最新更新日:2025/01/14
本日:count up5
総数:177218
2025年がスタートしました。今年も、ご支援・ご協力をお願いいたします。

6年 国語「やまなし」

画像1 画像1
画像2 画像2
 文学作品の読み取りに挑戦しています。
場面ごとに、音や色、光などを想像し、
意見交換をしています。

 発達段階に適した文学教材は、
子供たちの心をさらに成長させます。

3年 国語「ローマ字」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットPCを使ってローマ字の練習をしています。
今後、入力にもローマ字を使うので、情報教育の基礎にもなります。

 ローマ字をいろいろな方法で学習することで、確実に身に付けます。

1年 国語「漢字」

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字の練習に取り組んでいます。
また、テストも行いました。

 1年生の漢字は基礎となるものです。
しっかり覚えさせるよう繰り返し練習をします。

4年 秩父移動教室12

画像1 画像1 画像2 画像2
 11時55分から、般若の丘公園で昼ご飯を食べました。

 子どもたちは、お腹が空いていた様子でした。

 生活班ごとに、様々な場所に分かれて食べました。

4年 秩父移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2
 11時45分に、般若の丘公園で、ハイキング後の記念写真を撮りました。

みんな、元気に歩き通しました。

4年 秩父移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2
 細い尾根道や右側が急坂の道を慎重に歩きました。

 11時35分に、視界が開けて、般若の丘公園の上に到着しました。

開けた場所では、みんなでヤッホーと、大きな声を出していました。

4年 秩父移動教室9

画像1 画像1 画像2 画像2
 11時5分に、小高い見晴らし場所で、休憩をしました。
 この辺りでコースの約半分です。

 ここで、担任の先生から氷砂糖をもらい、元気を取り戻して、11時10分に出発をしました。
 

4年 秩父移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2
 最初の登りの後、尾根筋の細い道を一列になって進みました。

下り坂は、滑りやすいので、恐る恐る進んでいます。

4年 秩父移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2
 10時40分に山道入口に着きました。

 この向かいの崖は、化石が出ます。
 ハイキング前に、木の葉や貝、カニの化石を見つけて、みんなで見合いました。

10時50分に山道に入りました。

4年 秩父移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2
 山道に入る前は、約15分のアスファルト道です。

 上り道に早くも疲れ気味の子もいます。

 心地良い風が吹き、絶好のハイキング日和です。

4年 秩父移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスの中でカラオケ大会をしながら、10時10分にハイキングの出発地である32番札所法性寺前に着きました。

 記念写真を撮り、トイレを済ませてから、10時25分に出発をしました。

4年 秩父移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
 9時20分過ぎに、花園インターから、一般道に出ました。
 
 バスの中では、レク係がクイズやなぞなぞを出しています。
 「クツはクツでも大きいクツは?」の答えは「どうくつ」でした。

4年 秩父移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
 8時45分に鶴ヶ島ジャンクションを過ぎ、8時50分に高坂サービスエリアに着きました。
 ここでトイレ休憩をすませ、9時5分に出発しました。

 サービスエリアは年配の方の団体客が多く、混雑をしています。
 良い天気で風が爽やかです。

4年 秩父移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
 7時50分に滝野川インターから首都高速に入りました。
 8時15分頃に美女木から、外環自動車道に入りました。

バスの中では、キャンプファイヤーの歌の練習をしたあと、レクが始まりました。
 最初は、「狼が来たぞ」という伝言ゲームです。

4年 秩父移動教室 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が秩父移動教室に出発しました。
出発式を立派に終え、成長を感じます。

 楽しい移動教室になるよう、
子供たちのがんばりに期待しています。

10月19日の給食        秋いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・秋いっぱいごはん
・ひじきと野菜の煮物
・石狩汁
・つぶつぶオレンジゼリー

【給食について】
 今日は、秋がたくさん入った「秋いっぱいごはん」です。この料理には、しめじ・エリンギ・ぎんなん・栗といった秋に旬をむかえる食材がたくさん入っています。秋は「実りの秋」や「食欲の秋」と言われています。子供たちも秋の味覚を楽しんでほしいと思いますが、ぎんなんが苦手な子が多いようです。
 また、今日のつぶつぶオレンジゼリーは、いつものオレンジゼリーをアレンジしたものです。みかんは細かくして、食感をやわらかくしました。見た目で「これ初めてですよね。」と気付いた子がいました。給食をよく見ていてくれているようです。

4年 秩父移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
 澄み渡った青空の下、4年生は初めての宿泊行事である秩父移動教室に出発しました。

 7時半に集合し、出発式をし、7時35分に学校を出発しました。

 たくさんの保護者の方に見送られ、8時45分頃に南谷端公園手前をバスで出発しました。

1年 生活科「あきのさんぽ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日(月)2,3校時、生活科「あきのさんぽ」へ出かけました。
今日は1組ははとぽっぽ公園、2組はかぶとむし公園です。
はとぽっぽ公園の正式名称は「西巣鴨二丁目児童公園」、西巣小の避難場所にもなっています。

秋らしいものを探し、紅葉した落ち葉、ドングリなどの実、キノコ、バッタも捕まえていました。
「あきのさんぽ」の目標は2つ、秋探しと、地域にある公園を知ること。
休み時間も含めて少しばかりですが、公園で小さな子供達や来園する方に配慮しながら遊びました。

たけのこ 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きな数と長さの学習をしています。
学年に分かれて課題に取り組んでいます。

1年 生活科「秋の公園探検2」

画像1 画像1
画像2 画像2
 公園で見付けたものをみんなで確認しています。
学校にもある植物を見付けた児童もいました。

 比較することで、新しい発見をすることも大切な学習です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/20 特支まとめ展
2/22 特支振替休業日

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345