金)

画像1 画像1
青菜じゃこご飯
道産子汁
卵焼き
おかか炒め

今日の給食には、小さい魚の「ちりめんじゃこ」を使った「あおなじゃこごはん」があります♪ちりめんじゃこは、白くてやわらかな「しらす」を乾燥させた、少しかための小魚です。カルシウムがたっぷり入っていますよ♪よくかんで食べてくださいね♪

生姜(高知) じゃが芋(鹿児島) 人参(徳島) 玉葱(北海道) ほうれん草(埼玉) エリンギ(長野) 小松菜(東京) もやし(栃木) 卵(青森) ちりめん(熊本) 鶏肉(鹿児島) 豚肉(埼玉)

今日のきゅうしょく 5月26日(木)

画像1 画像1
かりかり梅ご飯
肉団子汁
いかのかりんと揚げ
キャベツ和え
美生柑

今日の給食のカリカリ梅ご飯のお話です♪
カリカリ梅ご飯には、すっぱい梅干しが使われていますが、梅干しは疲れた時などに食べると、元気いっぱいにしてくれる作用があるんですよ♪
さっぱりと食べやすいように作ってあります。
どうぞめしあがれ♪

玉葱(北海道) 生姜(高知) 人参(千葉) 大根(千葉) ごぼう(青森) 長葱(茨城) キャベツ(茨城) 美生柑(愛媛) 卵(青森) ちりめん(熊本) いか(青森) 鶏肉(鹿児島)

5月26日(木)運動タイム

今日の運動タイムは運動会全校ダンス「池小よさこい」の練習をしました。
練習を重ねる度に少しずつ動きが揃い、迫力が出てきていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日のきゅうしょく 5月25日(水)

画像1 画像1
ホイコーロー丼
中華スープ
杏仁豆腐

ホイコーロー丼に使われている豚肉のお話です。
豚肉は捨てるところのない食品だと言われています。
栄養でも体を疲れにくくしてくれるビタミンB1が牛肉の10倍も入っているんですよ♪  
生姜(高知) にんにく(青森) 長葱(茨城) エリンギ(長野) 人参(千葉) キャベツ(茨城) ピーマン(茨城) 白菜(茨城) 玉葱(北海道) ちんげん菜(千葉) 鶏肉(岩手) 豚肉(埼玉)

5月21日(水)児童集会

本日の児童集会は「もうじゅうがりへいこうよ」のゲームをしました。
色んな学年と楽しく交流していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日のきゅうしょく 5月24日(火)

画像1 画像1
丸パン
ミネストローネ
11ぴきのねことあほうどりのコロッケ
茹でキャベツ

今日は絵本「11ぴきのねことあほうどり」から、コロッケを給食室からお届けします♪
ねこたちとあほうどりの、かわいらしい物語です。
池袋小学校にある絵本なので、ぜひ読んでみてくださいね☆

人参(千葉) 玉葱(北海道) じゃが芋(鹿児島) キャベツ(愛知) 胡瓜(群馬) 卵(青森) ベーコン(千葉) 鶏肉(宮崎)

今日のきゅうしょく 5月23日(月)

画像1 画像1
ご飯
ごまキムチ汁
鮭の漬け焼き
茎わかめ炒め

今日の給食のお話は、「さけ」のお話です。
さけの身は赤いですが、実は白身魚なんですよ♪
さけが食べる「えさ」によって、身まで赤くなっているんですよ♪

大根(千葉) 人参(千葉) ごぼう(青森) じゃが芋(鹿児島) 長葱(茨城) 小松菜(東京) 鮭(チリ) 豚肉(埼玉)

5月23日 全校朝会

画像1 画像1
今週から運動会の練習が本格的に始まります。暑さに気をつけ一生懸命練習に打ち込んでほしいです。全校ダンスのよさこいを自信と誇りをもって踊りましょう。

5月21日(土)としま土曜公開授業

今年度初めてのとしま土曜公開授業でした。
体育館ではセーフティ教室が行われました。
身を守るための大切な事をたくさん教えて頂きました。
本日は沢山の保護者の方々のご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のきゅうしょく 5月20日(金)

