最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
総数:92429

今日のきゅうしょく 11月 9日(月)

画像1 画像1
キムタクご飯
中華風コーンスープ
バンサンスー

みなさんに人気な「キムタクごはん」は、長野県で考えられたメニューです♪「キムチ」と「たくあん」と「豚肉」を炒めて、ごはんにまぜて作ります。
かんたんにできますので、みなさんも家で作ってみてくださいね☆

玉葱(北海道) 人参(北海道) エリンギ(長野) ピーマン(茨城) 長葱(新潟) えのきだけ(新潟) ニラ(栃木) 胡瓜(群馬) もやし(栃木) キャベツ(茨城) 卵(青森) ハム(埼玉) 鶏肉(宮崎) 豚肉(埼玉)

今日のきゅうしょく 11月 6日(金)

画像1 画像1
麦ご飯
豚汁
鰤の照り焼き
かみかみ金平

11月8日は「いい歯の日」です♪
よく噛んで食べることは、いい歯を作るだけではなく、脳の働きにも良いと言われています。
今日は、かみかみメニューです♪よく噛んで食べましょう☆

じゃが芋(北海道) 長葱(新潟) 大根(千葉) 人参(北海道) 小松菜(東京) 生姜(高知) ごぼう(青森) れんこん(茨城) 柿(新潟) 鰤(北海道) 豚肉(埼玉)

今日のきゅうしょく 11月 5日(木)

画像1 画像1
カレーライス
茹で野菜ドレッシング
フルーツヨーグルト

カレーライスは、みなさん大好きなメニューですが、昔の子どもたちからも大人気なメニューでした♪
今から約140年以上も前の学校給食でも、カレーが出ていたんですよ♪

にんにく(青森) 生姜(高知) 玉葱(北海道) 人参(北海道) じゃが芋(北海道) キャベツ(茨城) もやし(栃木) 群馬(群馬) 鶏肉(鹿児島)

今日のきゅうしょく 11月 4日(水)

画像1 画像1
味噌煮込みうどん
ポテトフライ
ぐりとぐらのかすてら

今日のデザートは、絵本「ぐりとぐら」より「かすてら」です♪
双子のぐりとぐらの作る「かすてら」を給食室よりお届けします☆

しめじ(長野) 人参(北海道) 白菜(長野) 長葱(新潟) 小松菜(東京) じゃが芋(北海道) 卵(青森) 鶏肉(宮崎)

全校朝会 11月2日(月)

今日の全校朝会は校長先生が読み聞かせをして下さいました。
続いてフットサルの表彰と転入生の紹介がありました。
阿井先生からは安全な登下校についてのお話がありました。
今週の目標は『中休みは外に出てみんなと遊ぼう』です。晴れの日は誘い合って外に出られると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のきゅうしょく 11月 2日(月)

画像1 画像1
もち米入りご飯
味噌汁
鮭のちゃんちゃん焼き
南瓜蒸し

チャンチャン焼きは、北海道の料理です。
捕ったばかりの鮭を漁師さんが大きな天板を使ってダイナミックに焼いて食べる料理です♪
味噌の香りがふわりとして、一口食べたら止まらなくなる味です☆

玉葱(北海道) 万能葱(静岡) もやし(栃木) キャベツ(千葉) 人参(北海道) ピーマン(茨城) 南瓜(北海道) 鮭(チリ)

日本語研究授業 10月30日(金)

今日は日本語学級の研究授業がありました。
たくさんの先生方にお越しいただきました。
本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和楽器体験(5・6年) 10月30日(金)

5年生と6年生が琴と三味線の体験をしました。
講師の先生方に教えていただき、音色を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フィールドワーク(4年) 10月30日(金)

4年生がフィールドワークに出かけました。
付き添って下さった保護者の皆様、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチルーム給食(1年2組) 10月30日(金)

1学期に1度、ランチルームで各クラスごとに給食を食べます♪
食缶がぴかぴかになるくらい、きれいに食べてくれました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のきゅうしょく 10月30日(金)

画像1 画像1
パエリア
オニオンスープ
茹で野菜ドレッシング
パンプキンプリン

10月31日はハロウィンです♪もともと秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うイベントでした☆子どもたちは色々な仮装をして近所にお菓子をもらいに行くんですよ♪かぼちゃを使って飾り付けをするのですが、給食室からもかぼちゃを使ったデザートをどうぞ召し上がれ☆

