最新更新日:2024/11/20
本日:count up1
総数:137046
創立75周年記念運動会(10/19)、本日、通常通り開催いたします。

夏休みの作品1年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの作品1年生 その2 は、自由研究の中からいくつかを紹介します。

○大きなカブトムシ
○かたつむり
○あり

紹介する3つの共通点は、生き物をテーマにしていることです。
○カブトムシ
 箱から飛び出している大きなカブトムシです。カブトムシ自体はそんなに珍しいものではありませんが、大きく作ることで存在感が倍増しています。
○カタツムリの観察 ○ありの観察
 カタツムリやアリを観察した研究です。雨の降る中、また暑い中、一生懸命にカタツムリやありの観察をしている作者の姿が目に浮かぶようです。
 

夏休みの作品 1年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの作品が各学級の前に並び始めました。
工作、旅行記、観察、実験、模型、裁縫、日記や感想文・・・・・・・。
子どもたちは、本当に色々なことに取り組んでいます。

今回から、そんな子どもたちの夏休みの作品をいくつか紹介していきたいと思います。
どの学年も作品数が多いので、全部が紹介できないのは残念です。
ぜひ、学校公開週間に、ご来校いただいて、じっくり見てほしいと思います。

今回は1年生の作品から

○色々な材料を使った染め物
○貯金箱
○飛び出す絵本

です。

給食開始。

画像1 画像1
2学期が始まって2日目。
今日から、給食もスタートしました。

初回のメニューは
・ドライカレー
・サウピカンサラダ
・リンゴゼリー

です。いつもの年でしたら

暑い夏、カレーで暑さを吹き飛ばそう。

ですが、今日は気温が22度(12:30現在、プールサイド)。
カレーにちょうど良い季候となりました。

夏から、いきなり秋になった感じです。

2学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ2学期のスタートです。
 始業式に並んだ子どもたちは、日焼けして、一回り大きくなった感じがします。
40日ぶりの朝会でしたが、代表で2学期の抱負を話してくれた4年生も、聞いている子どもたちも、とても立派な態度でした。この40日間の成長を感じます。
 また、2学期4名の転入生がありました。千葉県、上海、アムステルダムと前に学んでいた学校は様々ですが、早く高松小学校で慣れて、友だちをたくさん作ってほしいと思います。
 
 2学期も教職員一同、高松小学校の子どもたちのために全力を尽くして参ります。

写真は、3年生の教室の様子です。

夏季休業中後期水泳指導開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から始まった夏季休業中後期の水泳指導ですが、昨日は一日中雨で中止となってしまいました。しかし、今日は曇り空ながら気温も高く、絶好のプール日和となり、水泳指導を実施することができました。
 久々のプール、泳いでいる子どもたちは、本当に嬉しそうで、本当に気持ちが良さそうです。
○ 写真は、久々の水泳でとても楽しそうな、高学年の子どもたちです。

★ また、午前中、会議室では5年生の学習教室、和室ではクレーシーのサマースクールも行われました。両方共に、昨日よりも参加者が多かったとの報告が入りました。
地道ながんばりは2学期の学習に、きっと役立つと思います。

空き缶で作るコンロ

画像1 画像1
画像2 画像2
○写真1:空き缶コンロです。
 3つの缶の中に、紙で作った芯を入れコンロにします。
○写真2:空き缶コンロで作った、ピラフです。
 ささえテの方が見本で作ったものを、職員室に持ってきてくれました。出勤していた職員全員で味見をさせて頂きました。余りによくできているのでみんながびっくりしていました。

サマースクール 学習教室 空き缶のコンロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏季休業日後半の水泳指導が始まりました。
 しかし、1,2回目は雨のため中止。3回目の低学年の部の時は雨がやんでいたために、久しぶりの水泳を期待してきた子もいたのですが、実施直前に雨が降ってきたために残念ながら中止となってしまいました。(せっかく来てくれたので、名前を書いてもらいました。 つしまさん いわさきさん、なまいさん、ひらのさん、おぐまさん、いしわたりさん、いしかわさん、おかのさん もりさん、たくみさん の10名です。)
水泳以外にも今日は様々な企画が行われました。

○クレーシーによるサマースクール
 PTAのクレーシーと大学生、区民広場高松の方々による、サマースクールが、和室で実施されました。このサマースクールは、宿題でも苦手な勉強でもOKです。水泳の前後にやる予定なのですが、今日は水泳が中止のため、参加者はやや少なめでした。その分、一人一人の子どもは、とても丁寧に教えてもらっていました。

○5年生の学習教室
 5年生は担任の先生の出張等の関係で、夏休み前半だけでなく、後半の2日間も学習教室を行っています。今日も会議室で学習教室を行いました。

○ささえ手による、空き缶コンロづくり
 NPO法人 ささえ手 の方の指導で、空き缶コンロの作り方の講習会が行われました。空き缶3つとティッシュで作った芯でコンロを作ります。私が、家庭科室に行ったときには、講師の先生が見本として、野菜炒めを作ってくれていました。いざというときに大いに役立ちそうです。
 参加している子どもも大人もとても楽しそうに活動していました。 

夏休みの田んぼ 畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○猛暑日が続いたせいでしょうか?
 例年になく、稲の発育が速い気がします。(写真上)

○田んぼの様子を久しぶりに見に行ったところ、すでにかなりしっかりしたお米になっていました。(写真2)

○田んぼの隣にある畑では、なすやキュウリなど色々な野菜を育てています。夏休みも栽培委員会の子どもたちが世話をしてくれています。普段は、収穫した野菜は、給食などで出しているのですが、夏休み中は、給食もありませんし、子どもたちもいないので、できたキュウリやなすは、栽培委員会の子どもたちが持って帰ってくれているようです。
写真は、もう少しで収穫のゴーヤです。

スキップによる水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭から賑やかな声が聞こえるので、窓の外を見ると、水着の子供たちが楽しそうにワイワイやっています。どうやら「子どもスキップ高松」に来ている子どもたちのようです。
 校庭の数カ所にビニールプールも用意してあるので、どうやらみんなで水を使っての遊びを行うようです。連日の猛暑の中、水遊びをしている子どもたちは、とても楽しそうです。
・写真は、校庭で元気に活動する、スキップの子どもたちです。

○今日は、夏季休業中の図書館開放日です。猛暑の中、図書ボランティアの方が来て下さり図書の貸し出しを行って下さいました。本当に感謝です。

西側トイレ工事中

画像1 画像1
 夏休み開始と同時に始まった、校舎西側トイレ工事が進んでいます。
 今の時期の学校は、水泳指導も、サマースクールもありません。1年間の中で、年末年始と並んで、学校が最も閑散としている時期です。学校に来ているのは、4年生の飼育当番の子供たちだけです。4年生が毎日交代で行ってくれている飼育当番のおかげで、猛暑の中、高松小のモルモットは元気で過ごしています。
 そんな中、校舎西側のトイレ講師が着々と進んでいます。工事の段階によっては、かなり大きな音が出ることもある工事です。そのため、夏休み中の子供たちのいない時期に大きな音が出る工事を終わらせるよう、業者の方ががんばってくれています。

写真は、校舎西側の工事用囲いです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 安全指導日
3/4 読み聞かせスペシャル
3/5 保護者会(低・高)
土曜授業公開日
マラソン大会
3/7 5時間授業
PTA年度末総会

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607