最新更新日:2024/12/25
本日:count up5
総数:176881
2学期が終わりました。ありがとうございました。

日本電気工業会の視察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の電流のはたらきの学習を日本電機工業会(JEMA)の方8名が視察をしました。

 ハンドルを回して電気を作り、コンデンサーに蓄えます。その電気を使って、豆電球とLEDの点燈時間を比較し、電流計で測定しました。

 測定結果をクラスで一覧票にしました。
 グループにより違いはありますが、どのグループもLEDの方が豆電球の7〜10倍長く点燈し続けました。

 電流計で調べると、豆電球は150mA程度で消灯しますが、LEDは10mA程度になるまで点燈しています。

 実験を通して、LEDが豆電球より、使う電流が少なくなっても点燈をするので、長持ちする理由が分かりました。

5年生 幼稚園交流

画像1 画像1 画像2 画像2
2月18日(木)5年生と西巣幼稚園との給食交流がありました。
5年生に手伝ってもらいながら、幼稚園生は自分の給食を作りました。幼稚園生は西巣鴨小学校 の給食を美味しく食べており、おかわりをする園児も多く見られました。
次回は3月に幼稚園生が開くお別れ会に参加します。どんな会が開かれるか今からとても楽しみです。

5年 西巣鴨幼稚園との交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が継続して取り組んできた小中連携教育の一環として、
交流給食を行いました。

 ABCマカロニ(アルファベットや数字が入ったマカロニ)スープに
園児たちも大喜びです。「おいしい。」とたくさん食べました。

6年 理科「コンデンサーに電気はどのくらいためられるのか」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 JEMAプログラムに沿った授業を行いました。
参観者の方もたくさんいらっしゃいました。

 目に見えない電気について子供たちは、
いろいろな器具を使って実験を行いました。

学校保健研究部会(講演会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は本校で学校保健研究部会が開かれました。
豊島区医師会 副会長 高橋 清輝先生(高橋診療所長)に
ご講演をいただきました。

2月17日の給食       ハムカツサンド

画像1 画像1
【献立名】
・フルーツ牛乳
・ハムカツサンド
・クリームシチュー
・りんご

【給食について】
 今日は、ハムカツサンドです。今回は、ボンレスハムを使いました。ボンレスハムというのは、豚のもも肉を使って作ったハムのことです。ハムには、ビタミンB1という栄養素が豊富で、ごはんやパンなどに含まれる糖質をエネルギーに変える働きがあります。それで、パンとハムの組み合わせは相性が良いのです。

2年 生活科「図書館見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
 巣鴨図書館へ見学に行きました。
図書館の方から話を伺ったり、資料をいただいたりしました。

 地域の図書館も積極的に活用しましょう。

たけのこ学級 音読発表会「しいの木をすくえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音読発表会はたけのこ学級による
「しいの木をすくえ」です。
 西巣鴨小学校のシンボルしいの木を
題材にした話です。

 土曜日のまとめ展での発表も楽しみです。

5、6年 お別れ球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が企画、準備をしたお別れ球技大会です。
サッカーとバスケットボールに取り組みます。
人数の関係で、5年生と6年生の混合チームで勝敗を競います。

2月16日の給食       ぶり

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・ぶりの照り焼き
・野菜のおひたし
・田舎汁
・いちご

【給食について】
 今日の主菜は、ぶりの照り焼きです。ぶりは、冬に旬をむかえる魚です。出世魚といわれ、幼魚から順番に、「ワカシ」「イナダ」「ワラサ」「ブリ」という呼び名があります。今日のぶりは、千葉県産のぶりです。魚の皮が苦手な子が多いですが、あるクラスでは、「皮がおいしかったです。」という感想を伝えてくれました。

西巣鴨幼稚園の子供たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西巣鴨幼稚園の園児が校庭に遊びに来ました。
風をうまく利用して凧揚げをしました。
 以前よりも上手に揚げられるようになりました。
その後、ビオトープのカエルたちと遊びました。

まとめ展リハーサル

画像1 画像1
 リハーサルが終わりました。これから学校へ戻ります。

まとめ展リハーサル

画像1 画像1
 公会堂の内部に入りました。
 緊張が高まります。

まとめ展リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
 豊島公会堂に着きました。
 バス停からきちんと歩けました。

まとめ展リハーサル

画像1 画像1
 これからまとめ展のリハーサルに出かけます。
 バスの乗り方も学習です。

アクセス数が12万回を超えました。

 HPアクセス数が12万回を超えました。今後も児童のがんばりを中心に学校の様子を積極的に発信して参ります。

合奏「パフ」(3年生)

画像1 画像1
メロディと副旋律とリズムの部分を
それぞれの担当をしっかりと演奏していました。

録音して自分たちの演奏を聴いて、
音のバランスを考えるようになりました。

発表会に山田先生が聴きに来てくれました。
打楽器の良さを褒めていただきました。

合奏「茶色のこびん」(4年生)

画像1 画像1
4年生音楽の集大成として、合奏でパフを演奏しました。

3回という限られた授業の中で、子供たちは、譜読みから
とてもがんばっていました。

いつもは鍵盤やリコーダーで苦戦している児童も、
打楽器やこれまで演奏したことのないアコーディオンに
挑戦して、とても楽しく活躍していました。

今日は、発表会ということで三浦先生が聴きに来てくださいました。
メロディをたてるために、打楽器の音量をどうしなければ
いけないのか、、、それをよく考え、心を一つにできたひとときでした。

合奏「アイアイ」(2年生)

画像1 画像1
1年間の学習の集大成として、
合奏の学習をしました。

曲が仕上がってきたところで、
自分たちの演奏を録音して聴いて、

木琴と鉄琴のおいかけのところ、
打楽器の音のバランスなどを、
考え演奏の練習に励みました。

最後の発表会の日には、前川先生も
およびして演奏を聴いてもらい、
子供たちも達成感を味わっていました。

3〜5年 クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブ活動と並行して3年生以上のクラブ見学を行いました。
3年生は来年度に向けて、それぞれのクラブがどのような活動をしているか、
よく見て、考えています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/20 特支まとめ展
2/22 特支振替休業日
2/24 6年生を送る会

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345