最新更新日:2024/06/27
本日:count up18
昨日:80
総数:378668
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

第63回運動会 午前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式

しっかりした開会のことば、実行委員長のことばで始まりました。
競技上の注意のあと、堂々とした3年生の生徒宣誓でした。

第63回運動会 午前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場行進は吹奏楽部の演奏で行います。
先頭を引っ張り、生徒会本部役員が続きます。

第63回運動会 午前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正門のアーチもきれいに取りつけられました。

きれいに揃った入場行進です。

第63回運動会 午前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(土)
とてもよい天気に恵まれました。

昨日準備ができなかったため、少し早めに登校させ準備をしました。3年生がよく動き、スムーズに設置ができました。


感嘆符 運動会 「実施」

5月30日(土)
昨日の雨が心配されましたが、本日の運動会は予定通り「実施」いたします。

昨日、準備ができなかったため係生徒は7時30分登校となっています。

なお、本日は大変暑くなる予報となっています。
生徒にはいつもより多くの水分を持たせるようお願いいたします。
また、ご参観の皆様も十分な熱中症対策をして、ご来校ください。

準備は明朝に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(金)
午後、明日の運動会の準備をする予定でしたが、雨のため準備ができなくなりました。
室内で準備できるものだけとし、明日、係生徒が7時30分に集合し教員とともに会場設営をします。何もない校庭は、ちょっと寂しいです。

明日は晴れることを祈って、今日はゆっくり身体を休めましょう。

明日は晴れの予報ですが、念のため…
<実施の有無について>
朝6時の時点で判断し、延期の場合は「正門に掲示」「連絡網で連絡」「学校安心安全メールで発信」「ホームページでお知らせ」とします。
ご確認ください。

5月29日(金)の給食

画像1 画像1
・勝つカレー!!
・福神漬
・ピリ辛きゅうり
・冷凍りんご
・麦茶

いよいよ運動会前日となりました。ということで、今日は勝つ(カツ)カレーです。ヒレカツをひとり2コつけました。パワーをつけて頑張ってもらいたいです。

運動会 朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(金)
前日となり朝練習にも力が入っています。

自主的参加の朝練ですが、多くの人数が参加しました。

ごみゼロデー

5月28日(木)
5・3・0→ごみゼロ、ということから5月30日をごみゼロデーとする運動が全国に各地に広まっています。
本校では、5月30日が運動会のため、今日地域の清掃活動を行いましたが、参加した生徒は、強制ではなくボランティア。男子だけで50人近く集まりました。

きれいな駒込・巣鴨地域ですが、それでもゴミは落ちています。自分たちが住む地域をボランティアの心で、今後もきれいにしていきましょう。

参加予定だった女子は、運動会ダンス練習のため活動できませんでした。次回、頑張ってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木)の給食

画像1 画像1
・ピザトースト
・パンプキンポタージュ
・グリーンサラダ
・牛乳

グリーンサラダは、キャベツ・きゅうり・ブロッコリー・アスパラガスの4つの緑色の野菜を使ったサラダです。調理員さんが絶妙な茹で加減で歯ごたえを残してくれています。野菜の残菜がもっと少なくなるとうれしいです。

5月27日(水)の給食

画像1 画像1
・ごまご飯
・麻婆豆腐
・切干大根のナムル
・小玉すいか
・牛乳

今日の果物は、初ものの小玉すいかです。運動会予行練習でノドがカラカラだった子どもたちは、とてもおいしそうに食べていました。

運動会 予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会予行練習の様子

運動会 予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会予行練習の様子

運動会 予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会予行練習の様子

運動会 予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会予行練習の様子

運動会 予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会予行練習の様子

運動会 予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(水)
運動会予行練習を行いました。
全体の流れの中で、係の活動内容を確認することが大きな目的でしたが、とてもきびきびと動き、スムーズに予行練習を進めることができました。

日差しがたいへん強く、気温が30度という予報だったので、一部予行プログラムを変更したり、体育館や校舎内で休憩をとらせるなどしました。

今日の様子を一部お知らせいたしますが、ぜひ当日の生徒のがんばりを直接ご覧いただきたいと思います。

5月26日(火)の給食

画像1 画像1
・ツナおろしソーススパゲティ
・ポテトのミルクチーズ焼き
・みかんゼリー
・牛乳

今日は醤油ベースの和風スパゲティです。暑い日でもさっぱり食べられるように、大根おろしがたっぷり入っています。

感嘆符 地震時の対応

本日、午後2時30分頃、震度3の地震が発生しました。

気象庁によると震源は埼玉県北部で、深さは約50キロ。茨城県では震度5弱を観測した。

本校では、運動会全体練習中だったため、すぐに一度中止し、整列の後、座らせしばらく様子を見ました。引き続き揺れを感じることはなかったため、男女別で組体操とダンスの練習を再開しました。

なお、この内容は「安心安全メール」でも発信しております。

5月25日(月)の給食

画像1 画像1
・ゆかりご飯
・豚汁
・ししゃもの南蛮漬け
・おかか和え
・冷凍みかん
・牛乳

いよいよ今週末は運動会です。暑さと疲れで食欲が落ち気味ですが、なるべく残さずに食べて、体力アップにつなげてほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
4/5 春期休業日
4/6 始業式、【給食なし】

学校だより

学校配布文書

献立・給食だより

治癒証明書

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp