最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
総数:92414

読み聞かせボランティアの方々、ありがとうございました。

今年度の図書ボランティアの方々にお集まりいただき、第1回目のミーティングを行いました。
お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。

いろいろとアイディアを出していただき、今年度の「読み聞かせ」が楽しみです。

皆さんの「子供たちのために」という気持ちがありがたいです。

4月20日水曜日 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館で1年生を迎える会が行われました。名刺交換ゲームや全校合唱で交流することにより、1年生をあたたかく迎えることができました。1年生もとてもうれしそうな笑顔が見られました。

今日のきゅうしょく 4月20日(水)

画像1 画像1
五目チャーハン
わかめスープ
キムチ風サラダ
いちご

今日のサラダにも使われている「キャベツ」のお話です。
1年中ある「キャベツ」ですが、今の時期のキャベツは「春キャベツ」と言われていて、みずみずしいのが特ちょうなんですよ♪味わってみてくださいね♪

人参(静岡) 玉葱(北海道) ピーマン(茨城) 赤ピーマン(高知) 長葱(栃木) キャベツ(愛知) もやし(栃木) 小松菜(埼玉) いちご(茨城) 卵(青森) 鶏肉(宮崎) 焼き豚(茨城)

今日のきゅうしょく 4月19日(火)

画像1 画像1
二色サンド
鶏肉のブラウンシチュー
ツナサラダ
清見オレンジ

給食のスープやだしは、鶏の骨や、野菜や、かつお節や昆布でとっています♪おいしさが、ぎゅっとつまった優しい味です♪ぜひ味わってみてくださいね☆

にんにく(青森) じゃが芋(北海道) 玉葱(北海道) 人参(徳島) しめじ(長野) キャベツ(愛知) 胡瓜(栃木) 清見オレンジ(愛媛) 鶏肉(岩手)

4月18日月曜日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校朝会で交通指導員さんの紹介がありました。雨の日も風の日も、皆さんの安全を見守っています。
 池袋警察の方がいらっしゃり、少年団の募集についてお話をしてくださいました。

今日のきゅうしょく 4月18日(月)

画像1 画像1
ゆかりご飯
新じゃがのそぼろ煮
キャベツの和え物
アセロラゼリー

今日は食べ方のマナーについてです。
みなさんは、おかずばかり食べて、次は汁物ばかり飲んで、その次はご飯ばかり・・のような食べ方をしていませんか?それはお行儀が悪い食べ方です。
ご飯もおかずも汁物もバランスよく、食べることをこころがけて食べてみましょう♪

人参(徳島) 玉葱(北海道) エリンギ(長野) じゃが芋(北海道) キャベツ(愛知) 生姜(高知) いんげん(北海道) 鶏肉(岩手)

今日のきゅうしょく 4月15日(金)

画像1 画像1
ミートソーススパゲティ
野菜スープ
シンデレラの南瓜パイ

今日の給食は、絵本シンデレラより「シンデレラのかぼちゃパイ」を給食室よりお届けします♪
池袋小学校の図書室にある絵本なので、みなさんもぜひ見てみてくださいね☆

にんにく(青森) 生姜(高知) 玉葱(北海道) 人参(徳島) 大根(千葉) セロリ(福島) えのきだけ(長野) 小松菜(埼玉) 南瓜(ニュージーランド) ベーコン(千葉) 鶏肉(宮崎)

4月13日 ワンコインクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本語学級の4年生の児童で、生け花の体験をしました。
工夫しながら花瓶にいろいろな花を生けていました。

4月14日木曜日 保護者会 全体会

画像1 画像1
 今年度初めての保護者会を行いました。
全体会を体育館にて行いました。たくさんの方にご参加していただきました。
ありがとうございました。

今日のきゅうしょく 4月14日(木)

画像1 画像1
カレーライス
茹で野菜ドレッシング
二色ゼリー

学校のカレーは、ルウから手作りです。
小麦粉とバターをいためて作っていますよ。
そこに野菜やお肉のうまみや、コクがプラスされています♪1度食べたら、やみつきの味です♪

にんにく(青森) 生姜(高知) 玉葱(北海道) 人参(徳島) じゃが芋(北海道) キャベツ(愛知) もやし(栃木) 胡瓜(栃木) 鶏肉(岩手)

今日のきゅうしょく 4月13日(水)

画像1 画像1
子狐ご飯
ゴマ味噌汁
野菜の昆布漬け
りんご

給食を食べる時に「いただきます」と言いますが、なぜ言うかわかりますか?
食べ物の命をいただきます。
作ってくれた方に感謝していただきます。
色々な意味が「いただきます」にはこめられているんですよ。みなさんも心をこめて言いましょうね♪

