最新更新日:2024/06/18
本日:count up36
昨日:68
総数:748016
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

6月25日(木) 2年尾瀬移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていたキャンプファイヤー!天候にも恵まれたことですし、練習の成果を十分に発揮して、おおいに盛り上がりましょう!

6月25日(木) 2年尾瀬移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早いもので、移動教室最後の夕食になりました。たくさん食べられましたか?大きな炊飯器が、あっという間に空になっていました。

6月25日(木) 2年尾瀬移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7時の夕食の時間までが、自由時間、入浴、お土産購入となっています。

先ほどまでは、動けないようなことを言っていたはずなのに、お風呂待ちの行列(上段)、お土産の行列(中段)。

2年生のエネルギーには驚かされます。

6月25日(木) 2年尾瀬移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
周遊組が宿舎に到着して間もなく、縦走組も到着しました!
この後の自由時間で、お互いに報告しあって下さい。

6月25日(木) 2年尾瀬移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
周遊組は、最後の山登りを終え、4時過ぎに鳩待峠に戻ってきました。多少、疲れている人もいますが、全員、達成感で一杯の顔をしています。

このジュースの味は忘れられませんね!

6月25日(木) 2年尾瀬移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
班行動中、山岳ガイドさんにチェックしてもらう場合は、何か質問をすることになっているようです。

6月25日(木) 2年尾瀬移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾瀬ヶ原の周遊は、竜宮小屋や見晴らし 小屋、東電小屋周辺を、班毎にコースを決めて回ります。

天気は、晴れたり曇ったりという感じなので、ハイキングにはちょうどよいかもしれません。

水芭蕉も、わずかですが綺麗に咲いてます。写真中段は燧ヶ岳(ひうちがたけ)、下段は至仏山です。

6月25日(木) 2年尾瀬移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山の鼻に到着しました。
写真を撮ったら、班行動開始です。

また、つい先ほど、縦走組からの連絡があり、竜宮小屋に着いたようです。

6月25日(木) 2年尾瀬移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鳩待峠から山の鼻に向けて移動中!しかし、昨夜降り続いた雨の影響で、木道が滑りやすくなっています。

6月25日(木) 2年尾瀬移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鳩待峠に着きました。いよいよこれからが本番です。
これから先は、携帯電話の電波も届かなくなります。そんな大自然を、おおいに楽しみましょう!

6月25日(木) 2年尾瀬移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
周遊組の朝食です。

8時に宿舎を出発します!

6月25日(木) 2年尾瀬移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾瀬2日目。天候は曇りですが、時々晴れ間が見られます。

5時に起床した縦走組は、6時にホテルを出発し、尾瀬ヶ原入口の山の鼻で朝食です。

6月24日(水) 6組授業 「酸・アルカリの学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目は講師の先生をお招きし、理科の授業を行いました。
まず、アカジソの葉を沸騰したお湯に入れ、葉が何色になるのか確認しました。アカジソを煮た液に砂糖とクエン酸を入れ、シソジュースを作って実際に飲んでみました。クエン酸をいれると、鮮やかなピンクに色が変わり、生徒からは驚きの声があがりました。
次に、食酢・レモン汁・砂糖・液体石けん・キンカン・重曹でそれぞれ水溶液を作り、アカジソ液と混ぜ、何色になるか実験を行いました。

6月24日(水) 2年尾瀬移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レクリエーションの練習の後は、班長会と係会、そして班会議をして就寝です。
明日の尾瀬ヶ原散策に向け、しっかりと睡眠をとりましょう!

6月24日(水) 2年尾瀬移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の後は、山岳ガイドさんによる尾瀬についてのお話。そして、明日のキャンプファイヤーでの各クラスの出し物の練習です。どのクラスからも、熱い想いが伝わってきます!

6月24日(水) 2年尾瀬移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った夕食の時間です。ハンバーグやクリームコロッケ、ロールキャベツなど、どれから食べようか迷ってしまいます!

6月24日(水) 2年尾瀬移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し雨が降ってきてしまいました。
様子をみながら、明日の足慣らしのつもりで、ウォークラリーを実施します!

6月24日(水) 2年尾瀬移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通りに高原ホテルに到着しました。少し天候があやしくなってきましたが、この後、目の前のゲレンデで、ウォークラリーが始まります。

6月24日(水) 2年尾瀬移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後は、班毎の自由行動です。お土産を買ったり、動物とたわむれたり、のんびり過ごしたり。
でも、やっぱり一番の人気は、ソフトクリームでしたね!

6月24日(水) 2年尾瀬移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーも食べ終わり、最後の一仕事。後片付けまでしっかりと協力してやりましょう。

係の人のチェックが早くおわれば、自由行動の時間も長くなります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907