最新更新日:2024/09/11
本日:count up12
総数:106731

今日の給食:2月12日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
○牛乳
○大根おろしスパゲティ
○オリヴィエサラダ
○チョコレートブラウニー

【給食室より】
 デザートは少し早いですがバレンタインデーの「チョコレートブラウニー」を愛情込めて作りました。

プランタに花が咲きました。

画像1 画像1
 2学期に植えた種が成長して、花が咲きました。まだすべての植物に花が咲いたわけではありませんが、これからどんどん花が咲いていくことを楽しみにしています。

今日の給食:2月10日(水)☆究極の和食献立☆

画像1 画像1
<和風丼給食>
○牛乳
○しょうが焼き丼
○里いものごま和え
○沢煮椀
○デコポン

【給食室より】
 この料理のポイントは、体をつくる食品(ぶた肉、のり)、熱や力になる食品(精白米、油)、体の調子を整える食品(ピーマン、玉ねぎ、にんじん)などを入れて栄養バランスのよいものにしたところです。また、味のアクセントに刻みのりをかけました。

今日の給食:2月8日(月)☆究極の和食献立☆

画像1 画像1
<ザ・和食給食>
○牛乳
○ごはん
○お楽しみ袋
○くるみ和え
○和すまし
○みかん

【給食室より】
 今日は、6年生が考えてくれた汁ものを出しました。こだわりのポイントは、かつおだしがきいた汁の中に「きくらげ」を入れて食感をよくしたところです。

今日の給食:2月9日(火)☆あゆみ学級オリジナル給食☆

画像1 画像1
○牛乳
○カレーピラフ
○かぼちゃとじゃがいものホッコリコロッケ
○レンコンサラダ
○カルピス&りんごのゼリー

【給食室より】
 かぼちゃとじゃがいものホッコリコロッケとカルピス&りんごのゼリーは、あゆみ学級の高学年の子達が考えてくれたメニューです。
 コロッケは、色がきれいになるように白色、黄色、緑色の野菜を入れて作りました。また、野菜のあまみを感じられるようにお砂糖は入れませんでした。
 また、ゼリーは池三小で人気のある2つのゼリーを合体させました。そして、上には星形のパインをかざりました。

蔵出し!としまコレクション(3) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は社会で、「むかしのどうぐとくらし」について学習しています。
昔と今では、どのような違いがあって、どのように変化してきているのかを調べているところです。
今回は、区役所で昔の道具を展示している「蔵出し!としまコレクション」を見学しにいきました。

区役所までは、電車に乗っていきました。
電車の中では、マナーを守って、静かに過ごしていました。
人の多い池袋も、2列で広がらず歩いていきました。
帰りの道も行きと変わらず、しっかりと歩くことができました。

蔵出し!としまコレクション(2) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は社会で、「むかしのどうぐとくらし」について学習しています。
昔と今では、どのような違いがあって、どのように変化してきているのかを調べます。
今回は、区役所で昔の道具を展示している「蔵出し!としまコレクション」を見学しにいきました。

学校では、写真やイラストしか見ることのできなかった道具を、実際に見て触れることができました。
道具の使い方や工夫などを説明してくれる方からのお話を熱心に聞きながら、いろいろ調べていました。
今後、この体験を活かして、学習を進めていきます。

蔵出し!としまコレクション(1) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は社会で、「むかしのどうぐとくらし」について学習しています。
昔と今では、どのような違いがあって、どのように変化してきているのかを調べているところです。
今回は、区役所で昔の道具を展示している「蔵出し!としまコレクション」を見学しにいきました。
まず、大八車と天秤棒・おけについて、教えていただきました。
そして、代表の子供たちも、おけなどをを運ばせてもらいました。
荷物の中身は入っていなかったのですが、感想を聞くと「重かった」「意外と軽かった」と意見が出ました。

続く

今日の給食:2月5日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○ハニートースト
○ダイスチーズパン
○キャロットドレッシングサラダ
○豆とソーセージのトマト煮

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、キャロットドレッシングサラダです。ドレッシングは、たっぷりのすりおろした「にんじん」の中に玉ねぎ、お酢、油、砂糖、塩、こしょうを入れて作りました。

今日の給食:2月4日(木)☆究極の和食献立☆

画像1 画像1
<立春がきた!給食>
○牛乳
○立春ごはん
○さばのゆず和え
○東京都野菜のツナ和え
○三色汁
○抹茶白玉

【給食室より】
 6年生が考えてくれた「立春」の今日をテーマにした「立春が来た!給食」です。
 ポイントは、立春ごはんに花形にんじんを入れることで、春の訪れを感じることができます。また、三色汁は冬野菜の大根を入れることで「三寒四温」の気候を表しています。和え物には、東京都でとれた明日葉を入れました。

節分集会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日は節分集会がありました。
3年生は「うるさい鬼」と「しっかりしてない鬼」を
追い出したいと考えました。
廊下の歩行で静かにしなければという思いから「うるさい鬼」
時間を守らない、風を引くなど、様々な思いから「しっかりしてない鬼」
4年生になるまでに、追い出せるように頑張ります!!

