最新更新日:2025/01/10 | |
本日:7
総数:155399 |
12月7日(月)の給食・ゆかりごはん ・ぶりの大根あんかけ ・野菜ピ―ナッツ和え ・五目みそ汁 ・牛乳 ・みかん 今日の「ぶりの大根あんかけ」は新しいメニューです。今が旬で、脂ののっているぶりに下味を付け、でん粉をまぶして油で揚げ、角切りにした大根、大根の葉が入ったおろしあんかけをかけて食べます。脂ののった”ぶり”とみずみずしい”大根”はとても相性のいい食べ物です。(「鰤大根」という煮物もありますね。)子どもたちからは、「ぶりがすごくおいしい」「大根に味がしみている」と好評でした。魚が苦手な子どもも減らさずにおいしく食べていました。 12月4日(金)の給食・ごはん ・ちぐさ焼き ・野菜みそドレッシング ・ひきとおし(長崎県郷土料理) ・牛乳 ・りんご 今日の「ひきとおし」は、長崎県・壱岐の郷土料理です。ひきとおしは、地鶏やたっぷりの野菜、そうめんを入れ、甘めのだしで煮た鍋料理です。九州地方の昔の言い方で、お客様を奥の座敷にお通しすることを”ひきとおす”と言います。そのため、ひきとおしはおもてなしの料理として、人が集まる時に鍋を囲み、食べられているそうです。子どもたちにとっては、初めて食べるひきとおしでしたが、「美味しい!」とたくさんおかわりをしていました。 12月3日(木) 6年生 草木染め
家庭科の時間に、草木染めを行いました。布をひもや輪ゴムで縛り模様をつけ、世界でたった1枚しかない布を染め上げました。
前日準備、そして、当日お手伝いをしてくださった保護者のみなさまありがとうございました。 12月3日(木)の給食・アコーディオンサンド ・白いんげんまめとトマトのスープ ・フレンチサラダ ・牛乳 ・みかん アコーディオンサンドは、ハム・ツナ・チーズの3種類の具が入ったサンドイッチです。 どのクラスも綺麗に完食していました。 12月2日(水)の給食・七穀ごはん ・肉豆腐 ・海藻ごま ・牛乳 ・みつ豆 12月1日(火)の給食・えりんぎごはん ・魚の磯辺揚げ ・さつま汁 ・コーン入りおひたし ・牛乳 ・りんご 11月30日(月)の給食・生パスタのラザニア ・ポテトのからあげ ・野菜サラダ ・牛乳 ・みかん 11月30日(月)すすきみみずく作り 4年生
みみずく会館で、地域の伝統・文化のひとつである「すすきみみずく」を作りました。
「すすきみみずく保存会」の方々に丁寧に教えていただきながら、かわいらしいすすきみみずくを作り上げることができました。 南池小の子として、これからも地域の伝統・文化を体験し、そして、継承していってほしいと思います。 11月27日(金)の給食・フレンチトースト ・チリコンカン ・ツナサラダ ・牛乳 ・りんご 学校のフレンチトーストは、たまご、牛乳、バター、砂糖、バニラエッセンスの入った生地に食パンを浸しオーブンで焼いて作ります。家庭のフライパンで作るフレンチトーストとは食感が少し異なりますが、しっとりとしていて児童に人気があるメニューです。 11月26日(木)の給食(スマイル班給食)・えびチャーハン ・ワンタンスープ ・海藻ごま ・牛乳 ・みかん 今日は、2学期最後のスマイル班給食でした。6年生がリーダーとなり、配膳から片付けまでしっかりと行うことができました。学年によって食べる量が異なることを理解しながら、配膳をしている様子が見られました。 11月25日(水)の給食・こぎつねごはん ・鮭のチャンチャン焼き ・けんちん汁 ・牛乳 ・桃のゼリー 今日の給食は、北海道の郷土料理の「鮭のチャンチャン焼き」でした。 鮭の上に、みそやしょうゆ、砂糖、みりん、バターなどで味付けをした具材(キャベツ、玉ねぎ、にんじん、枝豆)をのせ、焼きました。 角切りの黄桃が入ったゼリーも好評でした。 11月24日(火)の給食・親子どんぶり ・じゃがいものみそ汁 ・ゆかり和え ・牛乳 ・りんご 南池小の親子どんぶりは、たまごを鉄板で焼き、あんかけをかけて作ります。鶏肉や玉ねぎ、にんじんなどの具材もたまごの中に入っています。どのクラスもきれいに完食していました。 11月20日(金)21日(土)学習発表会〜総合的発表
2・4・6年生は、これまで学習してきたことを音読や劇で表現しました。
どの学年も演出に工夫があり、見応えのある内容でした。 11月20日(金)21日(土)学習発表会〜音楽発表の部
1・3・5年生は、斉唱や合唱、合奏を発表しました。どの学年も指揮者のタクトを真剣に見つめながら、心を一つにして体育館に響き渡る歌声と演奏を披露することができました。
11月20日(金)の給食・タコライス ・もずくスープ ・トロピカルサラダ ・牛乳 ・みかん 今日の「タコライス」は沖縄県の料理です。麦ごはんの上にキャベツとミートソースをかけて食べます。 沖縄県では、もずくなどの海藻もよく食べられています。 今日は、学習発表会でみんな頑張っていたので、もりもりよく食べていました。 11月19日(木)の給食・カレー南蛮 ・大学いも ・野菜アーモンド和え ・牛乳 ・りんご 11月18日(水)の給食(宮城米給食の日)・ごはん(宮城米) ・魚のみそきのこソース ・海藻サラダ ・牛乳 ・みかん 今日のごはんのお米は、宮城県から無償提供された、新米の「ひとめぼれ」です。 豊島区は、宮城県と交流をしています。それぞれのもつ歴史や文化・自然・産業など、お互いに情報交換をしています。今年も、宮城県を代表とする農作物であるお米が送られてきました。 子どもたちからは、いつもよりごはんが美味しい、水分が多くてもちもちする、美味しいからたくさんおかわりをした、等たくさんの声を聞くことができました。 11月17日(火)の給食・ホイコーロー丼 ・春雨スープ ・野菜の風味漬け ・牛乳 ・ごまゼリー 11月16日(月)の給食(4−2カフェテリア給食)・いちごジャムサンド ・スープ煮 ・パリパリサラダ ・牛乳 ・みかん 今日は、4年2組がランチルームでカフェテリア給食を行いました。 4年生のカフェテリア給食は、3種類(ハム・たまご・ジャム)のサンドイッチから2種類選択します。デザートは、うさぎりんごとみかんの盛り合わせです。 子どもたちは、楽しそうに食べていました。 11月13日(金)5年生図工〜地域の方々との交流
伝統・文化の学習のとして、地域の方8名をお招きし、昔から伝わる「日本のもよう」について地域の方と一緒に調べました。
「青海波」「市松模様」などさまざまな模様について調べたり、聞いたりしていました。 |
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |