最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
総数:176936
2学期が終わりました。ありがとうございました。

5年 山中湖移動教室48

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝会前後は、部屋の整理をしました。

 布団のカバーやシーツを外してたたみます。
 掛け布団と敷き布団もきちんと積み上げました。

 3日目ともなると、チームワークよく、布団等を片付けていました。

5年 山中湖移動教室47

画像1 画像1
 朝会後に、秀山荘をバックに、学年記念写真を撮りました。
 

5年 山中湖移動教室46

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時半からキャンプファイヤー場で朝会をしました。

 青空が広がってきました。
 元気いっぱいに、体操をしました。
 


5年 山中湖移動教室45

画像1 画像1 画像2 画像2
 山中湖では、移動教室3日目の朝を迎えました。
 
 天気は、雲が多いですが、青空が見えます。

 富士山は、残念ながら雲に隠れています。

 でも、よい天気になりそうです。


5年 山中湖移動教室44

画像1 画像1 画像2 画像2
 キャンプファイヤーの後は、就寝準備です。

 布団を敷き、明日の衣類を整えます。
各部屋では、昨日習ったことを生かして、自主的に就寝準備をしていました。
 昨日より、眠たそうな子供たちが多いように感じます。

明日に備えて、早めにお休みなさい。

5年 山中湖移動教室43

画像1 画像1 画像2 画像2
 19時10分からファイヤーサイトでキャンプファイヤーをしました。

 最初に、火の神から、友情、努力、勇気、協力の火を分けてもらい、点火をしました。

 大きな火を囲んで、部屋ごとにクイズを出したり、ゲームをしたりして楽しみました。

 火の弱まりに合わせて、20時15分に終えました。

5年 山中湖移動教室42

画像1 画像1 画像2 画像2
 18時からは夕食です。
 本校の食事係が担当した「いただきます」と「ごちそうさま」の挨拶は、上手にできました。

 夕食時には、きれいな富士山を眺めての食事ができました。

5年 山中湖移動教室41

画像1 画像1 画像2 画像2
 環境科学研究所を出る15時頃には、天気が良くなり、雲がかかった富士山の全容が見えるようになりました。

 夕食前の18時頃には、富士山は、頂上まできれいに見えるようになりました。
 移動教室に来て、一番の富士山でした。

5年 山中湖移動教室40

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の夕方と明日の朝は、本校が食事の係の当番校です。

 当番校は、2校一緒の場で、その日の感想を述べてから、「いただきます」や「ごちそうさま」の挨拶をします。

先生方の部屋では、食事係が集まって、挨拶のリハーサルをしていました。

5年 山中湖移動教室39

画像1 画像1 画像2 画像2
 15時40分に秀山荘に着き、牛乳を飲みました。
 池袋第三小学校からの帰りが遅れる連絡を受けたので、本校が風呂を16時から、先に入ることにしました。

 入浴後は、各部屋で子供たちは、くつろぎながら、今日の学習のまとめとキャンプファイヤーの出し物の打ち合わせをしています。

けんばんハーモニカ講習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、講師の桑原未知子先生に来ていただき、

けんばんハーモニカの基本を教わりました。

最初に桑原先生が「大きなのっぽの古時計」を
両手で演奏してくださり、子供たちは、引き込まれて
いました。

音のやめ方、グーチョキグーチョキ・・・と黒鍵から
ドを探すやり方、、などを学びました。

最後は、「さんぽ」の曲を大きな鍵盤ハーモニカで
演奏してくださいました。

先生のようにすてきな曲がたくさん弾けるようになりたい
という気持ちがわいてきた1年生でした。

5年 山中湖移動教室38

画像1 画像1 画像2 画像2
 最終段階では、アルソミトラの種模型を2階のベランダから飛ばしました。

 ほんの少しのバランスの違いで、飛び方が変わります。
 ゆっくりと滑空すると、見ている子供たちからも歓声が挙がりました。

 学芸員の方にお礼を言って、15時15分に環境科学研究所を出発し、秀山荘に向かいました。



5年 山中湖移動教室37

画像1 画像1 画像2 画像2
 種の学習の後は、風に乗って飛ぶアルソミトラの種模型を作りました。

 スチロールを切って、シールをホッチキスでとめます。

できた種模型を持ち、立ち上がって飛び具合を確認しました。

5年 山中湖移動教室36

画像1 画像1 画像2 画像2
 14時半から、種子の学習をしました。

 世界一大きなお尻のような形の種子、世界一大きなマツボックリ、世界一大きな翼をもち、1キロメートルまで種子を飛ばす種子などを見せてくれました。

5年 山中湖移動教室35

画像1 画像1 画像2 画像2
 約20分間のフィールドビンゴの後、学芸員の方と答え合わせをしました。

 ギザギザの葉はコナラ、チューリップの花のような葉はダンコウバイというそうです。
 
 全ての項目の動植物を見つけ出した班もありました。 


5年 山中湖移動教室34

画像1 画像1 画像2 画像2
 13時から、学芸員の指導の下、フィールドビンゴをしました。

 16の項目に書かれた質問の答えを探しに、行動班ごとに張り切って舞台の周りや森の中の林道に出発しました。


5年 山中湖移動教室33

画像1 画像1 画像2 画像2
 12時35分に、環境科学研究所に到着しました。

 弁当屋さんから届いた弁当を受け取り、屋上の円形の庭園で食べました。

 アリがいることが気になる子が多く、身近な自然にもかかわる体験が少ない様子が伺われました。

5年 山中湖移動教室32

画像1 画像1 画像2 画像2
 階段を下って富岳風穴入ります。
 階段の途中で、空気が急に冷たくなりました。

 風穴の中は、所々に灯りがあります。 氷が溶けないほど寒く、狭い道は天井が低くて、かがんで通りました。

 12時5分に、富岳風穴を出発して、環境科学研究所に向かいました。

5年 山中湖移動教室31

画像1 画像1 画像2 画像2
 11時10分に、鳴沢氷穴に着きました。ここから、青木が原樹海を富岳風穴に向けて歩きます。

 道は整備されていますが、溶岩の小石がゴロゴロしています。
 約30分歩いて、11時45分に富岳風穴に着きました。

5年 山中湖移動教室30

画像1 画像1 画像2 画像2
 10時35分から、富士山や富士五湖溶岩樹型などについての映画を見ました。
 10時55分に、富士ビジターセンターを出発し、鳴沢氷穴に向かいました。
 


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 委員会活動
1/19 校外学習(6)
ハッピータイム
1/22 避難訓練

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345