![]() |
最新更新日:2025/04/16 |
本日: 昨日:70 総数:394873 |
3年奉仕活動
3年生は、これまでお世話になった駒込中学校に感謝の気持ちを込め、奉仕活動を行いました。
人数が少ないので限られた範囲ですが、あまり手をつけない、掃除しないところをきれいにしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(火)の給食![]() ![]() ・ちくわの磯辺揚げ ・ごま酢和え ・牛乳 今日は人気メニューのカレーうどんです。作っている時に学校中にカレーのお出汁のいい匂いが漂っていました。今日は春のような陽気になりましたが、明日からまた気温が下がる予報なので体調管理に気を付けましょう。 表彰
平成27年度東京都教育委員会児童・生徒等表彰を受けた生徒が3年に2名いました。
水泳全国大会で2位という輝かしい結果に対し、とても名誉ある賞をいただきました。 全校生徒の前で披露し、表彰しました。 また、今年度の体育優良生徒の表彰を男子のみ行いました。本来ならば、卒業式予行練習の後、発表・表彰を行うものですが、当該生徒がシンガポール遠征に行きその当日不在にするため、今日行いました。 ※本日球技大会のため、体育着で受賞しました。 また、数多くの区展出品者の表彰、都展の表彰を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマホ・SNSに関する駒中ルール
生徒会役員が中心となり、現在のスマートフォンの状況を調べた後、駒中生の現状の調査結果から、さまざまな意見をいただきながら「スマホ・SNSに関する駒中ルール」を作成し、今日臨時朝礼で発表しました。
駒中生一人一人が高い意識をもって、取り組んでいくことを期待しています。 そして、生活や学習によい効果が表れることも期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新時程の試行 お知らせ
3月9日(水)より、新時程を試行いたします。
目的・理由など詳しくは、本日配付の文書をお読みいただき、ご理解ご協力いただきたいと思います。 試行内容は「始業時刻を8:25とする」です。 よって、教室での出席確認は、今までの8:20から8:25分に変更になります。 1時間目の始まり8:45は変更ありませんので、下校時刻なども変わりありません。 3月7日(月)の給食![]() ![]() ・白菜と油揚げのみそ汁 ・和風ハンバーグ ・野菜炒め ・きよみ ・牛乳 今日は3年生が卒業遠足でいなかったので、食数は200食ほどでした。大根おろしや青じそを使った和風ソースをかけたハンバーグは、子どもたちの人気メニューです。 3年校外学習
無事、駒込駅に到着し、5時12分解散しました。
![]() ![]() 3年校外学習
時間通りに集合しました。ディズニーシーステーションからモノレールに乗り、帰ります。
みんな笑顔です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年校外学習
あと30分となりました。
雨はすっかり止みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年校外学習
雨が小降りになってきました。傘を差さずにすむほどです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年校外学習
雨は相変わらず降り続いていて、時々、強い雨です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年校外学習
園内の様子を一部、お伝えします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年校外学習
たいへん多くの人が来場しています。
班行動なので、本校の生徒をなかなか見かけることができません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年校外学習
3月7日(月)
3年生は今日、校外学習として東京ディズニーシーに来ています。 ここに来るまでの電車内は、とてもマナーよく、乗り換えの移動も速やかに行動出来ました。 あいにくの雨ですが、ホスピタリティを学びながら、みんなで楽しい思い出を作りたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 文化部作品フェスタ
目玉イベントとして、琴部が「お江戸日本橋」を始め6曲演奏しました。
会場の皆様から、アンコールもいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化部作品フェスタ
3月5日(土)
豊島区立中学校の文化部作品フェスタが、豊島区役所センタースクエアで6日(日)まで開催されています。 本校からは、茶華道部が生けた花が展示されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() としま土曜公開 3年出前授業
3月5日(土)
3年生は、公正取引委員会の方に来ていただき、「独占禁止法教室」の出前授業を行っていただきました。 シミュレーションゲームを行いながら市場経済を学び、独占禁止法、公正取引委員会の役割について知ることができました。 これから消費者として強く経済とかかわることが多くなる社会人になっていきます。また、市場競争をする企業に勤めることになる人も出てくるでしょう。 今日学んだことが生かせるよう、これからの進路でさらに学んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() としま土曜公開 2年総合発表
3月5日(土)
2年生の発表は、鎌倉での校外学習で学習してきたことをパワーポイントにし、発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() としま土曜公開 1年総合発表
3月5日(土)
1年生は、職業について学習してきたことを職場訪問を中心にまとめ、発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ゆで卵 ・チーズポテト ・みかんゼリー ・牛乳 今日は子どもたちの大好きな味噌ラーメンです。少しでもラーメン屋さんの味に近づくように、豚骨と鶏がらでじっくりスープを作りました。ゆで卵を飾り切りにしてあるのは、調理員さんのスゴ技の1つです。 |
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |