最新更新日:2025/01/07
本日:count up1
総数:94769
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

平成28年2月22日(月)お別れ給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月22日(月)
本日の給食は、縦割り班であるかしわ班ごとのお別れ給食でした。
一年間お世話になった6年生を1年生から5年生がそれぞれ役割をもってもてなしました。
中心となって企画進行した5年生。来年度の最高学年としてのスタートラインです。

全校スピーチ

画像1 画像1
池一小で伝統の全校朝会のスピーチ。
今日は6年生にとって小学校生活最後のスピーチでした。
70周年記念歌「すてきな笑顔とね」や80周年記念音頭「池一音頭」にもあるように、緊張しながらも、発表後には大きな達成感を得られるこの全校スピーチ。
これからも続くように思いを込めた発表でした。

クラブ発表集会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の発表は、音楽クラブと太鼓クラブ。
練習の成果を全校児童に発表できました。
また、中休みにはパソコンクラブが作成した動画上映会も行われました。
来年度のクラブも楽しみです。

クラブ発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラブのクラブ長、副クラブ長によるクラブ発表1日目
内容を全校児童に分かりやすく伝えていました。

裁判所見学

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日水曜日
6年生は社会科校外学習で東京地方裁判所見学に行きました。
司法のシステムなど説明を受けた後、裁判官や検察官など役割分担をして裁判体験をさせていただきました。
裁判の流れを分かりやすく学べた1日でした。

平成28年2月15日(月)自衛消防訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の避難訓練は、通常の児童避難(防災)訓練とともに、学校教職員の消火訓練も同時に行いました。自衛消防訓練になりますので豊島消防署の消防隊員の方々に来て頂いて指導を受けました。教員も大きな声で救援要請を発声して消火器を練習操作しました。

平成28年2月13日(土)薬物乱用防止教室・学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回のとしま土曜公開授業では、豊島区学校保健会会長の田中俊昭先生を講師にお招きして、6年生の薬物乱用防止教室を行いました。子ども達は真剣に話を聞いていました。3時間目には保護者・教員を対象に学校保健委員会を開催し、同じく薬物や家庭医薬品についてお話を聞かせて頂きました。

平成28年2月12日(金)マラソン集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日は昨日の木曜集会が祝日で延期になった体育集会です。池一小の「一校一取組」運動の一環であるマラソン集会を行いました。これからマラソンカードを使って、目標をもちながらこつこつと自分のペースでマラソンをして体力をつけていきます。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2月8日月曜日
豊島区の税理士の方々を講師としてお招きし、税金についての学習を行いました。
どのような税金がどのように使われているのか教えていただいたり、自分たちで税金の徴収計画を立てたりと、難しい内容を分かりやすく教えていただきました。
楽しみながらも、しっかりと学べた一時間でした。

国際理解発表

画像1 画像1 画像2 画像2
2月8日月曜日
全校朝会の後に行われた6年生による国際理解集会の発表。
キルギスの文化と日本の水墨画について、6年生らしく工夫を凝らした発表を行いました。

バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日木曜日
小学校生活最後の学年合同バイキング給食が、ランチルームで行われました。
どれくらい食べられるのか、みんなに行き渡るにはどの位の量がよいのか、考えながら自分の給食をとりました。
楽しそうに学年で食べる姿も、見納めです。

社会科校外学習(参議院)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25日、社会科校外学習として、国会議事堂を見学し、参議院体験プログラムに参加してきました。
国の法律や予算などが、どのように決められているのか学ぶ、よい機会になりました。
参議院体験プログラムでは、厚生労働委員会の模擬プログラムを行いました。
見学中はもちろん、公共の交通機関を使っての移動も、マナーを守るすばらしい態度でした。

平成28年1月16日(土)道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回のとしま土曜授業公開は道徳授業地区公開講座でもありました。2時間目は全学級で道徳授業を公開しました。3時間目は体育館で医学博士の藤井輝明先生をお招きして、保護者の皆さんと一緒にお話をじっくり聞きました。

平成28年1月12・13日(火・木)席書大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年の書き初めを二日間で行いました。3年生以上は毛筆書写です。暖房の効くランチルームで順番に行いました。今年初めての書写学習ということで、これから1年間、勉強も頑張るぞと言う気持ちを込めて書きました。

席書会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日、ランチルーム、多目的室にて、小学校生活最後の席書会が行われました。
一画一画に6年間の思いを込め、丁寧に書きました。
今月16日から学年教室前廊下にて、校内書き初め展が掲示されます。
思いのこもった作品を、是非ご覧ください。

平成27年12月18日(金)短縄集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨天などで延期になっていた短縄の縄跳び集会を行いました。池一小の『一校一取り組み運動』の一環で例年この時期に実施している体作りの取り組みです。この集会以外にそれぞれの自己目標をたてて縄跳びカードによって技を上達させていきます。失敗しても繰り返していくことで持久力も高まっていきます。

平成27年12月5日(土)創立80周年式典・祝賀会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日は池袋第一小学校の創立80周年記念式典と祝賀会を実施いたしました。1年生から4年生までは9時までには下校しましたが、記念品などのおみあげをとても嬉しそうに持って帰りました。5・6年生は在校生代表として式典に参加しました。立派な態度ときれいな歌声は来賓の皆様からお褒めの言葉を頂きました。

邦楽鑑賞教室

画像1 画像1
区内6年生を対象に豊島公会堂で行われた邦楽鑑賞教室。箏や尺八、鼓、長唄など、伝統の音楽を聴くことができました。また、演奏に合わせて全員で「さくら」を歌いました。

平成27年11月22日(日)P連親子ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日、目白の学習院大学のグラウンドでP連親子ソフトボール大会が行われました。豊島区内全小学校の22チームによるトーナメントです。池一小チームは残念ながら初戦で接戦でしたが惜しくも敗れました。ですが後の親善試合は皆、楽しんで試合をしました。

平成27年11月19日(木)長縄集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長縄跳びで全校対抗の集会を行いました。今日のために休み時間中に沢山練習していた学級もいます。足がひっかかっても、続けて何回跳んだか競争です。結果は給食中のお昼の放送で発表されました。勝敗に関係なく皆、心を一つに楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 全校朝会S(6年) お別れ給食
2/25 児童集会 クラブ
2/26 6年生を送る会
〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007