最新更新日:2025/01/10
本日:count up5
総数:177158
2025年がスタートしました。今年も、ご支援・ご協力をお願いいたします。

3年 社会科「学校のまわりのようす」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(水)に、社会科の授業で、学校のまわりのようす(南・西方面)を調べに行きました。
子供たちは、タブレットを使って写真を撮り、学校のまわりのようすを記録しました。
今後は、今回の記録を用いて、地図を作成していきます。

あじさい班「はじめましての会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、「はじめましての会」がありました。

6年生が中心となり、自己紹介をしたり、
今後の遊びの話し合いをしました。

意見が出ない時は、6年生がリードして、
アイディアを出してくれました。

1年生から5年生のみんなが、6年生に協力して、
よく話を聞いていました。

5月22日は、ハッピー給食の後、早速
遊びます。楽しみです。



学習活動の様子(5月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月、火と気温の観測を行いました。
班ごとに記録をまとめます。

「西巣まつり」に向けて、
お店の候補を決めました。
第3希望までを決めました。
代表委員が上手に話し合いを進めました。

はじめましての会2(5月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のリーダーを中心に
話し合い活動を行いました。
楽しい活動が始まります。

はじめましての会 〜あじさい班の顔合わせ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、縦割り班である「あじさい班」で、「はじめましての会」をしました。

 6年生が、教室に1年生を迎えに行きます。
 各班では、互いに、自己紹介をしてから、あじさい班の年間活動を確認します。

 ハッピータイムには、6年生から1年生まで、みんなで一緒に遊びたいことをします。
 どんなことをしたいのか、意見を出し合いました。

 これから、あじさい班の旗を作って、集合場所を教えたり、あじさい班で校庭で集まって、お弁当を食べる「ハッピー給食」もしたりします。

 

台風一過

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨晩は台風6号の影響で、激しい雨風でした。

 草花が植えてある植木鉢は転がり、桜の葉も横を向いていました。
 昨日の下校時は、風雨が強まる予報がありましたので、放課後の外出を控えるように指導をして帰しました。

 今朝は、うって変わって、青空が広がっています。
 降雨時間が短かったおかげで、校舎の雨漏りもなさそうです。

 今日は、元気に外で遊ぶ子供たちの熱中症に気を付ける必要がありそうです。
 

5月12日の給食       東京都の食材

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・牛乳
・じゃこチャーハン
・豚キムチサラダ
・豆腐と小松菜のスープ
・清見オレンジ

【給食について】
 今日の「豆腐と小松菜のスープ」に入っている小松菜は、東京都内の農園で作っていただいた小松菜です。豊島区は、農地が少なく、なかなか地元の食材を使った給食を提供することができないので、可能な範囲で、都内の農園から野菜を届けていただくようにしています。
 また、くだものは、和歌山県産の清見オレンジです。昨日提供した美生柑という柑橘類より甘みが強いので、「昨日のより甘くておいしい。」という子が多かったです。

6年 立科林間学校 実地踏査5

画像1 画像1
朝の女神湖です。

3つのペンションは、女神湖のほとりにあります。

空気が美味しく、 気持ちがよいです。

6年 立科林間学校 実地踏査4

画像1 画像1
3つ目のペンション「ティータイム」です。

白樺に囲まれたおしゃれなペンションです。

6年 立科林間学校 実地踏査 3

画像1 画像1 画像2 画像2
2つ目のペンション「スノーバード」です。

オーナーさんが、いろいろな話をしてくれるペンションです。

6年 立科林間学校 実地踏査 2

画像1 画像1 画像2 画像2
立科林間学校では、3つのペンションに分かれて泊まります。

まずは、ペンション「梁山泊(りょうざんぱく)」です。

落ち着いた感じのペンションです。

6年 立科林間学校 実地踏査1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が夏休みに行く立科移動教室の実地踏査に行っています。

富岡製紙場は初めて見学をする場所です。

歴史の重みを感じます。

5月11日の給食      柑橘類の食べ方

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・牛乳
・親子丼
・野菜の辛子醤油和え
・きぬさやのみそ汁
・美生柑

【給食について】
 今日は、愛媛県産の美生柑という柑橘類です。外側の皮と実の間の白い薄皮に、苦みが強いので、子どもたちは、上手に皮をむいて食べていました。中には、薄皮ごと食べている子もいました。

1年生音楽(リトミック)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の音楽の授業で、音楽に合わせて
身体の動きをつけました。

「ひらいたひらいた」のれんげの花が
ひらいたり、とじたりした様子を
みんなでイメージしました。
とても小さなつぼみ、とても大きな花
ができました。

音楽室をおさんぽして、あくしゅしたりも
しています。


行事予定表

行事予定表を更新しました。(変更になる場合もあります。最新の情報は学校だより、学年だより等でご確認ください。)

気持ちをそろえて(5月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業の様子です。
一人一人が学習に向けて
真剣に取り組むことが課題です。
子供たちはとてもよく取り組んでいます。

アルバム渡し(5月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
この3月に卒業した皆さんに卒業アルバムを渡しました。
みんなとてもうれしそうでした。
また、この日の同窓会では新会員として紹介されました。
これまでご尽力いただきました卒業対策委員の皆様、
大変ありがとうございます。

同窓会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(10日)は母の日です。
西巣鴨小学校 同窓会が開かれました。
今回は第25回生〜第101回生までの
皆様が参加してくださいました。

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 大地震発生が予測される場合の警戒宣言発令時の引き渡し訓練をしました。
 
 高学年は、手慣れたもので、素早く静かに行動ができました。
 1年生の整列が一番最後となるのは、経験の差があり、致し方ないことです。
 今日は「押さない、駆けない、しゃべらない、戻らない」の「おかしも」を守る練習です。

 としま安全・安心メールの受信の確認と、引き渡しの際のルール確認をしました。
 知り合いのお子さんであっても、児童引取り人名簿に登載されている方以外の引き渡しはしないようにしました。

 高学年から引き取るルールを意識していただき、5,6年生の担任から真っ先に引き渡し完了の報告が来ました。
 その後、学童に行く児童、今日は保護者が引き取りに来れないことを分かっている児童に分かれてから、さようならをしました。

 ご協力ありがとうございました。

4年 ソフトバレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、担任の先生に代わって副校長先生が指導をしてくださいました。

 公開はしていませんでしたが、22名の方が参観に来てくださいました。
 体育館いっぱいを使って、元気いっぱいに活動をしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 校外班会議
集団下校
3/20 春分の日
3/21 振替休日

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345