最新更新日:2024/06/27
本日:count up55
昨日:62
総数:748652
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

修学旅行 一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近鉄電車に乗って、お昼ご飯です。

修学旅行 一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10:41 京都駅着

定刻に京都駅に着きました。近鉄電車に乗り換えて、奈良へ向かいます。

修学旅行 一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
10:05 名古屋駅を通過。

車内では、カードゲームに興じています。

修学旅行 一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8:23 定刻に団体専用列車で東京駅を出発しました。

修学旅行 一日目

画像1 画像1
9月27日(日)

第三学年は、京都、奈良方面へ修学旅行に出発します。

7:40 東京駅で出発式です。

9月25日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・わかめご飯
・さわらのピリ辛焼き
・小松菜の生姜醤油がけ
・のっぺい汁
・手作り白玉豆腐
・牛乳

27日(日)は中秋の名月、お月見の日です。お月見は、団子やさといもなどの秋の収穫物をお供えして、月を眺める行事です。給食では手作りの豆腐を使った白玉団子と、のっぺい汁に入ったさといもで、お月見気分を味わえる給食になりました。
今は雨模様ですが、夜は雨がやむようです。お月様は見られるでしょうか。

修学旅行 前日指導

画像1 画像1
9月25日(金)

三年生は27日(日)から、京都、奈良方面に修学旅行へでかけます。
明日は学校が休みですので、本日が前日指導となりました。体調管理をきちんと行い当日を迎えましょう。

9月24日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・きつねうどん
・パリパリサラダ
・おはぎ(こしあん)
・牛乳

昨日は、祝日「秋分の日」でした。給食室ではこしあんのおはぎを作りました。
お彼岸は、春分の日と秋分の日の前後3日間の計7日間で春のお彼岸と秋のお彼岸があります。お彼岸はお墓参りをして、先祖を供養します。お供え物として供えられるのが、おはぎやぼたもちです。実は両方とも基本的に同じもので、違うのは食べる季節だけなのだそうです。春は牡丹の花が、秋は萩の花が咲くことから、それぞれ「ぼたもち」や「おはぎ」と呼ばれています。

PTA親善バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Aリーグを1位で通過し、Bリーグ1位の明豊中と決勝戦です。

【決勝戦】

西池袋中 14−21 明豊中
     17−21


 残念ながら、惜敗してしまいました。準優勝です。

PTA親善バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
西池袋 21− 8 千登世橋
    21−15

PTA親善バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西池袋中 21−20 千川中
     21− 7

PTA親善バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月23日(祝)

 雑司ヶ谷体育館にて 平成27年度 豊島区立中学校PTA親善バレーボール大会が開催されました。

 A B 二つのリーグに分かれ、予選を行った後、順位決定戦を行います。

西池袋中は、Aリーグ。西巣鴨中、千川中、千登世橋中と予選を戦います。


 西池袋 21− 9 西巣鴨
     21−12


第44回城北オープン中学校バドミントン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 五連休の間の、9月21日(月)、22日(火)に淑徳巣鴨中学高等学校において城北オープン大会が行われました。
 ブロック大会や都大会に出場するチームも多く参加するこの大会は、レベルがとても高い大会で、生徒達もとても良い刺激を受けていました。
 結果は女子が初戦敗退、男子が2回戦敗退となりましたが、男子が敗戦を喫した学校は準優勝校で、互角の戦いを演じてくれました。夏休みの練習の成果が少しずつ出てきているように思います。
 次の試合は、10月11日(日)、18日(日)に行われる新人戦になります。男子会状は本校になりますので、是非ともご覧いただき、応援のほど宜しくお願い致します。

9月21日(月) 豊島区連合陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、夢の島競技場において、区の陸上大会が行われました。
代表の選手達は、夏休みから練習に取り組んできた成果を充分に発揮し、男子は総合第3位、そして女子は見事に総合優勝を果たしました!
賞状の数も、男女合わせて28枚と、西池袋中学校始まって以来の快挙を成し遂げてくれました。

選手の皆さん、ご苦労様でした。また、たくさんの応援、ありがとうございました。

9月21日(月) 敬老会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、午後2時より、本校体育館において、地域町会の敬老会が行われました。

本校から、吹奏楽部の演奏と、6組の生徒たちが手作りした、しおりを皆さんにプレゼントさせていただきました。
とても大勢の方がいらっしゃり、楽しまれていました。
また、町会の方から、生徒会と吹奏楽部に感謝状もいただきました。

9月18日(金) 授業風景

 2日間の定期考査が終わり、今日からテストが返却されます。間違えたところを見直し、しっかりと復習して下さい。

 また、3年生女子体育では、本日、マット運動のテストがありました。倒立前転を含む5種目以上の連続技です。日頃の成果を十分に発揮して下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

第二回定期考査

9月16日(水)

本日より二日間、第二回定期考査が行われます。
本日の時間割は
1.学活
2.国語
3.社会
4. 学活
給食なし
となっております。

明日は英語、理科、数学があります。
全力で挑みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・なすとベーコンのトマトソーススパゲッティ
・グリーンサラダ
・パンプキンケーキ
・牛乳

今日のスパゲッティには、素揚げしたなすが入っています。「なす好きです!」、「苦手です」とどちらの声もありました。なすは7〜9月にかけてが旬のおいしい時期になります。苦手なものも、少しずつ食べ慣れてもらえるといいなと思っています。

生徒会役員認証式および表彰

9月14日(月)

本日、全校朝礼を行いました。
校長先生のお話、生徒会長の話に続いて生徒会役員認証式および表彰式を行いました。
表彰は以下の通りです。
・東京都学年別水泳大会 第二学年50m自由形 2位
・豊島区ソフトテニス秋季大会 男子個人戦 2位
               男子団体戦 3位
               女子個人戦 3位
               女子団体戦 2位
・社会を明るくする運動の感謝状(吹奏楽部) 



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・チャーハン
・白身魚(ホキ)の香味揚げ
・春雨サラダ
・豆腐とわかめのスープ
・牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907