最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
総数:92171

図書オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
池袋小の図書館司書の先生に、図書室の使い方や調べ学習の仕方、本の住所などについて教えていただきました。
その後に読み聞かせや紙芝居をやっていただきました。

今日のきゅうしょく 4月27日(水)

画像1 画像1
チキンクリームライス
オニオンスープ
和風トマトサラダ

今日のスープにもたくさん使われている「たまねぎ」のお話です。今の時期のたまねぎは「新たまねぎ」と言って、甘みと水分が多いたまねぎです♪
スープもたまねぎの甘さが出ていて、おいしくできあがっていますよ♪

にんにく(青森) 玉葱(北海道) 人参(静岡) エリンギ(長野) ほうれん草(茨城) トマト(静岡) キャベツ(愛知) 胡瓜(群馬) 鶏肉(岩手)

4月25日火曜日 全校朝会

画像1 画像1
4月最後の全校朝会です。天気もよく、気持ちいい季節になりました。

今日のきゅうしょく 4月26日(火)

画像1 画像1
セルフフィッシュサンド
鶏肉と野菜のスープ
ぶどうゼリー

サクっと揚がった魚のフライをパンに自分ではさんで食べてみてください。
1年生は口を大きく開けて食べるのが大変だと思いますが、食べたら止まらなくなるおいしさです♪

じゃが芋(北海道) 玉葱(北海道) 人参(静岡) 白菜(茨城) 小松菜(埼玉) キャベツ(愛知) 胡瓜(群馬) 卵(青森) ホキ(ニュージーランド) 鶏肉(岩手)

今日のきゅうしょく 4月25日(月)

画像1 画像1
中華丼
春雨スープ
サイダーポンチ

みなさんが大好きな「はるさめ」ですが、何からできているのでしょうか?
1,緑豆 2,こんにゃく芋 3,寒天を作る天草 
答えは1です。はるさめは、緑豆のでんぷんを、練って、細い穴から押しだし、ゆでて乾燥させたものです♪

生姜(高知) 人参(静岡) 玉葱(佐賀) エリンギ(長野) 白菜(茨城) えのきだけ(新潟) 長葱(茨城) 小松菜(埼玉) 絹さや(群馬) いか(青森) 鶏肉(岩手) 豚肉(群馬)

4月22日金曜日 離任式

昨年度世話になった先生方をお招きして、離任式が行われました。
お世話になった先生に、お手紙と花束をお渡しし感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のきゅうしょく 4月22日(金)

画像1 画像1
もち米入りご飯
かきたま汁
かみかみチキン
梅おかか和え

かみかみチキンは、みなさんによくかんで食べてもらう為のメニューです♪ごぼう、れんこんと、かみ応えのある食材が使われていますよ。今日の給食は、よくかんで食べることを意識して食べましょうね♪ 

人参(静岡) 小松菜(埼玉) 長葱(栃木) 生姜(高知) ごぼう(青森) れんこん(茨城) 白菜(茨城) 胡瓜(群馬) 卵(青森) 鶏肉(岩手)

4月21日木曜日 フレンズ班編制

画像1 画像1
 新しいフレンズ班が決まりました。6年生が1年生を自分の班まで手を取り、連れて行ってくれました。自己紹介、班の写真をとりました。
画像2 画像2

今日のきゅうしょく 4月21日(木)

画像1 画像1
けんちんうどん
竹輪のカレー揚げ
磯辺和え

磯辺和えに使われている「のり」のお話です♪
のりは、丈夫な骨や歯を作るカルシウムや、体の調子を整えてくれるミネラルが入っていますよ♪
海苔を入れると香りも良くなるので食べてみてくださいね☆

人参(徳島) 大根(千葉) ごぼう(青森) 長葱(栃木) 白菜(茨城) 小松菜(埼玉) ほうれん草(埼玉) もやし(栃木) キャベツ(愛知) 卵(青森) 豚肉(群馬)

読み聞かせボランティアの方々、ありがとうございました。

今年度の図書ボランティアの方々にお集まりいただき、第1回目のミーティングを行いました。
お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。

いろいろとアイディアを出していただき、今年度の「読み聞かせ」が楽しみです。

皆さんの「子供たちのために」という気持ちがありがたいです。

4月20日水曜日 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館で1年生を迎える会が行われました。名刺交換ゲームや全校合唱で交流することにより、1年生をあたたかく迎えることができました。1年生もとてもうれしそうな笑顔が見られました。

