最新更新日:2024/06/01
本日:count up86
昨日:78
総数:747195
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

第7回 東京都中学生駅伝大会

画像1 画像1
日時:平成28年2月7日(日)
    午前9時30分 開会式  午後4時 閉会式
   [スタート]女子の部:午前10時 男子の部:午後1時

場所:味の素スタジアム及び都立武蔵の森公園特設周回コース

 東京都の中学2年生(一部1年生も含む)が、区市町村別のチームを作り、駅伝の対抗戦を行います。
 西池袋中学校からは、女子6名(補欠選手を含む)、男子1名が、選手として参加します。また、豊島区チームの女子監督は、西池袋中学校の小針主幹教諭です。 

インフルエンザ情報(2月2日)

2月2日(火)

<インフルエンザ罹患生徒>
1年2組 3名
1年4組 1名
3年1組 1名
3年2組 6名
3年4組 2名

※ 本日予定していた生徒会専門委員会は、インフルエンザの拡散防止のため、中止しにしました。

 引き続き、うがい、手洗いなど、インフルエンザの予防に努めてください。

<豊島区立小中学校 学級閉鎖情報>
高南小学校 3年生1クラス 2月2日〜4日
      3年生1クラス   〃
仰高小学校 1年生1クラス 2月2日〜4日
      2年生1クラス   〃
      3年生1クラス   〃
高松小学校 2年生1クラス 2月2日〜4日
豊豊小学校 1年生1クラス 2月2日〜4日
巣鴨小学校 1年生1クラス 2月2日〜4日
      2年生2クラス   〃
      3年生1クラス   〃
要小学校  3年生1クラス 2月3日〜5日      

2月2日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・マーボー豆腐丼
・かき玉汁
・お菓子な目玉焼き
・牛乳

全国中学校スキー大会開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
--------------------------------
全国中学校スキー大会が北海道富良野市で開催されます。
2年生女子生徒が、回転、大回転で出場します。
2月2日は公式練習と開会式がおこなわれました。

インフルエンザ対応

本日、1年2組は、インフルエンザ罹患者1名に加え、発熱による早退者が2名出たため、放課後の活動を控え、下校させることにしました。
明日以降については、状況を見ながら対応していきたいと思います。

2月1日(月) インフルエンザ罹患情報

画像1 画像1
本日のインフルエンザ罹患者は、

1年2組 1名
1年4組 1名
3年1組 1名
3年2組 7名 です。

3年2組については、状況を確認しながら、対応していきたいと考えています。

感嘆符 インフルエンザ情報(1月29日)

<インフルエンザ情報>

1月29日(金) インフルエンザ罹患生徒

1年4組…1人
3年1組…1人
3年2組…4人

(豊島区立学校の学級閉鎖の状況)
巣鴨小学校(2年 1クラス) 1月28日〜29日
西巣鴨幼稚園           〃
仰高小学校(2年 1クラス)  1月29日
高南小学校(3年 1クラス)   〃
池袋第三小学校(3年 1クラス) 〃


 雨(雪)が降って湿度が上昇することや土日をはさむので、少し感染の状況は弱まるかも知れませんが、油断はできません。インフルエンザにならない対策を講じてください。

 万が一、インフルエンザに罹患した場合は、出席停止となります。感染を拡大させないよう、医師の許可が出てから登校してください。(治癒証明書の様式はHPに貼り付けてあります)

横浜遠足

17:09

池袋駅で全部の班が解散しました。
家に帰るまでが、遠足です。気をつけて帰って下さい。今日は、比較的暖かく、天候に恵まれた遠足でした。

横浜遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中華街

横浜遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中華街

横浜遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
氷川丸 山下公園

横浜遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
赤レンガ倉庫

横浜遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カップヌードル ミュージアム

横浜遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三菱みなとみらい技術館

横浜遠足(2年)

画像1 画像1
1月28日(木)

第二学年は、横浜で判別行動の遠足です。

感嘆符 インフルエンザ情報

1月27日(水)

<インフルエンザ罹患生徒>
3年2組…1名


引き続き、インフルエンザに罹患しないよう、予防に努めてください。

※ うがい、手洗い、空気の入れ換えや加湿など、休息(睡眠)、咳エチケット、人混みを避ける、場合によってはマスクの着用…。

 まずは、罹患しない予防を。罹患した場合は、拡散の防止を。

1月22日(金)、25日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
22日(金)
☆手作りカレーライス
・フレンチサラダ
・りんご
・牛乳
1月22日の『カレーの日』にちなんで、カレーをだしました。お肉がやわらかく仕上がりました。
*写真がなく、申し訳ありません。

25日(月)
・ご飯
☆肉じゃが
・おひたし
☆タピオカポンチ
・牛乳
タピオカポンチは、1年生のリクエスト給食デザート部門で4クラスが第1位に選んだメニューです。タピオカはキャッサバといういもの根茎から作られ、もちもちとした食感が特徴です。

感嘆符 インフルエンザ情報

1月25日(月)

<インフルエンザによる学級閉鎖(区内の学校)>
池袋小学校  5年生(1クラス) 1月26日〜28日
西巣鴨小学校 3年生(1クラス) 1月26日〜28日

近隣の小学校でもインフルエンザが流行しだしております。
予防に努めてください。

池袋第三小学校の展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、所狭しと体育館いっぱいに作品が展示してあります。体育館に収まりきれない作品は、廊下にも展示してありました。

池袋第三小学校の展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(土) 池袋第三小学校の展覧会に行ってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907