![]() |
最新更新日:2025/03/27 |
本日: 総数:130233 |
6年 体験学習
ダブルダッチ・ジャグリング・ラート・モンスターボックス・トランポリンの5つの種目を、6年生は体験させてもらいました。笑顔いっぱいの1時間でした。
貴重な体験を通して、「初めから上手くはできない。できるようになるまでには努力が大切。」「努力して叶わないことはない。」なと、人を感動させるパフォーマーの皆さんから、多くのことを学ぶこともできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サプライズゲスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、休み時間に3年生がダブルダッチの練習をしていました。やってみようと、すぐに挑戦している姿が素晴らしいです。 2年 豊寿園との交流![]() ![]() ![]() ![]() けん玉、お手玉、あやとり、こまの技を発表したあと、一緒にあそびました。 2年生がお手本を見せて教えたり、反対におばあちゃんがお手玉のすごい技を披露してくれたりして楽しいひとときをすごしました。 2月15日(月)
牛乳 大豆入りミートソーススパゲッティ ハニーサラダ 野菜コンソメスープ
![]() ![]() 五組「読み聞かせ」![]() ![]() ![]() ![]() 6年生と遊ぼう集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日(金)
牛乳 ベーコンピラフ ホワイトシチュー チョコケーキ
![]() ![]() 五組 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リズムに合わせて、体を大きく動かしました。 五組 音楽![]() ![]() ![]() ![]() メリーさんのひつじとロンドンばしの歌で、挑戦しました。 お互いにつられないように、気を付けながら頑張りました。 2月10日(水)
牛乳 ハムカツサンド 大麦入りスープ じゃこサラダ
![]() ![]() 五組 道徳![]() ![]() ![]() ![]() 住んでいる所の特徴や、服装、料理など、他の国々と比べながら学習しました。 2月9日(火)
牛乳 豚肉と青菜のやきそば ザーサイスープ コーヒーミルクゼリー
![]() ![]() 2月6日(土)
牛乳 親子丼 いわしのつみれ汁 キャベツの梅肉あえ みかん
![]() ![]() 展覧会 1日目
5.6年生で、ペア鑑賞をしました。お互いの作品を説明したり、各学年の作品を回って鑑賞したり、とてもいい雰囲気で取り組むことができました。
展覧会2日目の今日は、4時間目にギャラリートークを行います。お客様に、5.6年生が作品を紹介いたします。どうぞ、ご来校ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年 展覧会ペア鑑賞![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年 展覧会ペア鑑賞
展覧会1日目の児童鑑賞は、1年生と2年生で互いの作品を紹介し合う「ペア鑑賞」をしました。ペアになったお友達に。自分の作品の工夫したところや気に入っているところなどを紹介します。まずは2年生が1年生にお手本を見せてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展覧会 ペア鑑賞![]() ![]() ![]() ![]() 1日目は、ペア鑑賞。 4年生とペアになり、自分の作品を紹介しました。 ペアの子にはメッセージカードを渡します。 2月5日(金)
牛乳 ハンバーガー 豆入りスープ スパイシーフレンチフライ
![]() ![]() 1年生 おにたいじ
1年1組2組は、先週「自分が追い出したいおに」の絵をクレパスで描きました。四つ切りの大きな画用紙に大きく描いて、しっかり塗り込みました。「なき虫おに」「おこりんぼうおに」「ぼーっとおに」など、迫力満点の鬼やかわいい鬼がたくさん廊下に掲示されています。ご来校の際に是非ご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 おにたいじ
2月3日は節分。低学年で集まって、自分が追い出したい「おに」の名前を言いながら、おにの絵に向かって紅白玉を投げ、「おにたいじ」をしました。「わすれんぼ おに」「しゅくだい やらない おに」など、いろいろな「おに」を退治できました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3 TEL:03-3956-8146 FAX:03-3959-9601 |