最新更新日:2024/06/25
本日:count up7
総数:132393
1学期も折り返しを過ぎました。学習のまとめをしっかり行ってまいります。

ひな祭り給食

画像1 画像1
今日は3月3日。ひな祭りです。
給食も、ひな祭りに合わせて、ひな祭り給食 が出されました。

ひな祭り給食の内容
・菜の花寿司
 五目寿司に炒り卵を欠けて、菜の花のようにしてあります。
・野菜のアーモンド和え
・白玉団子汁
・イチゴ
・牛乳

赤・黄・緑・白・・・・。
とても鮮やかな色合いで、目でも楽しめる給食でした。

ハッピーグループ遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝は、ハッピーグループ遊び が行われました。
 ハッピーグループは、4月からずっと活動してきた1〜6年生で構成するグループです。4月はなんとなくぎごちなかったグループですが、一緒に遊んだり、一緒に給食を食べたりする中で、少しずつ仲良く活動できるようになってきました。
異学年が一緒に活動する中で、5・6年生は本当に高学年らしくなってきました。
今日の活動を見ていても、本当に高学年の子ども達は、よきお兄さん、お姉さんになっていました。

土曜日はマラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今週土曜日に、マラソン大会が実施されます。
例年、マラソン大会に向けては、どの子も、家でも学校でも一生懸命練習に取り組んでいます。特に朝や中休みに音楽に合わせて校庭を走る子ども達を見ると、

・3月が来た
・今年も残り少し
等と感じます。

不安なのは、インフルエンザが流行してきていることです。
現在1年3組が学級閉鎖中。4年生にも少しずつ欠席が増えてきています。

今週の土曜日が本番。
みんな元気でマラソン大会に参加してほしいと願っています。

○写真は昨年度のマラソン大会の様子です。

きごさい全国小中学生俳句大会

画像1 画像1
○子どもだけが作れる俳句で、大人も感動する俳句
これは、日本学校俳句研究会代表の小山正見先生の言葉です。
そんな、日本学校俳句研究会が 季語と歳時記の会 と共催しているのが、きごさい全国小中学性俳句大会です。
本年度は、16931句の応募があったそうです。
そんな大会で、本校の6年生の 阿部朱里さんが入賞しました。
その俳句が

ねこじゃらし 遊び心を わしづかみ

です。本当に子どもらしく、大人にも なるほど と思わせる句です。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終
大掃除
3/24 修了式
卒業式予行・前日準備
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607