最新更新日:2024/06/01
本日:count up82
昨日:78
総数:747191
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

8月20日(木) としま教育フォーラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、14時より、目白小学校にて、としま教育フォーラムが開かれ、各校の実践報告と新庁舎の詳しい紹介がされました。
本校からも全ての先生が、午前中は各学校に分かれての教科研修会、午後は秋田県能代市との教育連携を中心とした、としま教育フォーラムに参加して、研鑽に努めました。

感嘆符 質問教室

 夏休みも残すところ1週間となりました。

 宿題は順調に進んでいるでしょうか?

 質問教室を以下の要領で開催していますので、参加してください。

 宿題等のわからないところなどの質問を受け付けたり、学習の進め方などを、チューターの先生と一緒に学習できます。

 学習する道具を持参して来てください。


<質問教室>

8月21日(金)、8月24日(月)、8月25日(火)

9:00〜12:00

2階 多目的室

将棋部

画像1 画像1
画像2 画像2
8月20日(木)

夏休みもあと1週間。将棋部は、リーグ戦の再開です。

練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月19日(水)

<バスケットボール部>
葛飾区立青葉中学校
北区立稲付中学校

<ソフトテニス部>
駒込中学校
西巣鴨中学校

それぞれ、午前中に本校に来校いただき、練習試合を行いました。

<野球部>
練馬区立南が丘中学校

午後から練習試合です


サッカー部は、江東区立深川第三中学校に出かけました。

6組クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月19日(水)

今日は調理を行い、ピザとカルピスゼリーを作りました。
ピザは生地をこね、発酵させ、それぞれ好きな具をトッピングしました。学校で栽培しているバジルをのせたマルゲリータピザ、しめじやネギをのせた和風ピザ、ベーコンやピーマンをのせたミックスピザなど、個性豊かなオリジナルピザが完成しました。
苦労してこねたピザ生地はふっくらとしていて、とても美味しかったです。


オリンピック選手から学ぶ(食育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月18日(火)

食育の講座です。夏休みを利用して、栄養士が部活動の生徒(ソフトテニス部)に、食の大切さを講義しました。

オリンピック選手の食事の摂り方を参考に、食事について考えました。(本校は、東京都のオリンピック パラリンピック教育推進校に指定されております)

文芸部

画像1 画像1
8月18日(火)

午前中、図書室にて文芸部の活動です。創作した作品をコンクールに出品します。現在、創作活動中!

図書司書さんが来校していました。文芸部の活動の後は、蔵書整理も手伝いました。

男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月17日(月)

あいにくの雨です。明豊中学校で予定されていたソフトテニス部の活動は中止になりました。

体育館では、午前中に男子バスケットボール部が活動です。お互いに声を掛け合いながらの練習でした。

水泳の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月14日(金)

午前中、前半に連合陸上競技大会、後半に連合水泳大会の練習を行いました。

世間ではお盆休み真っ最中。学校の中も静かでした。

ワックスがけ

画像1 画像1
8月13日(木)

お盆前後の登校生徒が少ない時期を狙って、用務主事さんが広い校舎内を順番にワックスがけをしています。一日一日、ワックスでピカピカな部分が増えていくのは、気持ちのいいものです。

 生徒が二学期に登校する際は、学校全体の廊下・ホールがピカピカになっているはずです。

                     《校長 江川 登》

水泳の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月13日(木)

8月29日に行われる豊島区中学校水泳大会に向けての練習です。参加人数は少なかったですが、大会に向けて準備をしています。

(保健体育の授業では「飛び込み」は行いませんが、競技水泳のため、教員がついて飛び込みを実施しています)

8月13日の陸上、水泳

本日、8月13日の陸上、水泳大会練習は実施しております。
雨が強くなりましたら中止も考えますが、参加生徒は玄関の表示を読み、指示された場所から校内へ入ってください。

8月11日(火) 水泳関東大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、辰巳国際水泳場において、関東中学校水泳競技大会が開かれました。
本校からは、2年生の小林みづきさんが50M自由型に出場し、健闘しました。
明日は、3年生の田中里彩さんが、200M個人メドレーに出場します。
頑張って下さい!

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月12日(水)

 体育館で女子バスケットボール部の活動です。一つ前のチーム(3年生を中心としたチーム)は、新人、春、夏の三連覇。そして三回の都大会出場。都大会ベスト32位と輝かしい成績でした。
 これからは、2年生を中心とした新チームでの活動となりました。現在は基本的な練習に余念がないところです。そしてまずは、区内のライバルチームとの戦いが待っています。

ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス部の活動の様子です。来週行われる「豊島区ソフトテニス講習会」に向けて、基礎練習に取り組んでいます。今日から本格的にラダーを使ったトレーニングも始まりました。

野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月10日(月)

野球部の活動の様子です。写真は、トスバッティング。素振りとともにバッティングの基本です。ボールをよく見ることが大切です。

吹奏楽部 金賞!

8月8日(土) 

第55回(2015)東京都中学校吹奏楽コンクールが行われました。
 

14:59〜15:06 府中の森芸術劇場どりーむホールでの演奏です。

結果は「金賞」。2年連続です。応援いただきました皆様、どうもありがとうございました。

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【第55回(2015)東京都中学校吹奏楽コンクール】
 平成27年8月4日(火)〜9日(日)
 府中の森芸術劇場 どりーむホール、ウィーンホール

本校は、第7日目の
8月8日(土) 14:59〜15:06 どりーむホールで演奏です。

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(木)

 吹奏楽部は、間近に迫ったコンクールに向けて最期の調整をしています。本日は午後から体育館での練習になりました。


English Camp(イングリッシュキャンプ)

8月4日(火)

 本日午後13時30分から16時45分までの間、第二学年2名が立教大学で行われたイングリッシュキャンプに参加してきました。
 未習の内容にもくじけず、積極的にコミュニケーションをとろうとする姿が見られました。
 最後には修了証が一人ひとりに渡され、写真撮影が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907