![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 総数:130586 |
5月7日(木)
牛乳 わかめごはん 鳥の照り焼き 卵焼き 野菜の煮物 ウインナー プチトマト 冷凍みかん
![]() ![]() ひまわり「大きな鯉のぼりを作ろう!」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業で習った線対称な図形を作ったり、切り落とした紙で人間を作ったりと、それぞれの工夫が一枚一枚のウロコに見られます。 全体のバランスを考えて、うろこの大きさを揃え、貼るときの基準を上と下交互にすることにしました。 出来上がりがたのしみです。 5月1日(金)
牛乳 スパゲティミートソース ごまドレサラダ ココア蒸しパン
![]() ![]() 五組「リトミック」![]() ![]() ![]() ![]() 2年 生活科 さやえんどうのさや出し![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちが、さや出ししたピースご飯は、特別で「甘くてご飯にあうね!」とおかわりしていました。 社会科の学習が始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() まずは、東西南北を意識しながら「わたしたちのまち」の様子を学校の屋上から見ました。 そして、今日、実際に町を歩いて調べました。学校の西側と北側は「家が多いんだな。」「けっこういろんな目立つたてものがあった。屋上からは見えなかったけど。」など、地図に書き込みをしながら、話をしていました。 明日は、白地図にまちの様子をまとめていきます。 そして、来週は、東側のたんけんです。 植物の種まき![]() ![]() ![]() ![]() 立派な花が咲くようにみんなで大切に育てよう! 4月30日(木)
牛乳 ピースごはん かきたま汁 魚の南蛮漬け 五目きんぴら 美生柑
![]() ![]() 1年生 図書の時間![]() ![]() ![]() ![]() モルモットの赤ちゃんの名前
全校児童のみなさんに、モルモットの赤ちゃんの名前を募集したところ、たくさんの名前が集まりました。そこで、飼育栽培委員会で話合い、得票数の多かった名前の中から「さくら」に決定しました。長崎小学校の皆さん、「さくらちゃん」をよろしくお願いします。
![]() ![]() 飼育栽培委員会
飼育栽培委員会では、今年も「人権の花」の種を植えました。きれいな花が咲くように、お水やりも頑張ります。
![]() ![]() 長崎獅子舞 練習開始![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 五組「昼食、閉校式」![]() ![]() 4月28日(火)
牛乳 ぶどうパン 鶏のガーリック焼き ボイル野菜 パスタ入りスープ
![]() ![]() プールにカルガモが2羽![]() ![]() ![]() ![]() ちょっとホットする風景でした。長崎池や校庭の芝生にも四季折々にいろいろな鳥が やって来ます。 五組「川遊び」![]() ![]() 川の水は、気持ちがよかったです。石投げもして、楽しみました。 五組「朝食」![]() ![]() 五組「秩父移動教室 2日目」![]() ![]() 五組「キャンプファイア」![]() ![]() 五組「夕食」![]() ![]() |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3 TEL:03-3956-8146 FAX:03-3959-9601 |