画像1 画像1
鶏ごぼうピラフ
コーンクリームスープ
和風サラダ
サイダーゼリー

今日は、今年度初めてのフレンズランチですね♪
中学年や高学年のみなさんは低学年の「お手本」になるようにして給食を食べてくださいね♪

ごぼう(青森) 人参(徳島) 生姜(高知) 玉葱(北海道) キャベツ(茨城) 胡瓜(群馬) 枝豆(北海道) ハム(埼玉) 鶏肉(宮崎)

5月19日(木)委員会集会

画像1 画像1
各委員会の委員長が、活動内容の紹介をしました。
しっかりと話を聞いていました。高学年のこれからの活躍を期待しています。

5月18日(水)音楽タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれの学年が赤白に分かれて、運動会の歌「ゴーゴーゴー」を歌いました。
1年生から6年生までの元気な声が体育館中に響き渡りました。

ランチルーム給食(5年2組) 5月19日(木)

1学期に1度、ランチルームで各クラスごとに給食を食べます♪
残さず、きれいに食べてくれました☆
談笑をしながら、楽しそうに給食を食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のきゅうしょく 5月19日(木)

画像1 画像1
ごま味噌うどん
即席漬け
おからドーナツ

おからドーナツには、たくさんの「おから」が入っています。おからとは、大豆をゆでて豆乳を作る時に、大豆をしぼったあとの食物せんいのかたまりです♪
筋肉を作ってくれる「たんぱく質」や、脳の働きをよくしてくれる「レシチン」が入っていますよ♪
ぜひ食べてくださいね☆

長葱(茨城) 人参(埼玉) 小松菜(東京) しめじ(長野) キャベツ(愛知) 胡瓜(群馬) 卵(青森) 鶏肉(岩手)

今日のきゅうしょく 5月18日(水)

画像1 画像1
菜飯
かきたま汁
豆腐ハンバーグ
磯辺和え

とうふハンバーグは、豆腐、肉、野菜、卵などを入れて混ぜ合わせて焼いていますよ♪
お肉だけで作るよりも、やわらかく、ヘルシーなので、みなさんもぜひ家で作ってみてくださいね☆

人参(徳島) ニラ(栃木) 生姜(高知) 長葱(茨城) エリンギ(長野) もやし(栃木) おうれん草(埼玉) キャベツ(愛知) 卵(青森) 鶏肉(岩手)

今日のきゅうしょく 5月17日(火)

画像1 画像1
ツナサンド
キャベツスープ
小松菜とひじきのサラダ

サラダに入っている「ひじき」についてのお話です。
骨や歯に必要な「カルシウム」や、便秘にいい「食物せんい」や、肌やかみの毛に必要な「ミネラル」、健康な血を作ってくれる「鉄分」が入っていますよ。
どうぞめし上がれ♪

玉葱(北海道) ピーマン(茨城) キャベツ(茨城) 人参(徳島) もやし(栃木) 胡瓜(群馬) 小松菜(東京) ハム(埼玉) 鶏肉(宮崎)

ランチルーム給食(5年1組) 5月17日(火)

1学期に1度、ランチルームで各クラスごとに給食を食べます♪
用意も早く、お残しもせずに食べてくれました。
食べながら、山中湖での思い出を楽しそうに話してくれました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 全校朝会

 5年生が移動教室から戻ってきました。「助け合って過ごしていました。」と校長先生から報告がありました。大きな成長とこれからの活躍に期待します。
 トシマ アーリーサマーリーズの表彰がありました。池袋小スポーツクラブが表彰されました。おめでとうございます。
画像1 画像1

今日のきゅうしょく 5月16日(月)

画像1 画像1
麦ご飯
海苔の佃煮
チャージャン豆腐
ぎすけ煮
りんご

のりのつくだ煮についてのお話です♪
給食室で手作りで作っていますよ。一口食べると磯の香りが口の中に広がります。
ぜひ食べてみてくださいね☆ 

にんにく(青森) 生姜(高知) 長葱(茨城) 人参(徳島) 玉葱(北海道) エリンギ(長野) キャベツ(茨城) ちんげん菜(千葉) りんご(青森) ちりめん(熊本) 豚肉(埼玉)

調理実習 家庭科(6年生) 5月13日(金)

彩りを考えて人参・ピーマン・玉葱・ハムを炒め、それにスクランブルエッグの黄色を添えました。
朝食のおかずなので、短い時間で栄養がしっかりととれるものとして今日の実習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904