![]() |
最新更新日:2025/02/17 |
本日: 総数:178256 |
1年 国語、算数「みんなで力を合わせて」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語では、グループになって意見を出し合っています。 お互いに力を合わせて学習を進めています。 体育朝会(盆踊り練習2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西巣の子供たちはみんな大好きです。 体育朝会(盆踊り練習1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日(金)、18日(土)に行われる 盆踊り大会に向けての練習です。 PTAの皆さんが教えてくださいました。 当日、楽しく踊れるといいですね。 6月30日の給食 香草焼き![]() ![]() ・牛乳 ・ごはん ・ホキの香草焼き ・じゃが芋の甘辛煮 ・田舎汁 ・メロン 【給食について】 今日は、一汁二菜の和食献立です。各クラスには、ごはんを中心におかずを食べ進めることを促す内容のおてがみを配布しました。 今日の主菜は、ホキの香草焼きです。バジルとローリエで香りをつけています。食缶を開けると、おいしそうな香りがするので、子供たちは、「いいにおいがする。」といって、香りを楽しんでいました。 たけのこ 音楽「合唱」![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな曲をみんなで楽しく歌っています。 声を出す心地よさを味わっています。 6年 体育「ソフトバレーボール」![]() ![]() ![]() ![]() 仲間と声をかけ合って、ボールをつなぎます。 チームワークが大切な種目です。 5年 総合「山中湖移動教室」![]() ![]() ![]() ![]() 下学年に山中湖移動教室を説明します。 どんなプレゼンになるか、楽しみです。 4年 社会「水道のしごと」![]() ![]() ![]() ![]() これまで、消防、警察の仕事を学習しました。 これから、水道について学習をします。 今日は、学校にある水道調べです。 3年 総合「町のようす」![]() ![]() ![]() ![]() これまでいろいろな方角の地図を作ってきたので、 その経験を生かしています。 2年 国語「スイミー」![]() ![]() スイミーに伝えたいこと、自分が感じたことなど、 読み取ったことを自分なりの言葉で書きます。 6年 国語「パンフレットを作ろう」![]() ![]() ![]() ![]() 豊島区を紹介するパンフレットを作成しています。 必要な情報を自分なりに加工することが重要です。 1年 天の川![]() ![]() ![]() ![]() 季節に合わせた掲示物があります。 1年生のろう下側には天の川が飾ってあります。 6月29日の給食 ソースかつ丼![]() ![]() ![]() ![]() ・牛乳 ・ソースかつ丼 ・野菜のおひたし ・じゃが芋とわかめのみそ汁 【給食について】 今日は、ソースかつ丼です。かつ丼は、ごはん・かつ・野菜・ソースの4種類をどんぶりに盛りつけます。給食当番は、配膳が大変だったと思いますが、野菜やソースは、量を調整しながら、上手に盛りつけていました。 また、野菜のおひたしは、茹でたもやしと小松菜を、しょうゆとだし汁で煮て、味つけをしました。とてもシンプルな味つけの料理です。子供たちは、「野菜おいしい。」といって食べていました。 全校朝会(6月29日)![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日の一中四小ソフトバレーボール大会のお話がありました。 6年生がこれまで努力してきたこと、 会場での行動がすばらしかったこと等、 さすが西巣の最上級生です。 また、雨の日の安全についても話がありました。 傘等を使って遊んでしまう児童がいます。 注意していきます。 6年 一中四小ソフトバレーボール大会![]() ![]() 本校は男子4位、女子3位でした。 全員これまでがんばってきました。 保護者の皆さんにも大変お世話になりました。 四小の児童がさらに仲良くなりました。 6年 一中四小ソフトバレーボール大会![]() ![]() 小学生10人対中学生6人です。 小学生もなかなか粘ります。 6年 一中四小ソフトバレーボール大会![]() ![]() 体育館が停電し中断もありましたが、がんばっています。 6年 一中四小ソフトバレーボール大会![]() ![]() 選手のためにみんなでがんばっています。 6年 一中四小ソフトバレーボール大会![]() ![]() 6年 一中四小ソフトバレーボール大会![]() ![]() |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |