最新更新日:2024/06/01
本日:count up78
昨日:78
総数:747187
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

長崎小学校 130周年記念式典

画像1 画像1
10月10日(土) 10:30〜

長崎小学校の130周年記念式典に出席してまいりました。

児童が130年の歴史を振り返るパフォーマンスがありました。全校児童の合唱もとても素晴らしかったです。

≪校長 江川 登≫

女神湖移動教室 三日目

画像1 画像1
16:00 芸術劇場前に到着

予定より15分早く芸術劇場前に到着しました。

西池袋中学校の移動教室解散式をして、16:12に解散しました。家に着くまで女神湖移動教室です。気をつけて帰って下さい。

10月9日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・油淋鶏(ユーリンチー)
・大根サラダ
・コーンスープ
・ぶどうかん
・牛乳

油淋鶏は初めてのメニューです。中華料理で、揚げた鶏肉にねぎを使ったソースがかかっています。“油淋”とは、油をかけながら揚げる調理法のことを指しています。子どもたちは「油淋鶏ってどんなメニューなんですか?」と興味津々でした。

女神湖移動教室 三日目

画像1 画像1
15:36 西新宿JCTを通過。

首都高、少し渋滞していますが、予定の16:15分前には芸術劇場前に到着しそうです。

女神湖移動教室 三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
15:10 石川SAを出発しました。

女神湖移動教室 三日目

画像1 画像1
13:50 双葉SAを出発しました。

女神湖移動教室 三日目

画像1 画像1
13:00 諏訪インターから高速道路に乗りました。

女神湖移動教室 三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
12:15 昼食

諏訪インター前の おぎのや で釜飯をいただきました。

女神湖移動教室 三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
諏訪湖の畔にある、間欠泉。

女神湖移動教室 三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10:10 諏訪湖 湖畔散策

女神湖移動教室 三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
8:45 閉校式

三日目お世話になった宿とお別れです。

バスに乗り宿を後にします。

女神湖移動教室 三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7:15 朝食

パン、スープ等です。

女神湖移動教室 三日目

画像1 画像1
6:45 起床

今日も晴れています。

女神湖移動教室 二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19:15 レクリェーション

ジャンボかるた と カラオケに興じています。

女神湖移動教室 二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
18:00 夕食

今日はたくさん歩いたので、お腹ペコペコです。

10月8日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・きのこご飯
・たらの味噌焼き
・ごま和え
・沢煮椀
・きなこケーキ
・牛乳

今日のきのこご飯には、しめじとエリンギの2種類のきのこが入っています。他にも油揚げとにんじん、調味料を入れて炊いた、炊き込みご飯です。いつもは炊いたご飯に具を混ぜる混ぜご飯が多いのですが、今日はお米と一緒に具を炊き込んだので、素材の味がよく染みこんだご飯でした。

女神湖移動教室 二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15:30

ハイキングを終え、宿に帰って来ました。

職場体験四日目(第二学年)

10月8日(木)

本日は職場体験最終日です。
普段なかなか経験できないことを体験することで成長を実感できたのではないでしょうか。
お世話になった職場の方々、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木) 第2回進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、本校体育館において、3年生の生徒と全学年の保護者を対象とした、第2回進路説明会を行いました。今回は、主に都立入試についての詳しい説明がありましたが、みんな真剣な表情で聞いていました。

女神湖移動教室 二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
14:30

八島湿原駐車場に到着しました。みんな、元気に歩きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907