人参(青森) 玉葱(北海道) ピーマン(茨城) 赤ピーマン(茨城) エリンギ(長野) キャベツ(千葉) もやし(栃木) 胡瓜(群馬) 卵(青森) ほたて(北海道) えび(インドネシア) ベーコン(千葉)

ランチルーム給食(1年1組) 10月29日(木)

1学期に1度、各クラスごとにランチルームで給食を食べます♪
1年生は2回目のランチルーム給食です。
きちんとマナーを守り、しっかりと食べていました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のきゅうしょく 10月29日(木)

画像1 画像1
ソース焼きそば
ちんげん菜のスープ
白雪姫の焼きりんご

今日の焼きりんごは、絵本「白雪姫」に出てくる「りんご」を使ったデザートです♪
図書室にもある絵本なので、みなさんもぜひ読んでみてくださいね☆

にんにく(青森) 生姜(高知) 人参(青森) 玉葱(北海道) ピーマン(茨城) もやし(栃木) キャベツ(千葉) えのきだけ(長野) ちんげん菜(茨城) りんご(長野) 卵(青森) 鶏肉(岩手) 豚肉(群馬)

今日のきゅうしょく 10月28日(水)

画像1 画像1
ごまご飯
スーラータン
いかのチリソース
五目野菜炒め

今日のお話は、いかの雑学クイズです♪
人の心臓は1つですが、「いか」はいくつの心臓があるのでしょうか?
1, 1つ 2,2つ 3,3つ
答えは3の3つです。1つは、体に血液を送る心臓
2つは、エラへ血液を送る心臓だそうです♪ 

人参(青森) 長葱(栃木) ちんげん菜(茨城) にんにく(青森) 生姜(高知) キャベツ(千葉) 玉葱(北海道) もやし(栃木) 卵(青森) いか(青森) 鶏肉(岩手) 豚肉(群馬)

今日のきゅうしょく 10月27日(火)

画像1 画像1
チーズミートパン
コーンクリームスープ
こんにゃくサラダ

サラダに入っている白いものは、こんにゃくと海草からできている食べものです♪
ぷりぷりとした食感がありますので、よく噛んで食べてくださいね☆

にんにく(青森) 玉葱(北海道) 人参(青森) 小松菜(埼玉) キャベツ(群馬) もやし(栃木) マッシュルーム(千葉) 鶏肉(岩手)

全校朝会 10月26日(月)

今日の全校朝会は校長先生からよりよい学校生活を送るためのお話がありました。
次に図書委員会と代表委員会からお知らせがありました。
今週の目標は『「こんにちは」のあいさつやえしゃくをきとんとしよう』です。言葉遣いも意識できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のきゅうしょく 10月26日(月)

画像1 画像1
ご飯
むらくも汁
かみかみチキン
ごま和え
ぶどうゼリー

今日の「かみかみチキン」は、みなさんがよく噛んで食べるようにした献立です♪
ごぼうや、れんこんが入っていますよ。
よく噛んで食べましょうね☆

人参(北海道) 小松菜(群馬) 長葱(栃木) 生姜(高知) ごぼう(青森) れんこん(茨城) ほうれん草(群馬) もやし(栃木) 卵(青森) 鶏肉(宮崎)

今日のきゅうしょく 10月23日(金)

画像1 画像1
わかめご飯
味噌けんちん汁
鰆の西京焼き
じゃが芋の金平

さわらは、体長1mにもなる魚です。
さわらは白身魚のように見えますが、成分を調べると、マグロや鯖などと同じ赤身魚なんですよ♪

大根(茨城) 人参(青森) ごぼう(青森) 小松菜(埼玉) 長葱(栃木) じゃが芋(北海道) れんこん(茨城) ピーマン(茨城) 鰆(韓国) 鶏肉(岩手)

ジャイアンツアカデミー授業参観のお知らせ

10月27日(火)3・4校時に創立10周年記念体育授業として、ジャイアンツアカデミーの授業を行います。
3校時が3年生、4校時が4年生の予定です。
来ていただけるコーチは、円谷英俊内野手と古賀裕太投手です。


野球などに興味がある方等、全ての学年の保護者・地域の方も参加できます。ぜひ、ご来校下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動タイム 10月22日(木)

今日の運動タイムは10周年記念集会で行う踊りの練習をしました。
ダンサーズをお手本にしてみんなで楽しく踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904