今日のきゅうしょく 4月20日(水)

画像1 画像1
五目チャーハン
わかめスープ
キムチ風サラダ
いちご

今日のサラダにも使われている「キャベツ」のお話です。
1年中ある「キャベツ」ですが、今の時期のキャベツは「春キャベツ」と言われていて、みずみずしいのが特ちょうなんですよ♪味わってみてくださいね♪

人参(静岡) 玉葱(北海道) ピーマン(茨城) 赤ピーマン(高知) 長葱(栃木) キャベツ(愛知) もやし(栃木) 小松菜(埼玉) いちご(茨城) 卵(青森) 鶏肉(宮崎) 焼き豚(茨城)

今日のきゅうしょく 4月19日(火)

画像1 画像1
二色サンド
鶏肉のブラウンシチュー
ツナサラダ
清見オレンジ

給食のスープやだしは、鶏の骨や、野菜や、かつお節や昆布でとっています♪おいしさが、ぎゅっとつまった優しい味です♪ぜひ味わってみてくださいね☆

にんにく(青森) じゃが芋(北海道) 玉葱(北海道) 人参(徳島) しめじ(長野) キャベツ(愛知) 胡瓜(栃木) 清見オレンジ(愛媛) 鶏肉(岩手)

4月18日月曜日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校朝会で交通指導員さんの紹介がありました。雨の日も風の日も、皆さんの安全を見守っています。
 池袋警察の方がいらっしゃり、少年団の募集についてお話をしてくださいました。

今日のきゅうしょく 4月18日(月)

画像1 画像1
ゆかりご飯
新じゃがのそぼろ煮
キャベツの和え物
アセロラゼリー

今日は食べ方のマナーについてです。
みなさんは、おかずばかり食べて、次は汁物ばかり飲んで、その次はご飯ばかり・・のような食べ方をしていませんか?それはお行儀が悪い食べ方です。
ご飯もおかずも汁物もバランスよく、食べることをこころがけて食べてみましょう♪

人参(徳島) 玉葱(北海道) エリンギ(長野) じゃが芋(北海道) キャベツ(愛知) 生姜(高知) いんげん(北海道) 鶏肉(岩手)

今日のきゅうしょく 4月15日(金)

画像1 画像1
ミートソーススパゲティ
野菜スープ
シンデレラの南瓜パイ

今日の給食は、絵本シンデレラより「シンデレラのかぼちゃパイ」を給食室よりお届けします♪
池袋小学校の図書室にある絵本なので、みなさんもぜひ見てみてくださいね☆

にんにく(青森) 生姜(高知) 玉葱(北海道) 人参(徳島) 大根(千葉) セロリ(福島) えのきだけ(長野) 小松菜(埼玉) 南瓜(ニュージーランド) ベーコン(千葉) 鶏肉(宮崎)

4月13日 ワンコインクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本語学級の4年生の児童で、生け花の体験をしました。
工夫しながら花瓶にいろいろな花を生けていました。

4月14日木曜日 保護者会 全体会

画像1 画像1
 今年度初めての保護者会を行いました。
全体会を体育館にて行いました。たくさんの方にご参加していただきました。
ありがとうございました。

今日のきゅうしょく 4月14日(木)

画像1 画像1
カレーライス
茹で野菜ドレッシング
二色ゼリー

学校のカレーは、ルウから手作りです。
小麦粉とバターをいためて作っていますよ。
そこに野菜やお肉のうまみや、コクがプラスされています♪1度食べたら、やみつきの味です♪

にんにく(青森) 生姜(高知) 玉葱(北海道) 人参(徳島) じゃが芋(北海道) キャベツ(愛知) もやし(栃木) 胡瓜(栃木) 鶏肉(岩手)

今日のきゅうしょく 4月13日(水)

画像1 画像1
子狐ご飯
ゴマ味噌汁
野菜の昆布漬け
りんご

給食を食べる時に「いただきます」と言いますが、なぜ言うかわかりますか?
食べ物の命をいただきます。
作ってくれた方に感謝していただきます。
色々な意味が「いただきます」にはこめられているんですよ。みなさんも心をこめて言いましょうね♪

エリンギ(長野) 人参(静岡) ごぼう(青森) じゃが芋(北海道) 長葱(栃木) 大根(千葉) 小松菜(埼玉) 白菜(茨城) 胡瓜(栃木) りんご(青森) 枝豆(北海道) 鶏肉(岩手) 豚肉(群馬)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/6 家庭訪問5
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904