最新更新日:2025/01/25 | |
本日:8
総数:177621 |
5年 社会科見学7自由見学時間では、班ごとに展示品に触りながら、探検をしました。 5年 社会科見学6焼却灰で埋め立てた土地を活用しているそうです。 屋上から見える範囲の様々な施設の説明をしてもらいました。 5年 社会科見学5ゴミの分別の基準は、自治体により異ることを教わりました。 5年 社会科見学4最初に、案内の方の話を聞いてから、いよいよ見学です。 5年 社会科見学3湾岸線は、比較的空いています。 羽田を過ぎ、9時43分に、目的地の「かわさきエコ暮らし未来館」に到着しました。 5年 社会科見学2子供たちは、ハイテンションです。 首都高速道路は、今日は渋滞しています。 ガイドさんが、バスから見える景色を元に、様々なクイズを出して、解説をしています。 5年 社会科見学15年生は日本の工業について学習しています。 今日は、川崎のエコ暮らし館と朝日プリンテックを見学します。 総合研究発表会教職員の研究の重要性についてお話をいただきました。 総合研究発表会本校での実践も家庭科主任が発表しました。 学校給食部、理科部、家庭科部の発表に本校の職員が登場しました。 総合研究発表会本校の研究主任が発表を担当しました。 授業づくりのポイントがよく分かる発表でした。 総合研究発表会総合研究発表会屋上防水改修工事(1月27日)子供たちの安全を最優先に工事を進めています。 1年 国語「音読発表会」初めての発表会でしたが、 大きな声でリズム良く発表できました。 紅梅が咲きました。目立たないように、小さく、ひっそり咲いています。 青空に、赤い色がきれいに映えています。 小さな春の訪れです。 3年 体育「ボールゲームに取り組んでいます。」1月26日の給食 昭和40年代の給食・牛乳 ・ソフト麺 ・ミートソース ・きゅうりとわかめの甘酢あえ ・いよかん 【給食について】 今週は、全国学校給食週間です。そこで今日は、「昭和40年代の給食」です。昭和40年代は、学校給食の始まりから約80年経っています。この頃は、飲み物が脱脂粉乳から牛乳に変わり、スパゲティやマカロニが取り入れられるようになりました。 子供たちは、ソフト麺を見て、「これ何の麺ですか?」「いつもと違う」など、新鮮な様子で食べていました。 また、写真の2枚目は、今日のくだもののいよかん(愛媛県産)です。写真は給食室で洗ってもらっているところです。低学年では、「ぽんかんなら知ってるけど、いよかんは初めて食べます。」などと言って、興味をもって食べていました。 ココロマチの取材がありました。今日は、本校の取材がありました。 春はもうすぐです。(花が咲き始めました。)スノードロップとスイセンです。 4年 歯科授業「かむことの大切さ」ガムやフランスパンなど固い食べ物をかむことで 唾液が出たり、あごが発達したりすることを学びました。 ゆっくり良くかんで食べることで、よりおいしく食べられ、 健康にもよいことを子供たちに一番理解してほしいと願っています。 (養護教諭の話より) |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |