最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:80
総数:378655
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

教育実習生 国語科 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(木)
6校時目は国語科教育実習生の研究授業でした。

これまでの授業で学んできたことを生かし、「やさしい日本語を使ってポスターを作る」ことが本時の目標でした。

教育実習生のはっきりとして説明を生徒たちは静かに聞き、班での活動はたいへん協力してポスター作りをしました。

教育実習生 音楽 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(木)
5校時に音楽科教育実習生の研究授業が行われました。

歌曲「魔王」を聞いて、登場人物の声の高低や伴奏のリズム変化からどのように聞き取れるか、感じるかという鑑賞の授業でした。

生徒のことばをうまく引き出そうとする姿勢が、生徒にも伝わったようでした。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(水)
生徒の学力の育成を図ることを目的に、教員の授業方法の工夫・改善を研究するため、本日研究授業を行いました。

5校時、1年A組で社会の授業を行いましたが、全員の生徒が意欲的に参加し、発言も多く積極的に活動していました。
生徒は「授業が短く感じた」と感じたそうです。

6月3日(水)の給食

画像1 画像1
・フレンチトースト
・ポトフ
・マカロニサラダ
・牛乳

今日はレーズンパンに卵液を浸し、フレンチトーストを作りました。ドライフルーツが苦手なのか、レーズンだけ丁寧に取って残している人がいました。

2年 尾瀬移動教室 事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(水)
尾瀬林業の方に来ていただき、尾瀬の自然や植物、動物、見どころについて詳しく説明していただきました。

事前に学習したことを、行って直接見ることで、感動も深くなることでしょう。

6月2日(火)の給食

画像1 画像1
・梅じゃこチャーハン
・青梗菜スープ
・春巻
・びわ
・牛乳

6月に入りました。運動会も無事終わり、子どもたちの顔がホッとしたように見えます。5月は時間に追われながら給食を食べる感じだったので、今月は少し落ち着いて食べられたらいいなと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/16 卒業式予行  【職】
3/17 安全指導
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 振替休日

学校だより

学校配布文書

献立・給食だより

治癒証明書

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp