最新更新日:2024/11/08
本日:count up11
総数:175996
展覧会は、11月29日(金)(児童鑑賞日)・11月30日(土)(保護者鑑賞日)です。

12月4日の給食       うどん

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・けんちんうどん
・ちくわの磯辺揚げ
・フルーツのヨーグルトがけ

【給食について】
 今日は、具だくさんのけんちんうどんです。うどんは、室町時代から日本で食べられいる食品です。しかし、手打ちのうどんは、今のように日常的に食べるものではなく、お祭りやお祝い事の時にだけ食べる習慣だったそうです。

4年 水を熱するとどうなるか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、理科の学習で、水を温めて温度を測っていました。

 アルコールランプやマッチを擦って火を点ける本格的な実験は、4年生から始まります。
 安全に気を付けながら、みんなで協力して実験をし、みんなでよく相談をしていました。

6年 邦楽鑑賞教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
 邦楽鑑賞教室の最後には、邦楽の演奏にあわせて、さくらの全員合唱をしました。

 ゆったりとした調べに合わせて、みんなで立って歌いました。
 オーケストラとの違いを感じ取ってくれるとよいと思います。

 帰りは、豊島公会堂を最初に出て、学校には3校時の終わり頃に到着しました。
 感想を音楽専科の先生に提出するそうです。
 邦楽鑑賞は、機会が少ないものです。
 どんな感想をもるのか楽しみです。

6年 邦楽鑑賞教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 邦楽鑑賞教室は、最初に、尺八と筝で、春の海と赤とんぼの演奏を鑑賞しました。
 春の海は、お正月に、テレビ等でよく聞く曲です。

 六段調(ろくだんのしらべ)という曲や越後獅子という曲も鑑賞しました。
 長唄や三味線、お囃子(はやし)も入ります。
 三味線が鼓が入ると、賑やかな感じになります。


6年 邦楽鑑賞教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、豊島公会堂で行われる邦楽鑑賞教室に参加しました。

 公会堂までは歩いていきます。
 さすが、6年生ともなると20分もかからずに到着しました。
 
 公会堂では、、区立小学校の6年生が、半分ずつ2回に分かれます。
 本校は1部の時間帯に、邦楽の生の演奏を鑑賞しました。
 

たけのこ学級 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、邦楽鑑賞教室に出かけたので、
5年生以下の児童が集まり、冬の歌を楽しく歌いました。

保健 ”よい姿勢をしよう”

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 12月の保健目標は「よい姿勢をしよう」です。

 「寒いなぁ。」と感じたとき、なるべく寒さに触れないように下を向いて背中を丸めてていませんか?
 よい姿勢で過ごすと、 内臓の働きがよくなり健康けんこうで疲れにくい体つくることができます。また、背筋をぴんと伸ばすことで 背骨が曲がる病気を防いだり、心が明るくなったりします。
 勉強中や食事のときなど、日ごろから姿勢には気を付けてほしいと思います。

5年生 認知症についての学習

画像1 画像1
画像2 画像2
豊島区医師会介護保険部の方々を招き、認知症についての学習を行いました。
始めに認知症の症状について学び、認知症の人の気持ちを理解しました。そして、それぞれがどう接していくかについて考えました。
児童の感想
「認知症の辛さを知ったので助けてあげたい」
「最初は言葉の意味が分からなかったけど、知ってびっくりした。予防のためにお酒を飲みすぎない、タバコを吸わない、運動するなどしていきたい。」
他にもたくさんの児童が、これからの生活に生かしていきたいと話していました。

12月3日の給食       和食給食

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・さわらの照り焼き
・白菜と油揚げの煮びたし
・かきたま汁
・りんご

【給食について】
 今日は和食です。和食の特徴のひとつは、献立の形です。「一汁二菜」や「一汁三菜」といいますが、和食の献立はごはんに汁物とおかずが2〜3品つきます。汁物やおかずはごはんを食べるためにあるので、食べる時は、偏りなく食べてほしいと思います。
 今日の献立の中では、白菜と油揚げの煮びたしが人気でした。

たけのこ学級 図画工作「カレンダーづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 たけのこ学級では、カレンダーを作っています。
できあがったカレンダーは各学級や職員室等に配られます。

5年 幼稚園交流「ももほしらんどへ出発」

画像1 画像1
画像2 画像2
 西巣鴨幼稚園からの招待で、
5年生がももほしらんどへ出かけます。
みんなとても楽しみにしています。

5年生幼稚園交流 ももほしランド

画像1 画像1
画像2 画像2
幼稚園交流で西巣幼稚園のももほしランドに行きました!
お化け屋敷、ジェットコースター、ドキドキハウス、タクシー、スワンと、とても楽しいアトラクションがいっぱいありました??
いろいろなところに仕掛けがあり、園児たちのアイデアと頑張りがたくさん詰まっていました??
西巣幼稚園の皆さん、楽しい楽しいももほしランドへのご招待、ありがとうございました〜??

学校評価シート提出のお願い

 学校評価シートは全ご家庭の提出をお願いしています。ご協力、よろしくお願いします。〆切は7日(月)へ延期します。学校評価シート(保護者用)

6年 体育「体ほぐし」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の課題に入る前に、体を十分温めます。
けがを防ぐためにも重要な運動です。

たけのこ学級 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の予定を確認しています。
見通しをもって生活することは、
たけのこ学級の児童だけではなく、
全児童にとっても大切なことです。

区小学校教育研究会(学級経営部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の授業について講師の先生、区内の先生方から
指導等をいただきます。

5年 幼稚園との交流

画像1 画像1
 5年生に西巣鴨幼稚園から招待状が届きました。
「ももほしらんど」へ交流に出かけます。

5年 学級活動「相手の気持ちを考えて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 区内の先生方が集まり、授業参観がありました。
相手の気持ちを考えて、上手に断るための方法を考えています。
無理な誘いを上手に断ることは大人にも難しいことです。
子供のころからトレーニングすることはとても大切です。

たけのこ学級 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 低、中学年も国語の学習をしています。
先生の話をよく聞いて、考えています。

たけのこ学級 卒業文集、国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は卒業文集づくり、5年生は国語の学習に取り組んでいます。
今日の学習もとても落ち着いています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終
3/24 修了式
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345