最新更新日:2024/11/15 | |
本日:9
総数:152231 |
11月17日の献立
牛乳
ココア揚げパン ハンガリアンシチュー 野菜サラダ 11月16日の献立
牛乳
若布ご飯 肉豆腐 お浸し みかん ※みかんについて 人気のみかんは栄養が豊富で、特にビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは風邪の予防に効果的です。他にも疲れやストレスを感じている人も積極的にとりたい栄養素がビタミンCです。 最近注目されている、みかんにふくまれている栄養素が、オレンジ色の色素の「β-クリプトキサンチン」で、がんの予防に効果があるといわれています。 11月13日の献立
☆交流給食☆
りんごジュース ポークカレーライス フレンチサラダ オレンジゼリー 11月12日の献立
牛乳
炒めそば野菜あんかけ キャベツの和え物 豆腐入りスープ 11月11日の献立
牛乳
ほたておこわ 松風焼き 磯和え みそ汁 ※ほたて について ほたてには、目や脳の発達を助け、悪玉コレステロールや血圧を下げる効果のあるタウリンや悪性貧血の予防効果があるビタミンB12や葉酸、味覚障害を予防する亜鉛などが含まれています。 最近の研究では、ほたて貝、特有の甘みであるグリコーゲンに、がんを抑制する効果が発見されています。 11月10日の献立
牛乳
親子丼 お浸し けんちん汁 11月9日の献立
牛乳
ビビンバ風ご飯 パリパリ温野菜 にらと豆腐のスープ 音楽会(11月7日:保護者鑑賞日)各学年の担任の先生も指揮者として参加しました。 音楽の集いで披露された「未来へ」も心のこもったハーモニーが美しく響き渡りましたね。 11月6日の献立
牛乳
スパゲティミートソース 大豆サラダ ぶどうゼリー 11月5日の献立
牛乳
ご飯 めだいの西京焼き ひじきの煮物 みそ汁 りんご ※りんご について りんごは血圧を下げる働きがあるミネラルのカリウムやペクチンやセルロースなどの食物繊維が豊富です。りんごをよく食べる青森県では高血圧が少ないそうです。 風邪をひいた時に食べる「すりおろしりんご」は、粘膜を守り、炎症をおさえる効果があります。 11月4日の献立
牛乳
チキンピラフ ホワイトスープ ツナ入りサラダ 柿 11月2日の献立
牛乳
豚キムチ丼 春雨サラダ 中華風コーンスープ 10月30日の献立
牛乳
カレーピラフ レモン風味サラダ ABCトマトスープ スィートパンプキン ※ハロウィンについて ヨーロッパを起源とする行事で、10月31日の夜に行われます。秋の収穫を祝い、悪霊を追い出すお祭りです。 子どもたちは思い思いに仮装して近所をまわり「Trick or Treat(お菓子をくれないとイタズラするぞ)」と言ってお菓子をもらいます。他にもかぼちゃの中をくりぬいて、ろうそくを入れたちょうちんを作ったりするそうです。 10月29日の献立
牛乳
クッパ 海草入りサラダ 柿 ※柿について 柿には「甘柿」と「渋柿」があり、この違いは渋み成分の「タンニン」が口の中で溶けるかどうかで決まります。溶けると渋くなり、溶けないと甘くなります。干し柿にすると渋みは自然にぬけて甘くなります。ビタミンCが豊富で風邪予防や美肌効果に期待できます。国内生産量第一位は和歌山県で、次いで奈良県になります。 10月28日の献立
牛乳
さんまの蒲焼き丼 磯和え 沢煮椀 10月27日の献立
牛乳
みそ煮込み風うどん 大学芋 キャベツの和え物 10月26日の献立
牛乳
茶飯 おでん ごま和え りんご ※おでん について おでんは室町時代の串に刺した豆腐のみそ焼き(田楽)が原型と言われています。この串に刺した田楽は、その手軽さから江戸時代の庶民の軽食として人気がありました。 田楽の「でん」に敬語の「お」を付けた「おでん」が名前の由来だと言われています。 10月23日の献立
牛乳
キムチチャーハン 春雨サラダ 中華風コーンスープ ※キムチについて キムチは白菜などの野菜と塩、唐辛子、塩辛、にんにくなどで作った韓国の漬物です。昔のキムチは唐辛子を使わず野菜を塩で漬けた辛くないものでした。 きゅうりや大根など様々な具材を使ったキムチがあり、種類は200種類以上あると言われています。 発酵食品のキムチは、おなかの調子をよくする乳酸菌やビタミンが豊富にふくまれています。 10月22日の献立
牛乳
古代米入りご飯(赤米) 肉じゃが 子持ちししゃものカレー揚げ 酢の物 10月21日の献立
牛乳
フレンチトースト スープ煮 大豆サラダ |
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1 TEL:03-3986-7166 FAX:03-5951-3905 |