5月19日(火)の給食
・コーンマヨトースト
・パインパン
・トマトスープ
・イタリアンサラダ
・牛乳
今日は子どもたちの好きなコーンマヨトーストです。クリームコーンを使うことでマヨネーズの量を減らし、コーンの味がより引き立つようにしています。
【給食】 2015-05-19 13:16 up!
運動会練習始まる
5月18日(月)
今日から運動会練習が本格的に始まりました。
これまで体育の授業などで少しずつ取り組んできましたが、全校生徒での全体練習や放課後練習、朝練習などは今日からです。
5・6時間目に行った全体練習では、入場行進と駒中体操などを全校で確認しました。
また、個人種目の組やコースも確認し、誰と競走するか初めて知りました。
【今週の駒込中学校】 2015-05-18 16:14 up!
5月18日(月)の給食
・菜飯
・かぶと油揚げのみそ汁
・初鰹の東煮
・梅肉和え
・冷凍みかん
今日は今が旬の初鰹です。下味をつけた鰹にかたくり粉をつけて揚げ、甘辛いタレとごまをまぶしました。
【給食】 2015-05-18 16:08 up!
教育実習生の紹介 表彰
5月18日(月)
今日から3週間教育実習を行う大学生のお二人を紹介しました。
生徒にとっては年齢が一番近い大人です。勉強のほかにいろいろなことを学ぶことができると思います。
<表彰>
・豊島区春季バレーボール大会 優秀選手賞 3年男子1名
【今週の駒込中学校】 2015-05-18 16:08 up!
5月15日(金)の給食
・中華おこわ
・レタススープ
・ジャンボシューマイ
・生姜きゅうり
・牛乳
今日のメインはジャンボシューマイです。種の中にお豆腐を混ぜて、ヘルシーに仕上げています。
【給食】 2015-05-15 12:42 up!
1年校外学習
上野文化会館前に集合し、全班を確認し電車に乗りました。
今日の行動の反省事項を明日出し合い、次の成長へとつなげるようにしたいです。
15時30分前に解散しました。家に帰るまでが校外学習です。
【学校行事】 2015-05-14 15:53 up!
1年校外学習
チェックポイントではありませんが、動物園出口で健康観察や進行状況を確認してます。
暑い中でも元気に行動できてます。
【学校行事】 2015-05-14 15:47 up!
5月14日(木)の給食
・タンドリーチキンサンド
・クリームシチュー
・和風サラダ
・牛乳
今日は1年生が校外実習で食数が少なかったので、朝からじっくり漬け込んだタンドリーチキンとキャベツをはさんだタンドリーチキンサンドにしました。
1年生は今頃おいしいお弁当を食べていることでしょう♪
【給食】 2015-05-14 12:33 up!
1年校外学習
5月14日(木)
1年生が校外学習に出かけました。
2年後の修学旅行に向けた第1歩となる班行動の練習です。
もちろん、東京・上野の歴史や文化を学ぶ機会でもあります。
班で協力して行動できるよう指導を受け出発です。
【今週の駒込中学校】 2015-05-14 12:33 up!
安心安全メール 登録手順書
4月の保護者会でご説明・ご案内させていただきました「安心安全メール」の登録手順書を、ホームページ内の「学校配布文書」に添付しました。
昨日の台風接近に伴う時間措置の連絡や運動会の実施・延期の連絡などで使用しますので、未登録の方はぜひ登録してください。
なお、単年度登録ですので、昨年度まで登録されていた方も新たに登録をお願いいたします。
【お知らせ】 2015-05-13 12:43 up!
5月12日(火)・5月13日(水)の給食
5月12日(火)
・ジャージャー麺
・ミニトマトサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳
5月13日(水)
・カリカリ梅ご飯
・春野菜の旨煮
・アジフライ
・キウイ
・牛乳
台風が過ぎ去り、とても気温が高くなりました。今日はさっぱりとした梅ご飯に、今が旬のアジフライです。
【給食】 2015-05-13 12:42 up!
