最新更新日:2024/11/14
本日:count up14
総数:123925
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立107年目」を迎えています。

アサガオのたねまき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科「さかせてみたいな はないっぱい」の学習で、育ててみたい植物をみんなで考え、一人一鉢、アサガオを育てることになりました。種をよく見て絵を描き、その種を大事に大事に植木鉢にまきました。これから毎日水ををやり、どのように大きく育っていくか楽しみにしています。「おおきくそだってね!」「はやくめをだしてね。」といった優しい声がたくさん聞こえました。

「がっこうをたんけんしたよ!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学して約1ヶ月。駒込小にもだいぶ慣れてきた1年生ですが、校舎内には入ったことのない教室がまだまだたくさんあります。そこで、2年生が1年生のために学校たんけんを計画し、いろいろな教室を案内してくれました。初めて入る教室にわくわくの1年生でした。学校たんけんが終わって教室に戻ると、「すごくたのしかった!」「また行きたい!」という声がたくさん聞こえました。いろいろ準備をして、やさしく案内してくれた2年生、どうもありがとうございました。

図工 ぬのであそぼう 2−1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月24日の図工では、布を使って遊びました。
まずは、布の感触を楽しみました。女の子は着物やドレス、ベールのように身にまとったり、男の子はマントのように背負ったり、頭に巻き付けて忍者になったりしていました。
 そこから、忍者の基地を作りたいと、椅子に布をかぶせたり、布と布を結んだりして、自分たちの基地作りが始まりました。
 一方では、家作りが始まりました。クシュクシュにした布をお湯に見立てた足湯付きのお風呂、布を布団にした寝室。素敵な家ができあがりました。
 そこに「提案があるんだけど、つなげない?」という声が!布を通して光を見るプラネタリウムや、他の家がつながり、1つの町のようになりました。
 「あぁ、楽しかった!もっとやりたい!」「先生、また布であそぼうね!」と笑顔いっぱいでした。

図工 ぬので遊ぼう 2−2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月22日、 図工の時間に造形遊びを楽しみました。
 学校にあった大きな布地をつないでさらに大きな布地にしてふわふわはためく感触を楽しみました。女子は、身体に巻き付けて、ドレスのようにしました。男子は、首に布を巻いてテレビのヒ−ロ−のようにしたりしました。
 友達と仲良く協力して学習することができました。
 

3年生図工『はたらく消防の写生会』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1,2校時目、校庭に豊島消防署から2台のポンプ車と隊員の方に来ていただき、『はたらく消防の写生会』が行われました。
 隊員の方から消防の仕事についてお話を聞いた後、ポンプ車が一番かっこよく見えると思う場所を選んで描きはじめました。はしごやサイレン、ホースなど、車に取り付けられているたくさんの部品を、よく観察しながらしっかりと力強く描いていきます。
 最後に隊員の方に「将来、消防隊員になってみたい人はいますか?」と聞かれた時には、たくさんの児童の手が挙がりました。
 来週の図工の時間に絵の具を使って続きを仕上げます。完成が楽しみです。 

1年生と遊ぼう会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月17日、1年1組と2年1組、1年2組と2年2組が1年生と遊ぼう会をひらきました。2年生は、1年前に上級生にやさしくしてもらった経験を思い出し、まずは、一緒に遊ぼうということになりました。
 1組は、じゃんけん列車、人数集めゲ−ムを行いました。2組は、王様じゃんけん、人数集めゲ−ム、ハンカチ落としを行いました。
 はじめは、お互い緊張気味でしたがいつの間にか笑顔や歓声があふれ、あっという間に時間が過ぎました。
 これから、1年生を案内して学校を「たんけんしよう」ということになっています。
来週が楽しみです。

社会科の学習で・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月16日、4年生が、社会「安全なくらし」で、学校内にある消防設備の種類や位置を調べ校舎図にまとめる学習を行っていました。この学習を通して計画的に設備が配置されていることや、安全な暮らしを守るために大勢の方が関わっていることを理解していきます。
 普段見慣れた学校のなかには、意外なところに、意外な消防設備があります。職員室や校長室に「失礼します。社会の学習で消防に関係する物を調べています。職員室や校長室も調べさせていただいていいですか?」ときちんと断って調べていました。

4年生図工『わたしたちの駒桜』2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は先週描いたスケッチをもとに、金色の工作用紙に樹を描きました。きらきらと光る用紙を前にして子どもたちは「きれい!」「豪華だね!」と声をあげていました。
 枝の先までしっかり描けたら、次に和紙をちぎって、はだかの樹に花を咲かせます。和紙には様々な種類があり、色合いが違うものや、透けているものを、自分なりに工夫して貼っていきました。
 次回は完成した作品に台紙を付けて、校内に飾ることができるように仕上げます。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月15日(水)、避難訓練がありました。
 入学式から間もない訓練のため、1年生は早めに校庭に出て、2年生から6年生がどのように行動するのか、「避難訓練参観」をしました。
 避難訓練の内容は「緊急地震速報を聞き、いち早く安全な体勢をとる」訓練です。職員室から緊急地震速報を流していると、最初の1、2音で上の階の2年生の教室から「ガタガタッ」と机の下に潜る音が聞こえてきました。あまりの素早さに驚きました。
 その後の校庭への避難も、静かに、素早く行えました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月15日(水)、今年1回目となる、音楽朝会がありました。
 最初に「ちきゅうはひろば」です。この歌は、音楽のための「準備運動」です。体のいろいろなところを使って、リズムをとりながら歌います。今日は2年生が1年生にお手本を見せました。

