![]() |
最新更新日:2025/05/06 |
本日: 総数:128741 |
5年 山中湖移動教室15![]() ![]() ![]() ![]() 鏡のような水面です。日差しはありますが富士山は霧がかかり見えません。子供たちは魚を見つけ、盛り上がっています。 5年 山中湖移動教室14![]() ![]() ![]() ![]() 5年 山中湖移動教室13![]() ![]() ![]() ![]() 全員元気に朝を向かえています。最初に集合した班は写真屋さんから「記念の一番」の写真を写してもらっていました。 鳥のさえずりが聞こえ、ひんやりした空気が気持ちよいです。 5年 山中湖移動教室12![]() ![]() うがい、はみがきをして就寝です。第1日目の更新を終了します。お休みなさい。 5年 山中湖移動教室11![]() ![]() ![]() ![]() 5年 山中湖移動教室10![]() ![]() ![]() ![]() 朝日小学校の校長先生から、駒込小の子供たちのあいさつのしかたをほめられました。 美味しい牛乳、麦茶も飲みました。 5年 山中湖移動教室9![]() ![]() (三国山ハイキングコースの中にある明神山です。) 5年 山中湖移動教室8![]() ![]() ![]() ![]() 「さあ、行こうぜ!」「えー、こんなに急なの?」反応は様々です。 5年 山中湖移動教室7![]() ![]() ![]() ![]() 5年 山中湖移動教室6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広い芝生が広がるなか、子供たちもこんなに広がって食べています。心が広々している証拠だな、と感じました。 5年 山中湖移動教室5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 山中湖移動教室4![]() ![]() 5年 山中湖移動教室3![]() ![]() ![]() ![]() レク係が風船を膨らませ、セロテープをはり、それをみんなが順番にはがし、割った人は、自分の得意なことを紹介するというゲームでした。いわゆる、バツゲームではなく、「得意なことをいう」というのが、ステキです。得意な歌を紹介する子もいました。ちなみに、先生方も参加しました。結果については子供たちに確かめてください。 その後、クイズ、特別バスガイド、歌、と続いています。子供たちの「ハピネス」の歌声をお聞かせできないのがとても残念です。 5年 山中湖移動教室2![]() ![]() ![]() ![]() レク係の子供たちは準備をはじめています。どんなレクを行うのか、皆楽しみにしています。 5年 山中湖移動教室1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏を思わせる日差しの中、晴れやかな表情の5年生、57名全員揃って出発です。出発式の担当児童のハキハキした声が朝の校庭に響き渡っていました。 お見送り保護者の皆さま、ありがとうございます。 4年竹岡自然教室8![]() ![]() ![]() ![]() ノーサイドの笛が鳴ったとたん、あー。 ご安心ください。バスに乗ったらすぐにいつもの子供たちに戻っていました。 4年竹岡自然教室7![]() ![]() ![]() ![]() 4年竹岡自然教室6![]() ![]() 4年竹岡自然教室5![]() ![]() ![]() ![]() 「このウニ、お父さんに食べさせてあげたいなあ。」「イソギンチャクがこんなにかわいいって知らなかった。」 「このカニ、メスですか?オスですか?」たくさんの子供らしいつぶやきが聞こえてきました。 4年竹岡自然教室4![]() ![]() ![]() ![]() ウニ、カニ、生き物の宝庫です。なんとアメフラシも姿を見せてくれました。 風は少し強いです。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1 TEL:03-3918-5691 FAX:03-5394-1002 |