プール開き集会
6月16日(火)より水泳指導が始まりました。
前日のプール開き集会では、運動委員の子供たちによる水泳時間中のきまりについての話がありました。
水泳はとても楽しい学習ですが、その一方で大きな事故につながることもあります。
全員が決まりを守って、安全に水泳学習ができるように進めてまいります。
【全学年】 2015-06-19 08:00 up!
6月18日ジュニアアンサンブル「ゲバゲバ90分のテーマ」
今日は昼休みにジュニアアンサンブルの発表がありました。発表したのは、6年生の男子メンバーで、JBに入っていない友達も打楽器で参加をしてくれました!楽器は、テューバ、ユーフォニアム、トランペット、バリトンサックス、グロッケン、アゴゴーベルです。演奏した曲は「ゲバゲバ90分のテーマ」で、意外と難しい旋律の練習に苦戦している様子もありましたが、最後は楽しく発表することができました。校庭だけでなく、校舎の中から聴いてくれていた児童もいたようで、遠くから拍手が聞こえたり、「教室でおどってたんだよ!」と後で声をかけてくれたりしました。また、今回はJBに関係なく友達を仲間に入れて、一緒に楽しく演奏する姿もすてきでした。JBをきっかけに、音楽の輪がどんどん広がっていくと素晴らしいと思います。本日演奏したメンバーは、早速次のアンサンブルの練習を始めました。休み時間がにぎやかになりそうです!
【高南ジュニアバンド日記】 2015-06-19 08:00 up!
6月18日の給食
ひじきごはん
鮭塩焼き
小松菜お浸し
みそ汁
紫陽花ゼリー
牛乳
【給食】 2015-06-19 07:59 up!
親と子の科学教室
今年度も、科学に対する興味・関心を育む取り組みの一環として「親と子の科学教室」を開催しています。1学期は、5月に高学年、6月に中学年の科学教室を行いました。
高学年は、さすが上級生。ガスバーナーなどの器具を上手に使いこなし、様々な実験を通して「花火」の科学を学びました。中学年は、楽しい理科マジックからスタート。「なぜ?」「どうして?」という疑問を大切にしながら、炭酸水やシャボン玉の実験を楽しみました。
2学期は、9月12日(高学年対象)と11月14日(中学年対象)の、2回を予定しています。ぜひ、親子でご参加ください。
【科学教室】 2015-06-18 07:32 up!
6月16日の給食
ごまごはん
マーマレードチキン
コーンサラダ
具だくさん汁
冷凍パイン
牛乳
【給食】 2015-06-17 12:47 up!
【6年生】劇団四季を観に行こう!
今年も本校6年生は劇団四季の「こころの劇場」に招待されました。
演目は「王子とこじき」。劇場は、ライオンキングで知られる浜松町の四季劇場春・秋です。
もう何度も舞台やミュージカルを観たことがある子も、今回が舞台は初めてという子も行く前からみんな興奮気味。山手線に30分ほど乗って会場に到着しました。
劇場内の客席は三階まであり、子供たちは2階から舞台を鑑賞します。俳優さんたちの気迫の籠もった演技、キレのある踊り、観客を魅了する美しい歌声。どれをとっても一流のすばらしさに、舞台から目が離せないままあっという間に2時間がたってしまいました。
終わった後に、役者さんが全員出口に並んでお見送りしてくださるのも「こころの劇場」の醍醐味です。すばらしい芸術を見せてくださった役者さんに直接お礼を言って会場を後にしました。
そのあと、旧芝離宮恩賜庭園にてお昼ご飯をいただきました。美しい大名庭園で食べる、おうちの方が作ってくださったお弁当は、格別の味だったことでしょう!
劇団四季の関係者の皆さん、恩賜庭園やJRの皆さんなど、たくさんの方にお世話になった一日でした。ありがとうございました。
【6年生】 2015-06-15 18:35 up!
総合 「大豆はかせになろう」〜大豆作りスタート〜
「大豆と枝豆って同じなんだ!!」という感動からのスタートでした。
「どのくらいで、枝豆ができるのかな。」
「大豆はどのくらいなるんだろう。」
わくわくの3年生。水やりも毎日欠かさず行い、今では立派な芽が出ています。
これから、間引きを行い追肥をします。
最後は豆腐作りを行い、大豆が大変身する姿を皆で学んでいく予定です。
ぐんぐん育て、大豆さん!!
【3年生】 2015-06-15 18:34 up!
6月16日の給食
いわし蒲焼丼
ぱりぱりサラダ
すまし汁
びわ
牛乳
【給食】 2015-06-15 18:34 up!
デビューコンサート
としま土曜公開授業の3校時に高南ジュニアバンドのデビューコンサートを行い、全校児童や先生方、参観に来てくださった皆様に新入団員の演奏を聴いていただきました。4月中旬に初めて楽器を持ってからまだ2ヶ月とちょっとの新入団員ですが、この日に向けて、朝練習を中心に熱心に練習してきました。前半は楽器ごとの発表です。練習曲集の中から1曲を選んで発表しました。一生懸命に演奏する新入団員の姿と、それを心配そうに見守り祈るような視線をおくる上級生の姿が印象的でした。中には緊張のせいで練習の成果を出し切れなかったメンバーもいたようですが、それもよい経験となることでしょう。こんなに音が出るようになったんだなぁ、と感心する演奏や、とても上手で聴き入ってしまう演奏もあり、楽しめました。後半は「高南小学校校歌」を高南JB全員で演奏しました。1番は新入団員を中心に、2番は上級生も加わって全員で演奏しました。新入団員にとっては難易度の高い「校歌」ですが、指揮を見ながら必死に演奏していました。今日のデビューの日をむかえられた新入団員1人1人のがんばりに大きな拍手をおくってくださった皆様、ありがとうございました。そして、あきらめずに毎日教えてくれた上級生のがんばりに心から感謝しています。ようやくデビューした新入団員と力を合わせて、これからもっと高南JBを盛り上げていきたいと思います。これからも応援よろしくお願いいたします!