エリンギ(長野) 人参(静岡) ごぼう(青森) じゃが芋(北海道) 長葱(栃木) 大根(千葉) 小松菜(埼玉) 白菜(茨城) 胡瓜(栃木) りんご(青森) 枝豆(北海道) 鶏肉(岩手) 豚肉(群馬)

一斉下校 4月12日(火)

今年度初めての一斉下校をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のきゅうしょく 4月12日(火)

画像1 画像1
ジャムコッペパン
マカロニのクリーム煮
海藻サラダ
デコポン

今日のお話は給食の栄養についてのお話です。
給食は「赤いなかま」「黄のなかま」「緑のなかま」と分けられた栄養を考えて作っています。
どの栄養もみなさんの成長にとって、とても大事なものなんですよ♪

玉葱(北海道) 人参(徳島) エリンギ(長野) ブロッコリー(埼玉) 小松菜(埼玉) キャベツ(愛知) もやし(栃木) デコポン(愛媛) 鶏肉(岩手)

今日のきゅうしょく 4月11日(月)

画像1 画像1
チキンライス
ベジタブルスープ
フルーツヨーグルト

みなさんが給食で毎日飲んでいる「ぎゅうにゅう」のお話です。みなさんの成長に必要なカルシウムや、たんぱく質が入っていて、毎日飲んでもらいたい食べ物です♪ゆっくり、かむように飲んでくださいね♪

にんにく(青森) 玉葱(北海道) 人参(静岡) じゃが芋(北海道) 白菜(千葉) 小松菜(埼玉) マッシュルーム(千葉) ベーコン(千葉) 鶏肉(宮崎)

入学式 4月6日(水)

ご入学おめでとうございます。

27名の元気な1年生が池袋小学校に入学しました。

2年生からの出し物、そして在校生代表として参加した6年生も、
立派な態度で式に臨むことができました。

画像1 画像1

始業式 4月6日(水)

進級おめでとうございます。
今年度もスタートしました。

校庭に元気な子供たちが集まり、始業式が行われました。
1つ学年が上がり、新たなスタートが切れたようです。

池袋小学校に新しく来られた先生方の紹介も行われました。
画像1 画像1

今日のきゅうしょく 4月 8日(金)

画像1 画像1
焼きうどん
スーラータン
じゃがチー

今日から新1年生も給食が始まります♪
給食にはルールがあります。
きらいだからと言って、一口も食べないで残してしまったり、おしゃべりに夢中になってご飯を食べるのを忘れてしまったり。
みなさんも、もう1度自分で確かめて食べましょうね♪

玉葱(北海道) 人参(徳島) キャベツ(愛知) もやし(栃木) ちんげん菜(静岡) じゃが芋(北海道) 卵(青森) 鶏肉(岩手) 豚肉(群馬)

今日のきゅうしょく 4月 7日(木)

画像1 画像1
桜ご飯
菜の花汁
鰆の西京焼き
山吹和え
デコポン

みなさん進級おめでとうございます♪
今日はみなさんの進級をお祝いしたメニューです。
春らしいメニューにしましたよ☆

里芋(千葉) 人参(徳島) ごぼう(青森) キャベツ(愛知) ほうれん草(茨城) デコポン(愛媛) 卵(青森) 鰆(韓国) 鶏肉(岩手)

今日のきゅうしょく 3月24日(木)

画像1 画像1
お赤飯
すまし汁
えびフライ
ヒレカツ
★アイスクリーム

6年生は今日で池袋小学校最後の給食です。
そして25日には卒業式です。
みなさんの、かど出を祝って今日は、お赤飯にしましたよ♪今年度の給食も今日で最後です。
1年間過ごしたクラスのみんなと楽しく会食をしましょう☆

長葱(千葉) ほうれん草(千葉) キャベツ(愛知) 人参(徳島) 胡瓜(群馬) 卵(青森) えび(インドネシア) 豚肉(埼玉)

修了式 3月24日(木)

1年生から3年生は今日が今年度最後の登校日でした。
修了証の授与の後で校長先生から1年間の成長に付いてのお話がありました。
気持ちを込めて全員で校歌を歌いました。
阿井先生から春休みの過ごし方についてお話がありました。

4月に向けて絵の具や鉛筆などの足りなくなった学習用具を確認し、きちんと揃えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 家庭訪問1
4/26 家庭訪問2
4/27 家庭訪問3
4/28 家庭訪問4
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904