6年生 あいさつ当番

画像1 画像1 画像2 画像2
 あたらいい学年がスタートして、早1週間。
 6年生の「あいさつ当番」もすっかり定着し、登校する在校生達を元気に出迎えています。一度立ち止まってから「おはようございます」というのでとても元気な声が出ています。

対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月13日(月)、1年生と2年生以上の子供たちとの対面式が行われました。
 入学式には6年生が在校生代表として出席していますが、2年生から5年生はこの日が、1年生との正式な出会いの日となります。今日もあいにくの雨ですが、これからは天気のよい日は休み時間に校庭に出て、上級生に混じって遊びます。
 対面式では、6年生が歓迎の言葉を述べ、1年生も仲間入りの言葉をみんなで話しました。

心のもよう(図工)「額縁づくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月9日(木)〜10日、担任が移動教室の実地踏査のため、2日間出張しています。なので、5年2組は、専科の先生や他の先生方が「補教」に入り、勉強を進めています。
 1日目の5・6時間目は図工です。
 この日のねらいは「図工室のルールの確認」と「電動のこぎりの正しい使い方の習得」です。全員、引き締まった表情で、ルールを考えていました。「3つのルール」とは『自分を大切に』『友達を大切に』『作品を大切に』することです。「『自分を大切に』とは、具体的にはどんなことでしょう?」と質問すると、「けがをしないこと」という答えが返ってきました。一生懸命考えていることが伝わってくる授業でした。

4年生図工『わたしたちの駒桜』

画像1 画像1 画像2 画像2
駒込小学校の4年生は毎年、1学期最初の題材として校庭の駒桜の絵を描いています。
今年も自分で割り箸を削って作った割り箸ペンと墨を使って、駒桜のスケッチをしました。
 あいにくの曇り空で肌寒い日でしたが、樹の形をよく見て、たくさんある枝を1本1本ていねいにスケッチすることができました。
次回からはこのスケッチをもとにして作品を描き進めていきます。

玄関のチューリップ

画像1 画像1 画像2 画像2
 保護者の皆様、地域の皆様、桜の見頃もそろそろ終わろうとしている今日この頃ですが、駒込小学校の玄関では、チューリップの花が見頃を迎えています。
 玄関に立っていると、門の前を通られる方から、「チューリップの花、かわいいですね」と声をかけられました。保育園や幼稚園に通う小さなお友達も、「チューリップだ」と気になる様子。
 青い鉢の中で、1本ずついろいろな色を咲かせているのは、2年生が4か月ほど前に植えたものです。昨年の今頃、「緑の募金」に大勢の保護者の方、お友達が協力をしてくれました。その時の「還元」として頂いた球根です。育ち方も、色も、それぞれですが、鉢の中で誇らしげに咲いています。
 そしてもう一つ。プランターの中で、何本も同じ色のチューリップがみごとに揺れています。こちらは保護者・地域の方の「緑の会」の方達が同じく4ヶ月ほど前に植えてくださったチューリップです。

雨の下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月8日(水)、1年生の下校風景です。
この日は、あいにくの雨。4月中は、方面別に分かれて、集団で下校しています。赤、青、黄、桃、それぞれに担当の教職員が付き、下校します。いつもは校庭に並ぶのですが、今日は雨なので、Bホールに並んでいます。

運動朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月8日(水)、新学期が始まって3日目。2年生以上が体育館に集まり、体育朝会を行いました。
 この日のテーマは「集団行動」です。雨のため、体育館で実施しました。体育館という場所もよかったのかもしれません。全員、内容をしっかり理解し、きびきびと動くことができました。

給食スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月7日(火)、今日から給食のスタートです。
 皆さんの進級をお祝いして、「お赤飯」です。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月6日(月)、平成27年度が始まりました。
 ピカピカの1年生を60名迎え、349名でスタートしました。
 校長式辞やPTA会長さんや6年生のお祝いの言葉の中で「ご入学おめでとうございます」と話される度に、「ありがとうございます」と元気に答える入学式でした。

駒桜、現在満開です❗️

画像1 画像1
先月25日、卒業式をお祝いするように開花宣言がなされた駒込小学校のシンボル、駒桜が現在満開です。来週の月曜日に迫った入学式まで綺麗な花がもってくれるように願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 6年校外学習
3/16 合同パトロール
3/18 中学校卒業式
3/20 春分の日

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

給食だより

1年生の図工室

4年生の図工室

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002