授業参観
5月12日(火)
教育委員会の方が学校訪問にいらっしゃいました。
3・4校時の授業を見ていただきましたが、「とても落ち着いて授業を受けている」「昨年よりも反応がよい」「明るい印象を受けた」とお褒めのお言葉をいただきました。
これから蒸し暑い季節を迎えますが、今日のような授業態度を続けていきたいです。
【今週の駒込中学校】 2015-05-12 13:27 up!
5月11日(月)の給食
・ごはん
・ひじきふりかけ
・吉野汁
・鮭のごまみそ焼き
・からし和え
・なつみ
・牛乳
今日は和食の献立です。練りごまが入ったみそダレに鮭を漬け込んで、焼きました。
果物は『南津海』と書いて『なつみ』と読みます。
【給食】 2015-05-11 12:44 up!
連休明けの生徒の様子
5月11日(月)
2日から6日までの5連休明けに2日間学校がありましたが、この土日が終わって、本当のゴールデンウィーク終了となりました。
子供たちは、連休明けでも普段の様子と変わりなく授業に熱心に、元気よく取り組んでいます。
2年生の英語は、今年度初めてのALTによる英会話授業が行われました。
【今週の駒込中学校】 2015-05-11 12:42 up!
朝礼 表彰
5月11日(月)
朝礼時は、8:20体育館で出欠確認をします。
遅刻する生徒もほとんどなく、スムーズに朝礼が開始できました。
<校長先生のお話より>
*駒込中学校の生徒はとてもよくあいさつができる。ぜひ続けていってほしい。
あいさつで大事なのは、「あ」明るく、「い」いきいきと元気よく、「さ」先がけて、「つ」つづけて、行うことです。
*今日の生徒総会を楽しみにしています。ぜひ活発な生徒総会にしてください。
<表彰>
*バスケットボール部 区春季大会
・男子3位(優秀選手1名) ・女子3位(優秀選手1名)
*陸上部 区春季大会
・男子共通400m3位 ・女子共通200m1位
・女子共通800m1位&2位 ・女子共通1500m1位~3位
【今週の駒込中学校】 2015-05-11 09:31 up!
5月8日(金)の給食
・わかめうどん
・ピーマンとじゃが芋のきんぴら
・あずき抹茶ケーキ
・牛乳
わかめは5月が最盛期なので、今日は生わかめをたっぷり使ったうどんにしました。新茶も出回り始めたので、今日は抹茶ケーキも作りました。
【給食】 2015-05-08 13:01 up!
5月7日(木)の給食
・キムチチャーハン
・スーミータン(中華風コーンスープ)
・春雨サラダ
・冷凍パイン
・牛乳
あっという間にゴールデンウィークが終わってしまいました。今日は6日ぶりの給食でしたが、子どもたちが好きなキムチチャーハンは残菜がほとんどありませんでした。
【給食】 2015-05-07 14:41 up!
2年生 音楽鑑賞教室
5月1日(金)
東京芸術芸場とたいへん立派な会場でオーケストラ「東京都交響楽団」の演奏を聴きました。
プログラムにあるように一度は聞いたことがある曲ですが、目の前で音響施設の整った会場で聞くと、また格段と違う曲に聞こえたのではないでしょうか。
興味をもった人は、CDなどと比べたり、歴史を調べたりするともっと深まりますね。
【今週の駒込中学校】 2015-05-01 16:00 up!
5月1日(金)の給食
・きな粉揚げパン
・鶏つくねの和風ポトフ
・さつま芋のサラダ
・牛乳
今日から5月です。鶏がらではなく削り節でスープをとった和風のポトフに、1年生からリクエストの多かった揚げパンの献立です。今月は運動会の練習で忙しくなるので、食べやすいメニューで組み立ててみました。
【給食】 2015-05-01 12:31 up!
スケアード・ストレイト
5月1日(金)
交通安全教育としてスケアード・ストレイト授業を行いました。
内容は、スタントマンによる交通事故の再現や巣鴨警察署の方による自転車実技教室などです。
交通事故の再現は悲鳴があがるほどショッキングでリアルな再現でした。ちょっとの油断や自分勝手な行動、判断が命取りになってしまうという怖さを目にしました。
そして、代表生徒だけでしたが、実際に自転車を運転し、安全な乗り方を体験しました。
ルールを守ることで、ルールがあなたを守ってくれます。
【今週の駒込中学校】 2015-05-01 12:30 up!