最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
総数:92414

全校朝会 6月29日(月)

今日は校長先生が5年生と一緒に山中湖の移動教室に行っているため、副校長先生が周年への取り組みについてお話をしました。
また、転入生の紹介もありました。
今週の目標は「登校時刻を守ろう」です。ゆとりをもって行動しましょう。
画像1 画像1

山中湖移動教室出発式(5年) 6月29日(月)

5年生が山中湖に出発しました。
出発式にはたくさんの保護者の方々が見送りに来ていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のきゅうしょく 6月29日(月)

画像1 画像1
ピザサンド
パンプキンポタージュ
茹で野菜ドレッシング
メロン

毎日みなさんに食べてほしいと思っている、「やさい」についてのお話です♪
体の調子が悪い人、いつも体がだるい人、怒りっぽい人。
そんな人は、もしかしたら毎日の生活で野菜が不足しているのかも知れません。
野菜をもりもり食べて、元気いっぱいになりましょうね☆

玉ねぎ(兵庫) ピーマン(茨城) しめじ(長野) 人参(千葉) キャベツ(群馬) もやし(栃木) 胡瓜(群馬) メロン(山形) ベーコン(千葉) 鶏肉(宮崎)

児童集会 6月26日(金)

今日の児童集会は「うそ田さんはだれだ」を行いました。
長野冬季オリンピックの開催年など難しい問題もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のきゅうしょく 6月26日(金)

画像1 画像1
焼きうどん
スーラータン
バンバンジーサラダ

バンバンジーは中国の料理です。
火を通したとり肉を「ぼう」でたたいて、やわらかくしてから食べる料理です。
今日みたいに暑い日にも、さっぱりと食べられるようにサラダにしましたよ♪
めし上がれ♪

玉ねぎ(兵庫) 人参(千葉) キャベツ(東京) もやし(栃木) 長葱(茨城) 生姜(高知) ちんげん菜(千葉) 胡瓜(群馬) 卵(青森) 鶏肉(宮崎) 豚肉(茨城)

研究授業6年(社会) 6月24日(水)

今日の5時間目は6年生が社会「武士による政治の始まり」の学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のきゅうしょく 6月24日(水)

画像1 画像1
お赤飯
むらくも汁
唐揚げ
キャベツの生姜醤油
紅白ゼリー

6月25日は池袋小学校の開校記念日です。
今日の給食は、池袋小学校の創立10年をお祝いしたメニューです。
めでたい日に食べる「おせきはん」で、池袋小学校の誕生日をお祝いしましょう♪

人参(千葉) 小松菜(東京) 長葱(茨城) 生姜(高知) にんにく(青森) キャベツ(茨城) 卵(青森) 鶏肉(岩手)

区内巡り(3年) 6月23日(火)

3年生が区内を見てまわりました。
自由学園明日館や鬼子母神、巣鴨地蔵通り商店街などを見てまわりました。
清和小学校での昼食では、坂本前校長先生とお会いできました。青果市場では、職員の方からお話をしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のきゅうしょく 6月23日(火)

画像1 画像1
カリカリ梅ご飯
沢煮椀
いかのチリソースor魚のチリソース
ビーフン炒め
りんごアイスorみかんアイス

今日の給食はリザーブ給食です。
自分の食べたい方のメニューを前もって、みなさんに選んでもらいました♪
どちらもおいしく出来上がっていますよ♪
シャーベットは12時40分過ぎに給食当番の人が給食室に取りに来て下さいね♪

ごぼう(青森) えのきだけ(新潟) 大根(青森) 人参(千葉) 長葱(茨城) にんにく(青森) 生姜(高知) キャベツ(茨城) 玉ねぎ(兵庫) もやし(東京) ピーマン(茨城) ちりめん(熊本) いか(青森) ホキ(ニュージーランド) 鶏肉(岩手) 豚肉(千葉)

池小フェスティバル 6月22日(月)