【高南ジュニアバンド日記】 2015-06-14 10:56 up!
2年生(音楽)「3拍子を感じながら演奏しよう」
2年生からの音楽科の授業は音楽室で学習しています。「3拍子を感じながら演奏しよう」という題材で、3拍子の音楽を聴いたり演奏したりしています。これまでに3拍子の音楽を歌ったり聴いたり、3拍子の音楽に合わせておどったりしました。現在は3拍子の器楽合奏に取り組んでいます。学習している曲は「かっこう」で、教科書に載っている鍵盤ハーモニカだけでなく音楽室にあるたくさんの楽器を活用しています。できる限りたくさんの楽器に触れ、正しい奏法を身に付けることで、さらに楽しんで器楽の学習に取り組んでほしいと思っています。
【音楽】 2015-06-13 07:24 up!
6月12日の給食
【給食】 2015-06-13 07:24 up!
アミーゴ集会「なかよし写真コンテスト」
先週金曜日の集会では、アミーゴ班対抗の写真コンテストを開催しました。アミーゴ班ごとに「なかよし」のテーマのもと、副題をつくったり写り方を工夫したりしました。全てのアミーゴ班に「笑顔キラキラで賞」や「楽しくピースで賞」などの賞がつけられました。そして写真から校長先生が一番『なかよし』が伝わってくる班に「高南賞」が授与され、今日はその表彰式が行われました。今回の「高南賞」は20班で、副題は「いつもわくわく20班」でした。校長先生からいただいた表彰状を、なかよく見合う姿が印象的でした。写真は学校の正面玄関に掲示してありますので、ご来校の際はぜひご覧ください。
【全学年】 2015-06-12 09:32 up!
3年 (図工) カッター城へようこそ!
カッターを使って自分だけのお城を作っています。
「竜が住むお城にするんだ!」「先生見て見て!扉が開くんだよ」「お城の内側に椅子を作ってもいいですか?」などなど、イメージを膨らませて取り組んでいます。できあがりが楽しみですね。
【図工】 2015-06-12 09:32 up!
6月11日の給食
サーモンピラフ
大根スープ
海藻サラダ
キャロットゼリー
牛乳
【給食】 2015-06-12 09:31 up!
6月10日の給食
ごはん
中華煮
ガーリックポテト
アイスクリーム
牛乳
【給食】 2015-06-12 09:31 up!
4年生 竹岡自然教室
4年生にとって初めての大きな校外行事、「竹岡自然教室」が行われました。
当日はあいにくの悪天候でしたが、どちらの学級もバスの中では大盛り上がり。クイズやゲームで大笑いしているうちに、あっという間に目的地に到着しました。
「海ほたる」では、どこまでも広がる海に歓声が上がりました。旧竹岡健康学園では、体育館で思い切り遊んだり、1組も2組も入り交じってお弁当を食べたり、楽しい思い出ができました。
午後は種苗生産研究所に行き、特別にヒラメの稚魚を見せていただきました。また、磯遊びはできなかったものの、最後に少し雨が小降りになり、砂浜で貝拾いをすることができました。
1日を通して、きまりを守り、友達と協力し合いながら、元気いっぱい活動する姿を見ることができました。雨でも楽しい1日にできてしまうのが、4年生のすてきなところ。秩父移動教室も楽しみですね。
【全学年】 2015-06-09 15:45 up!
6月9日の給食
梅わかごはん
豚肉しょうが焼き
キャベツのソテー
けんちん汁
牛乳
【給食】 2015-06-09 15:43 up!
6月8日の給食
韓国そぼろ丼
わかめサラダ
にら玉スープ
びわ
牛乳
【給食】 2015-06-09 15:43 up!
ジュニアアンサンブル
高南JBでは、自分たちの好きな曲を楽器で演奏し、休み時間に発表するジュニアアンサンブルを不定期で開催しています。今回は5年生女子のメンバーが「ゲラゲラポーのうた」を発表しました。特に低学年の児童に人気で、音楽が聴こえると集まってきて、手拍子をしながら楽しそうに聴いていました。楽器がふけるようになったら、自分の好きな曲を演奏したい!という気持ちを大切に、これからもジュニアアンサンブルの発表を続けていきたいです。
【高南ジュニアバンド日記】 2015-06-05 17:21 up!
円の面積の公式をつくろう
6年生の「円の面積」の学習では、半径10cmの円の面積を求めるにはどうしたら良いか、ということを検討しました。子どもたちの案は2つ。1つは、1㎠の面積がいくつか数える。2つには、長方形の面積や三角形の面積に変形すること。
円に内接する正八角形や正十六角形、正二十四角形をかき、三角形に分割している子も現れました。なぜ、正二十四角形をかいたのか?正○角形で角が増えれば増えるほど円に近くなるから…ということに子どもは気がつきました。
円を分割したものを組み合わせて長方形や三角形を作れば円の面積を求める事が出来るかもしれない、という見通しをもち、「円の面積を求める公式づくり」に取り組みました。
子どもたちは円を三十二等分した物を使うか十六等分した物を使うかを自分で選び、長方形や三角形を作り、それぞれの図形の一部分が円のどの部分にあたるのかを確認し、算数用語を用いながら式変形をして円の公式をつくっていきました。
友達同士で教え合い、公式づくりに熱心に取り組む姿には感心しました。
【算数少人数】 2015-06-05 17:20 up!