最新更新日:2024/06/27
本日:count up13
昨日:80
総数:378663
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

3年 修学旅行

9月27日
新幹線に乗りました。
グリーン車です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 修学旅行 1日目

9月27日
修学旅行の出発式です。

みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(金)の給食

画像1 画像1
・親子丼
・なすとみょうがのみそ汁
・ピリ辛きゅうり
・お月見団子
・牛乳

今年の中秋の名月は9月27日(日)です。2日早いのですが、今日はお月見団子を作りました。裏ごしをしたかぼちゃで黄色に色づけした手作りのお団子です。

9月24日(木)の給食

画像1 画像1
・クロックムッシュ
・チリコンカン
・フレンチサラダ
・シャインマスカット
・牛乳

クロックムッシュは、ハムの入ったホワイトソースとチーズを重ねて焼いた総菜パンです。果物は少し奮発して、今が旬のシャインマスカットにしました。

第63回豊島区中学校陸上競技大会

男子は総合10位、女子は5位でした。

応援に来ていただいた方に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回豊島区中学校陸上競技大会

最後のリレー種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回豊島区中学校陸上競技大会

9月21日
女子共通1500mで1位・2位、女子1・2年走高跳びで2位など健闘しています。
また、8位まで多く入賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回豊島区中学校陸上競技大会

9月21日
短距離での力走。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回豊島区中学校陸上競技大会

9月21日
第63回豊島区中学校陸上競技大会が江東区夢の島陸上競技場で行われています。

3年男子砲丸投げと1・2年女子800mで1位を取りました。
他の選手や補助役員も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

普通救命講習(3年)・防災訓練(1・2年)

9月19日(土)
1・2年生防災訓練の様子です。

DVDも視聴し、東日本大震災からどんな備えが必要かについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

普通救命講習(3年)・防災訓練(1・2年)

9月19日(土)
1年生の防災訓練は、D級ポンプの使い方、毛布などを使った救助担架訓練、消火器の使い方、煙ハウスの体験、AEDの使い方を行いました。

「いざという時」「万が一の時」に、自分の命を守る、人の命を助けるためのものです。しかし、今日1回の訓練だけでは、忘れてしまうこともあります。町会の防災訓練に積極的に参加することも必要です。

また、家族で災害時の行動について、改めて話をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

普通救命講習(3年)・防災訓練(1・2年)

9月19日(土)
としま土曜公開日に、3年生は普通救命講習、1・2年生は防災訓練を受けました。

豊島消防署巣鴨出張所、豊島消防団の皆様のご指導・ご協力を得て行うことができました。

3年生は、講義を受けた後、止血法や心肺蘇生法、AEDの使い方について実技を行いながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 職場体験学習 3日目

9月18日(金)
3日間、各事業所のみなさまには、不慣れな中学生を面倒みていただきました。ありがとうございました。
中学生は「緊張した」「疲れた」と言っておりましたが、当然のことだと思います。しかし、それだけ充実した3日間、仕事のたいへんさがわかった3日間になったと思います。
ぜひ今後の進路指導に生かしていきます。

お世話になった事業所一覧です。(順不同となっております)
*きりん *サイゼリア日暮里東口店 *ジョナサン池袋サンシャイン店
*ジョナサン巣鴨店 *ながしま **鮒いち(巣鴨店) *みずの
*八千穂寿司 *山年園 *スターフルーツ *ヤマヒロ
*NIKI BAKERY & CAFE *リトルマーメイド *サミット王子店 
*サミット巣鴨店 *Sakagami *セブンイレブン駒込1丁目店
*イトーフラワー *成文堂 巣鴨駅前店 *ここから書房
*日本トイザらス・ベビーザらス *UNIVERSAL DRUG STORE
*ドラッグぱぱす駒込店 *日輪工業 *王子隣保館保育園
*光明院 *駒込第一保育園 *駒込第二保育園 *巣鴨警察署
*豊島消防署 *豊島区立池袋スポーツセンター *豊島区立中央図書館
*駒込中学校 *ペットショップZOO新宿店 *ベルクラシック東京
*ペットショップZOO四谷店 *ペットショップZOO新大久保店
*ペットショップZOO恵比寿店 *都立大塚病院 *菊かおる園
*新宿動物病院 *サントノーレ *女子栄養大学内プランタン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 職場体験学習 3日目

9発18日(金)
職場体験も最終日となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月学校参観週間・学校紹介保護者会 ご案内【変更】

9月10日にお知らせした「学校参観週間・学校紹介保護者会」ご案内に、参観時間の変更がありましたので、配付文書欄に訂正版と差し替えました。

学区域(本校が指定校)の小学校6年生保護者の皆様には、小学校を通して本日配付させていただきました。
他の小学校6年生保護者の皆様には、このホームページでご確認ください。

こちらです↓
学校参観週間・学校紹介保護者会

3年 進路説明会

9月18日(金)
都立文京高校、私立淑徳巣鴨高校の先生方に来ていただき、3年生に向けた進路説明会を行いました。

その学校の特色だけでなく、進路や入試に関する全般的なお話をしてくださり、とてもためになりました。入試の形態や都立と私立の違い、面接や作文で大事なことなどもあり、今後に生かせる内容ばかりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金)の給食

画像1 画像1
・パンプキンパン
・キャベツとコーンのスープ
・ラザニア
・ごぼうサラダ
・牛乳

ラザニアは新メニューです。ミートソースと、豆腐で作ったホワイトソースと、ラザニアの代わりに餃子の皮を使って、5層に重ねて作りました。

2年 職場体験学習 2日目

9月17日(木)
職場体験中。

明日が最終日です。中には、職場を本部等に移動して体験するところもあるので、見ることが難しいところもありますが、ぜひ頑張っている姿を見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 職場体験学習 2日目

9月17日(木)
職場体験中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 職場体験学習 2日目

9月17日(木)
職場体験中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/7 校外学習(3)
3/8 <朝>
3/9 避難訓練(5)  【職】

学校だより

学校配布文書

献立・給食だより

治癒証明書

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp