最新更新日:2024/06/01
本日:count up31
総数:131459

体育館での体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日(水)
今日も曇り空の朝を迎えました。雨上がりの校庭が使えないので、体育館で体育朝会を行いました。音楽室の楽器があるので、狭いスペースを使って、ボール送りゲームを楽しみました。

給食つうしん

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養士の水村先生は、毎日、給食の献立について給食通信を書いています。「今日の給食は… しっかり食べて元気な体をつくりましょう」子供たちは「いただきます」の前に、これを読んでから食事をします。これを通して、食材や作った人の思いを感じています。

暗記した詩(4年生)

画像1 画像1
4年生は教室で、夏休みに暗記した詩を一人ずつ発表しています。発表の後、温かい拍手があります。それぞれの頑張りをみんなで評価しています。素敵な学級が育っています。

児童会スローガンの作成

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会スローガン「心ひとつに安心・安全な仰高い小学校をつくろう」の横断幕を、セーフスクール委員会の子供たちが作っています。図工の一文字先生が製作してくださった文字を子供たちが緑の布に貼り付けています。全校朝会でのお披露目を目指して頑張っています。

夏休み作品展(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生になると、発想が広がり力作ぞろいです。時間をかけて丁寧に作ってあります。

夏休み作品展(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生らしく考えたり調べたりしたことを作品にまとめました。頑張っている子供たちの顔が浮かんできます。

シャボン玉を飛ばそう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(火)
少しの晴れ間がのぞき、1年生は校庭でシャボン玉を飛ばしました。手にもったストローを手にもち、活きよいよく吹くと、いくつものきれいなシャボン玉が空に舞いました。子供と先生の歓声が上がりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001