![]() |
最新更新日:2025/03/26 |
本日: 総数:94640 |
6月30日![]() ![]() ・メキシカンピラフ ・ツナサラダ ・野菜スープ *今日はなかよし班給食(縦割り)給食でした。4,5,6年生が下の学年の面倒をしっかり見ていました。 6月29日![]() ![]() ・赤飯 ・イカのかりん揚げ ・ジャガ芋のカレー風味 ・切り干し大根とキュウリのゴマ酢あえ ・すまし汁 *今日はさくら小学校の開校記念献立でした。 6月26日![]() ![]() ・田舎うどん ・キュウリとワカメの酢の物 ・抹茶蒸しパン 6月25日![]() ![]() ・和風チャーハン ・キャベツの風味漬け ・けんちん汁 ・大学南瓜 6月24日![]() ![]() ・ごはん ・豚肉の変わりみそ焼き ・刻み昆布の煮物 ・青大豆入りサラダ ・すまし汁 *今日は4年2組のバイキング給食でした。 6月23日![]() ![]() ・ごはん ・鶏肉の南部焼き ・ひじきのマリネ ・ぎすけ煮 ・みそ汁 ・抹茶ミルクゼリー *今日は1年生保護者対象の給食試食会でした。 6月22日![]() ![]() ・きなこ揚げパン ・揚げジャガ芋入りサラダ ・ABCスープ ・お菓子な目玉焼き *今日はPTA主催給食試食会がありました。 6月19日![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・鶏肉の香味焼き ・ボイル野菜みそ風味 ・切り干し大根の五目煮 ・みそ汁 *今日は4年1組のバイキング給食が行われました。 6月18日![]() ![]() ・ピタ ・チリコンカン ・ソワティア・デ・リポーロ ・サンコーチョ ・ポンチェ・デ・フルータス *今日は世界の料理特集です。メキシコ料理です。 6月17日![]() ![]() ・八宝麺 ・ワカメスープ ・メロン 6月16日![]() ![]() ・ひじきごはん ・錦卵焼き ・煮浸し ・ブロッコリーの辛子じょうゆかけ ・みそ汁 6月15日![]() ![]() ・三色ごはん ・野菜の風味漬け ・豆腐とコーンのスープ 運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は「レスキュー綱引き」「EXILE PRIDE」「80m走」が学年種目です。 子どもたちはそれぞれ練習の成果を出そうと、キラキラまぶしい表情で頑張っていました。 暑い中、たくさんのご声援ありがとうございました。 運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 騎馬戦では、4人組で騎馬を作り、相手の帽子を狙いました。初めて騎馬を組んだ時から、安定感があり、上に乗る騎手も帽子を取るのが上手でした。 「絆ソーラン」は、黒いTシャツとリストバンドと黄色いはちまきを巻いて、格好良く踊りしました。腰を低くして、動きを大きくすることを意識して練習しました。 当日は、みんなの動きが合っていて、とても格好良かったです。 また、高学年として運動会を成功させるために、係りの仕事も頑張りました。 包丁とコンロを使って・・・
初めて、火と包丁を使って、サラダを作りました。
お茶を入れたときに学んだコンロに火を付けるときの注意をよく覚えていました。 野菜を包丁で切るときには、ゆっくりと怪我をしないように、丁寧に切りました。 ドレッシングは、栄養士の大川原先生に「砂糖を少し入れるといい」と聞き、教科書のレシピに少し砂糖を入れて、泡立て器でよく混ぜました。 とても美味しいサラダができました。 6月12日![]() ![]() ・カリカリ大根ごはん ・鮭のみそマヨネーズ焼き ・ジャガ芋のからめ煮 ・春雨と野菜のソテー ・みそ汁 6月10日![]() ![]() ・ザーサイチャーハン ・春巻き ・白菜とベーコンのスープ ヤゴ救出大作戦
昨年に引き続き、ヤゴ救出大作戦を行いました!
最初は「つめたーい!」と、恐る恐る水の中を歩いていた子どもたちですが、ヤゴを見つけると冷たさも忘れみんな集中!! ローラー作戦も大成功で、たくさんのヤゴを救出することができました。 ヤゴリーダーの方々、ありがとうございました。最後に豊島区オリジナルの紙芝居も見せていただき、大満足の子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日![]() ![]() ・スパゲティ・ペスカトーレ ・イタリアンサラダ ・アジサイゼリー 6月9日![]() ![]() ・焼きカレーパン ・豚肉とキャベツのスープ煮 ・スイカ |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1 TEL:03-3956-8164 FAX:03-3959-9640 |