1年生 蓼科スキー教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実習の様子です。 1年生 蓼科スキー教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲレンデコンディションのよいうちに、すべての班がリフトで上に上がりました。 1年生 蓼科スキー教室![]() ![]() ![]() ![]() 最後の練習開始です。残り2時間30分、実習の仕上げとして頑張りましょう。 1年生 蓼科スキー教室![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます。最終日の朝を迎えました。少し喉の痛みや筋肉痛の生徒もいますが元気です。 1年生 蓼科スキー教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皮工芸品が少しずつ完成してきました。よいお土産になりますね。 1年生 蓼科スキー教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホテルで体験学習が始まりました。写真のようなオリジナルの皮工芸品を作ります。うまくできるでしょうか? 1月21日の給食![]() ![]() ・ごぼうごはん ・五目汁 ・揚げ出し豆腐 ・ひじき煮 ・いもようかん ・牛乳 今日のデザートはいもようかんを作りました。蒸したさつまいもを裏ごしし、砂糖と寒天液を混ぜて、型に流して固めました。さつまいもは収穫したてよりも、保存した方が甘くなると言われています。さつまいもの味がしっかりするようかんになりました。 1年生 蓼科スキー教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホテルで最後の夕食です。和食で別にお蕎麦も用意されています。 1年生 蓼科スキー教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の実習もまもなく終了します。皆上達して怪我なく終わりました。 1年生 蓼科スキー教室![]() ![]() ![]() ![]() 3、4組の集合写真です。 1年生 蓼科スキー教室![]() ![]() ![]() ![]() 1、2組の集合写真です。ホテルのチャペルの前で撮りました。 1年生 蓼科スキー教室![]() ![]() ![]() ![]() 昼食になりました。メニューは豚丼です。おかわりもできるので沢山食べて午後も頑張りましょう。 1年生 蓼科スキー教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前の部が終わりました。 これから昼食になります。みんな上達して楽しんでます。 1年生 蓼科スキー教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー実習の様子 1年生 蓼科スキー教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー実習の様子 1年生 蓼科スキー教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー実習の様子。 ゴンドラで上に上がる班も出てきました。 1年生 蓼科スキー教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー実習の様子 1年生 蓼科スキー教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー実習の様子 1年生 蓼科スキー教室![]() ![]() ![]() ![]() スキー実習の開始です。ゲレンデコンディションは最高です。 1年生 蓼科スキー教室![]() ![]() ![]() ![]() 出発の準備を終え、ゲレンデに向かいます。雲1つない晴天です。 |
|