2・3時間目に池小フェスティバルを行いました。
2年生から6年生までは各学級で射的や宝探し、お化け屋敷などのお店を開きました。
全ての子どもが楽しめるように前半と後半に分かれて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 6月22日(月)

今日の全校朝会は校長先生から優しい言葉かけと思いやりのある行動についてお話がありました。
今週の目標は「自分から進んで元気にあいさつをしよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のきゅうしょく 6月22日(月)

画像1 画像1
ジャムコッペパン
野菜スープ
白身魚のふわマヨ焼き
ブロッコリー

今日の給食はリザーブ給食です。
自分の食べたい方のメニューを前もって、みなさんに選んでもらいました♪
どちらもおいしく出来上がっていますよ♪
シャーベットは12時40分過ぎに給食当番の人が給食室に取りに来て下さいね♪

ブロッコリー(長野) 玉ねぎ(兵庫) 人参(千葉) キャベツ(茨城) 小松菜(東京) ホキ(ニュージーランド) 鶏肉(鹿児島)

池小フェスティバルオープニング集会 6月19日(金)

今朝は来週の22日(月)に行われる池小フェスティバルで各学年がひらくお店の紹介をしました。
お化け屋敷や射的、宝探しなど楽しいお店がいっぱい出店する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(2年2組) 6月19日(金)

1学期に1度、各クラスごとにランチルームで給食を食べます。
2年2組は、よく給食を食べてくれます。
今日もお残しゼロで、食缶をきれいにしてくれました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のきゅうしょく 6月19日(金)

画像1 画像1
ごまご飯
もずくスープ
豆腐ハンバーグ
おかか炒め

とうふは「畑の肉」と言われている大豆から作られています。
とうふには良質のたんぱく質がたくさんふくまれています♪
たんぱく質をとると、みなさんの筋肉を作ったり、病気になりにくい体を作ってくれたりするんですよ。

生姜(高知) 長葱(茨城) エリンギ(長野) 小松菜(東京) 人参(千葉) もやし(栃木) もずく(沖縄) 卵(青森) 鶏肉(鹿児島)

ランチルーム給食(2年1組) 6月18日(木)

1学期に1度、各クラスごとにランチルームで給食を食べます♪
2年生になってから、初めてのランチルーム給食でした。
用意もテキパキとして、時間内に食べ終わっていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹岡自然教室 6月18日(木)

4年生が竹岡自然教室に行きました。
保田の海岸で磯観察をした後、旧竹岡健康学園で貝殻磨きをしました。
都会では見つけることのできない生き物をたくさん発見しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のきゅうしょく 6月18日(木)

画像1 画像1
ジャージャー麺
冬瓜のスープ
じゃがチー

とうがんは、今が旬の野菜です。水分が多く、暑くなって汗がたくさん出てしまう時に食べると、よいと言われています♪
味も、さっぱりとしているので食べやすいですよ☆

にんにく(青森) 生姜(高知) 玉ねぎ(兵庫) 人参(千葉) エリンギ(長野) もやし(栃木) ニラ(栃木) 冬瓜(愛知) 長葱(茨城) ちんげん菜(千葉) じゃが芋(長崎) 鶏肉(宮崎) 豚肉(埼玉)

今日のきゅうしょく 6月17日(水)

画像1 画像1
カレーライス
ジュリアンヌスープ
フルーツヨーグルト

ヨーグルトは何に乳酸菌を入れて発こうさせて作るでしょう?
1, 豆乳 2,牛乳 3,カルピス
答えは1の牛乳です。ヨーグルトは、そのまま食べるだけでなく、スープやサラダ、料理にも使います。乳酸菌の働きで、たんぱく質の分解や腸の働きをよくしてくれるんですよ♪

にんにく(青森) 生姜(高知) 玉ねぎ(兵庫) 人参(千葉) じゃが芋(長崎) キャベツ(茨城) セロリ(長野) えのきだけ(新潟) 小松菜(東京) ベーコン(千葉) 鶏肉(宮崎)

航空写真撮影 6月17日(水)

今日は創立10周年記念の航空写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904