今日の給食:2月3日(水)☆節分給食☆

画像1 画像1 画像2 画像2
○牛乳
○寿司飯
○のり
○いかのかりん揚げ
○卵焼き
○納豆
○きゅうり
○カラフル和え
○呉汁

【給食室より】
 今日2月3日は、節分です。給食では、子どもたちが手作りの恵方巻きを食べながら願い事ができるように手巻き寿司を提供しました。給食の時間にクラスを回ってみると、今年の恵方である南南東を向きながら、無言で手巻き寿司を食べていました。

今日の給食:2月2日(火)☆あゆみ学級オリジナル給食☆

画像1 画像1
○牛乳
○うずらの卵入りたきこみごはん
○さわらのごま味そ焼き
○大根と海藻の和え物
○厚揚げとニラのみそ汁

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、池三小みんなのためにあゆみ学級の高学年が考えてくれた「うずらの卵入りたきこみごはん」です。野菜からのだしとのりの香り、うずらの卵のまろやかさがおいしいたきこみごはんです。他にも小さく切ったじゃがいもが入っているのもポイントです。
 

今日の給食:2月1日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○八宝菜
○バンバンジー
○りんご

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、バンバンジーです。バンバンジーは、中国で生まれた料理で、漢字で「棒々鶏」と書きます。これは、焼いたとり肉を棒でたたきやわらかくしたことから、「棒」という漢字が使われたと言われています。
 さて、給食のバンバンジーのタレは手作りです。しょう油、お酢、砂糖、ごま油、にんにく、くるみ、ごまで作ったとてもおいしいタレです。

椎名町豆まき会が開催されました!

画像1 画像1
本日、椎名町駅前「金剛院」において、大相撲の朝赤龍関を始め、たくさんのご来賓の皆様をお招きし、地域の「椎名町豆まき会」が行われました。この後、地域の小学生の5年男・年女の子供たちも豆まきを行います。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期になり、社会では政治に関する学習が始まりました。
公益社団法人豊島法人会の方々にお越しいただき、税に関する学習を行いました。
私たちの身近にある税で作られたものは何かみんなで考えました。
また、税金がなくなったら私たちの生活にどんな影響があるのかも考えました。
税の大切さを学ぶよい機会となりました。

今日の給食:1月29日(金)☆全国学校給食週間最終日・究極の和食献立☆

画像1 画像1
<冬にぴったり!うまうま給食!!>
○牛乳
○おいしい!サイコーうどん!!
○ひじきのいため煮
○梅きゅうり
○にんじんの寒天寄せ

【給食室より】
 全国学校給食週間最終日の今日は、6年生の「究極の和食献立」を出しました。
 テーマは、「冬にぴったり!うまうま給食」です。おすすめポイントは、料理をあざやかにし、見ているだけでおなかが空いてしまうようにしたところです。また、野菜がたっぷり入っていて、栄養満点です。

今日の給食:1月28日(木)☆全国学校給食週間4☆

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○とびうおのさつま揚げ
○小松菜のごま和え
○のっぺ
○デコポン

【給食室より】
 全国学校給食週間4日目の今日は、東京都八丈島でとれた「とびうお」を使ったさつま揚げを出しました。
 「とびうお」という名前は、とびうおが海から飛び出して、胸ビレを広げて飛ぶことから名づけられました。とびうおが飛ぶ理由は、まぐろやかつおからなどの敵から逃げるためだといわれ、自動車くらいのスピードで3から5メートルの長さを飛びます。

今日の給食:1月27日(水)☆全国学校給食週間3☆

画像1 画像1 画像2 画像2
○牛乳
○明日葉パン
○カラフルみそグラタン
○白菜のコンソメスープ
○りんご

【給食室より】
 全国学校給食週間3日目、今日は東京都の伊豆諸島で取れた「明日葉」を練りこんだ「明日葉パン」を出しました。
 「明日葉」という名前は、「今日摘み取っても明日には葉を出す」ほど成長が早いことに由来しています。 

 パンを食べた子供から「春の香りがする。さわやか。」という声が聞こえました。

豆腐作り その2 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語「すがたをかえる大豆」と
総合的な学習の時間「豆と健康」で学習した、
大豆を使って豆腐作りをしました。
初めてコンロを使って料理をするため
少し緊張気味な様子が見られました。
しかし、しっかりと鍋の状態を見たり、
触らないように気を付ければいいことに気付きました。
にがりを入れて、豆腐と水が分離をするのを待ちますが・・・
やはり市販の豆腐のようにはいきませんでした。
しかし、味はとても美味しかったです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/12 たてわり班活動-遊び お別れ給食準備 5
2/13 としま土曜公開授業 介助犬授業(5) 3 (体育館)
2/15 クラブ活動 夕会16:15
2/16 まとめ展リハーサル(あ)
2/18 サンシャイン見学(4)
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902