金曜日で定期考査期間が終了です。考査の後に3年生は面接練習があり2年生は2日間の職場体験、6組は交流球技大会と行事がまた目白押しです。 寒くなってまいりました。感染症対策にご協力ください。ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校は登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

2年生みなかみ移動教室〈みなかみ出発〉

9月11日(金)閉村式を終え、13時20分にバスは出発しました。農家の方々が最後まで見送りをしてくれました。本当に皆さんお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生みなかみ移動教室〈閉村式〉

9月11日(金)農家の方に送ってもらい、農村環境改善センターに集合して閉村式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生みなかみ移動教室〈3日目の活動〉

9月11日(金)付近の散策に出かけたり、お昼ご飯作りに取り組んだりする班もありました。昨日までずっと雨が降っていたため、ジャガイモ掘りを考えていたところは作業できずにメニューを変えて実施してくださいました。農家のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生みなかみ移動教室〈農業体験〉

9月11日(金)大変よい天気の中、りんご園での作業や畑づくり、栗拾いなど時間の許す限り活動に取り組みました。ご主人との会話にも慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(6組)

9月11日(金)

6組では11月の鎌倉校外学習に向けて、タブレットパソコンを使用しパワーポイントでのプレゼンテーション資料を作成しています。どんな鎌倉紹介をしてくれるのか、完成後が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月11日(金)

昨夜までの雨も上がり、良いお天気になりました。
今日は1年生が校外学習「都電沿線の旅」を行います。体育館での最終確認の後、出発しました。
今回は都電沿線から拡大し、都内に広げての班行動です。安全に気をつけ、期待を信頼につなげられるように頑張って成功させましょう。

2年生みなかみ移動教室〈3日目朝〉

9月11日(金)3日目の朝を迎えました。今日の天気は曇り後晴れの予報で、朝から薄日が差しています。川の水も澄んでいます。各農家ではもう朝の作業が始まっている頃です。午前中農業体験を続け、昼食後農村環境改善センターに集まって閉村式の予定です。(各班の写真は昨日夕方の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生みなかみ移動教室〈宿泊〉

9月10日(木)今日の夜は各農家の方のお宅に宿泊しています。農家といっても、古民家から民宿やペンション、お寺までさまざまなお宅があります。ご主人やご家族の方とのふれあいも今回の農業体験の目的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生みなかみ移動教室〈農業体験(午後)〉

9月10日(木)午前中晴れていた地域でも雨が降ってきました。各農家では、木工芸やうどんづくりなど屋内でできる活動を工夫して行っていました。夕方の雨上がりに白菜の苗の植え付けを行っているところもありました。生徒たちは農家の方に親切に指導していただき、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日の給食

画像1 画像1
9月10日(木)
・ゆかりごはん
・すまし汁
・かぼちゃコロッケ
・野菜のくるみ和え
・果物(マスカット)
・牛乳

今日のコロッケは、かぼちゃを使って作りました。かぼちゃの量を多くしたため、きれいな黄色に仕上がりました。かぼちゃの甘みを感じられるコロッケになりました。

2年生みなかみ移動教室〈農業体験〉

9月10日(木)午前中は雨も上がり、日も出てきたため、野外での活動ができています。草刈りや苗木の植え付け、ジャムのビン詰め作業など、それぞれの農家さんで工夫して活動させてもらっています。みんな良い表情で活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生みなかみ移動教室〈開村式〉

9月10日(木)ホールで開村式を行い、各班に分かれて農業体験に出発しました。みなかみの農家の皆さん、2日間宜しくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生みなかみ移動教室(起床)

9月10日(木)6時に起床しました。雨は降っておらず、コンクリートの地面は乾いているところもあります。今日は農業体験です。午後から夕方に雨の予報になっています。野外での活動ができるといいのですが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生みなかみ移動教室〈係会議、班会議〉

9月9日(水)夕食の後、明日の農家班の係会議を行いました。農家の方と過ごす貴重な時間を大切にして、多くのものを学んできてほしいと思います。その後、部屋ごとに部屋会議を開きました。明日に向けて今日はしっかり睡眠をとりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生みなかみ移動教室〈夕食〉

9月9日(水)19時から大宴会場で夕食です。昼食が早かったのでみんなお腹が空いているようで、すぐにご飯のおかわりに列ができました。メインのおかずは唐揚げでした。ホテルの外は雨も上がり落ち着いています。関東地方ではところにより大雨が降っているようですが、こちらは静かです。ご安心ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生みなかみ移動教室〈ホテル着〉

9月9日(水)16時前にホテルに到着し、入所式を行いました。雨がビードロパークを出る頃からかなり小降りになってきました。周辺に雨による被害等はないそうです。全員元気に部屋に入り、お土産の時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日の給食

画像1 画像1
9月9日(水)
・ごはん
・みそ汁
・鰆のみそ焼き
・菊入りおひたし
・黒蜜寒天のきなこがけ
・牛乳

今日9月9日は、「重陽の節句」ということで、菊を使いました。食用菊の花びらをきれいに取って洗い、他の野菜と一緒にゆでておひたしにしました。ほんのり香る菊の香りから、秋を感じてほしいと思いました。

2年生みなかみ移動教室〈月夜野ビードロパーク〉

9月9日(水)月夜野ビードロパークでガラス工芸体験をしています。グラスに自分で選んだシールを貼り、機械にかけて、シールを貼っていないところをすりガラスにします。シールをはがすと模様が浮き上がります。みんなの作品は後日学校に届くので、作品展で展示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊島消防署表彰(救急の日)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日(水)

今日9月9日は「救急の日」、救急医療週間が9月6日から12日まで実施されています。巣鴨北中学校では例年3年生が普通救命講習を受け、万一の際にバイスタンダーとして地域にも貢献できることを目指しています。その功績からこのたび豊島消防署長感謝状を頂きました。セーフコミュニティー豊島区の中学生として、これからも地道に取り組んでいきたいと思います。

ジョブシャドウによる実習

9月9日(水)

今日は帝京平成大学の4名の学生さんが教職課程の一貫としてジョブシャドウの実習にきています。これは特定の先生に1日付き、その仕事を学ぶものです。
保健体育科の小澤教諭が担当してくれています。1日だけですが、教育実習では味わえなかったものを学び、また大学で深めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
昨日:71
総数:517647
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 都立二次出願
3/5 土曜公開
保護者会
3/7 全校朝会
安全指導
3/8 球技大会(3年)
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144