最新更新日:2025/01/22 | |
本日:38
総数:177492 |
6年 家庭科「まかせてね 今日の食事」研究授業を行いました。 雨にもかかわらず多くの先生、栄養士の皆さんが授業参観に 来て下さりました。 よりよい献立を考えるために、子供たちもたくさんの意見を出しました。 ぜひ、家でも実践してもらいたいです。 安全な下校を
9日(水)は、区内各小学校で研究会を行うため、13時20分頃までに一斉下校をしました。
雨は降り続いていますが、風が弱いのが幸いです。 明日10日(木)は、風雨が少し強まる予報が出ています。安全な登下校を心がけてください。 全校集会 ○×クイズ集会委員の児童が○×で答えるクイズを出して、正しいと思う答えの側に移動します。 ○と×の境界では、長い綱が張られていて、ストップの号令とともに、綱が下ります。 「前田先生と星先生は、前田先生の方がが高い」の問題には、子供たちの意見が、大きく分かれました。 子供にとっては、どちらも背が高い先生と考えていて、区別がつかないのです。 その場で2人の先生を見比べようとしていましたが、2人の先生も離れて立ち、少し背をかがめるなどして、すぐには正解が分からないようにしていました。 正解は、子供たちに聞いてください。 三味線教室(5年生)長唄協会の中でも特に上手な方々が来てくださり、 5年生を三味線と長唄の世界へ引き込んでくださいました。 長唄「吉原すずめ」と「勧進帳」の迫力ある演奏を 聴かせてもらい、その後、子供たちも三味線の体験を しました。 ばちをもつ手が痛くなりましたが、それでも がんばって、最後には「さくら」を少し弾けるように なっていました。 子供たちは、「たのしかった」と口々にいい、三味線 に興味をもったようで、こちらもうれしくなりました。 また、担任の先生方や参加された保護者の方も楽しんで くださったので、うれしかったです。 風雨が強いときの登下校について
本格的な台風の季節になってきました。
先日は、下校時に急な雷雨があり、下校を15分遅らせるなどの措置をとりました。 台風が近づくと、離れていても、急な突風や豪雨、竜巻などの被害が発生することがあります。 荒天の際の学校の基本的な動きについて、全校通知を出しましたので、ご家庭で、事前に児童とよく相談をして、備えてくださいますよう、お願いいたします。 風雨が強いときの児童の登下校について 9月8日の給食 重陽の節句・牛乳 ・栗おこわ ・ホキのピリ辛みそ焼き ・磯びたし ・田舎汁 ・梨 【給食について】 明日9月9日は、「重陽の節句」です。そこで、今日は、重陽の節句献立です。重陽の節句は、五節句のひとつです。節句の中で一番大きい数の9が重なる日ということからとてもめでたい日と言われていました。日本では、この日を「菊の節句」や「栗の節句」と言い、お祝いをしていました。 今日の給食では、栗おこわを作りました。栗は好き嫌いが分かれるようです。しかし、「秋の食べ物だよね。」など会話をしながら食べていました。 ご参観ありがとうございました
5日間の学校参観週間が終わりました。
参観された方は、延べ614名でした。 たくさんの方に来ていただきありがとうございました。 また、学年学級委員の皆様には、受付をしていただきました。 ありがとうございました。 3・4年 元気いっぱい3,4年生は、運動会の表現の練習を始めています。 ソーラン節を踊るそうで、まずは基本的な踊りの動きの確認です。 動きはまだはっきりと決まらなくても、掛け声のタイミングはバッチリです。 大きな動きで踊れると、格好よいです。 図書ボランティアの方々の活動図書室で集まり、本の整理や、読書感想の小さなカードを作成するなどをしてくださっていました。 6年 ブックトーク6年生は、放射能の被害に関する絵本を紹介していました。 表紙が見えるように本を置き、内容が関連する本を紹介してくれました。 5年 三味線の個人レッスン先生方がこまめに子供たちの間を回って、指導をしてくださいます。 保護者の方も一緒に練習をしてみました。 雨の中でしたが、着物を着て、日本の伝統音楽の魅力をしっかりと教えてくださいました。 5年 三味線教室児童の練習用の三味線もたくさん用意をされていました。 参観の保護者の方も一緒に演奏を鑑賞しました。 8日(火)の学校公開
あいにくの雨で、参観が少ないことを心配しています。
学校公開最終日の8日(火)は次のような活動があります。 時程の詳細は、「学校からのお知らせ」欄の学校参観週間のお知らせをご覧ください。 1 5年生は、3,4校時に三味線教室を開きます。 外部から指導者をお招きしての特別授業です。 3時間目は、来られた方が特別演奏をしてくださいます。 2 2年生は、3,4校時に、動物教室を開きます。 動物愛護相談センターの方から、動物とのかかわり方の お話をしていただきます。 3 1年生と6年生は2~5時間目にブックトークがありま す。巣鴨図書館の方が来られて、子供たちに本の魅力を伝 えてくださいます。 5年生 三味線講習長唄協会の先生方に教わりながら、上手く弾くことができました。普段なかなか触れることのできない楽器に触れることができ、みんな楽しそうでした! 5・6年 体育「運動会練習」今は、一人技、二人技を中心に練習をしています。 安全に気を付けて練習を進めています。 3年 初めての理科室使い方をしっかり守り、安全に活動を 進められるよう、先生の話を聞いています。 パソコンクラブでプレゼンしました。パワーポイントでつくった 自己紹介のプレゼンを行いました。 みんな、自分の個性あふれる 画像を作り、堂々と発表しました。 4・5・6年 ネット依存症学年に合わせて、インターネットやスマホ等の危険性やマナーを学びました。 東京都でも犯罪を起こす人はいます。東京の人口1300万人を越える30億人が使うネット社会では、個人情報を盗み、犯罪に巻き込んだり、お金を盗む人は、たくさんいるのです。 6年生はネット依存症の話がありました。アリコールや薬物などと同じように、止めようと思っても、スマホなどを止めるとイライラして、手放せなくなり、うつ状態になって普通の生活ができなくなってくるそうです。 近隣の調査では、女子中学校に夜遅くまでLINEをしていて、やめられない等の結果もありました。 親子でスマホや携帯電話の使い方の約束をして、ルールを守ることが大切です。 ご家庭での協力をお願いします。 6年 展覧会の家庭科作品クッションやトートバック、ナップサックなど、作品は児童によって異なります。 画策人には、アップリケなどで、思い思いの個性的なマークやキャラクターなどを付けます。 紙に、デザインを描き、大きさや色を考えていました。 9月7日の給食 人気メニュー・牛乳 ・ごはん ・ホイル焼き和風ハンバーグ ・野菜のゆかりあえ ・大根と小松菜のみそ汁 【給食について】 今日は、子供たちに人気のハンバーグです。このハンバーグは、みそが入っているので和風の味つけです。ハンバーグに味がしっかりついているのでソースなどはかけずに食べます。子供たちは、「おいしい。」、「このハンバーグとごはんを一緒に食べるのが好きなんだ。」など喜んで食べているようでした。 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |