最新更新日:2025/01/10
本日:count up4
総数:155396

1月14日(木)委員会活動

 14日の朝の時間は、運動集会でした。運動委員会が企画した「逃走中」でみんな元気に走り回りました。また、6時間目は委員会活動の時間で、どの委員会も一生懸命活動していました。5,6年生が責任をもって仕事をし学校支え、素敵なみないけ小になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)朝の校庭

今週の校庭は、朝、真っ白です。
その様子を見てある子は「あ、雪だ?!」と。
しかし、中休みにはいつもの校庭に戻って、子供たちは元気よく遊んでいます。
画像1 画像1

1月14日(木)の給食(2−2カフェテリア給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・ブルーベリージャムサンド
・ハンガリーシチュー
・シーフードサラダ
・牛乳
・りんご

今日は、ランチルームで2年2組がカフェテリア給食を行いました。
3種類(ジャム・たまご・ハム)のサンドイッチの中から、2種類選択しました。デザートは、うさぎりんごとみかんの盛り合わせです。
カフェテリア給食の準備をしてくれた調理員さんに感謝の気持ちを込めて、きれいに完食しました。

1月13日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ビーンズピラフ
・魚のピザ
・コーンサラダ
・牛乳
・紅茶ゼリー

今日のデザートは、5年生からのリクエストの「紅茶ゼリー」でした。紅茶ゼリーは、学校で煮出した紅茶に砂糖を加え、固めて作っています。紅茶には、ダージリン、アッサム、アールグレイなど様々な種類がありますが、今日の紅茶ゼリーには、セイロンを使いました。

1月12日(火)の給食(3学期給食開始)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・あけぼのごはん
・松風焼き
・野菜の炒り煮
・かつおあえ
・牛乳
・おしるこ

今日は3学期初めての給食でした。休み明けでしたが、子どもたちは残さずしっかり食べていました。
昨日、1月11日(月)は「鏡開き」でした。鏡開きは、お正月に飾った鏡もちをおろし、おしるこやぜんざいにし、健康を願って食べる行事です。今日は白玉だんごの入ったおしるこでした。
あけぼのごはんは、みじん切りのにんじんやちりめんじゃこが入った綺麗なオレンジ色のごはんです。夜が明け始め、空がほのかに明るんでくる「あけぼの」の色をイメージしました。
松風焼きは、鶏ひき肉の生地の表面にごまやけしの実を散らし焼いた料理です。表はにぎやかな反面、裏面はさみしい様子から、「裏がない」=「かくし事がなく正直な様子」をあらわし、今年一年、悪いことがなくまっすぐに生きていきましょうという願いが込められています。

平成28年1月8日(金) 3学期始業式

 8日(金)3学期の始業式を行いました。
始業式開始時刻5分前には全校児童が整列し、気持ちよく始業式を迎えることができました。また、校長先生や代表児童の話を姿勢良く静かに聞き、3学期のよいスタートを切ることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(火) 2学期終業式

 2学期の終業式を行いました。
 集合時刻よりも早く全校児童が集まり、校長先生の話や2年生の代表児童の話をしっかり聞き、落ち着いた終業式でした。
 代表児童の2年生二人は、緊張しながらも立派に話をし、その大役を果たしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(月)の給食(クリスマス献立)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・生クリームサンド
・ローストチキン
・フレンチポテト
・まめまめサラダ
・牛乳
・りんご

今日は、25日のクリスマスの行事食でした。
「生クリームサンド」はクリスマスのデコレーションケーキのように、ふわふわのショートニングパンに生クリームを挟み、赤いチェリーをのせました。「ローストチキン」は、骨付きのチキンを給食室の大きなオーブンで焼き上げました。
子どもたちは、お昼の放送のクリスマスソングを聴きながら、楽しく食べました。

今日で2学期の給食が終了しました。3学期の給食は、1月12日(火)から始まります。冬休みは、体調を崩さないよう、毎日3食、バランスよくとり元気に過ごしましょう!

12月18日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ごまごはん
・かぼちゃのコロッケ
・野菜ソテー
・白菜のみそ汁
・牛乳
・みかん

12月22日(火)は、「冬至」です。冬至とは、1年中で1番夜が長い日のことです。冬至には、かぼちゃを食べ、ゆずの入ったお風呂に入るのが風習になっています。それは、栄養のあるかぼちゃを食べ、かぜの予防になるゆず湯に入ることで、寒い冬を元気に過ごせるようにとの意味があります。子どもたちは、美味しそうにかぼちゃのコロッケを食べていました。

12月18日(金)6年生 千早小学校との交流 その2

 体育館で南池小の学校紹介をした後、これまで学んできた伝統・文化についてグループごとのコーナーに分かれ発表をしました。南池小の子どもたちは、実物等を示し工夫して堂々と立派に発表しました。また、千早小学校の6年生もその発表を熱心に聞いていました。素敵な交流会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金)6年生 千早小学校との交流その1

 6年生は、総合的な学習の時間に「日本の伝統・文化大使なろう!」というテーマで学習しています。今回は、調べてきたことを豊島区立千早小学校6年生に伝えるために出かけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・ごはん
・さばのみそ煮
・野菜ごまドレッシング
・吉野汁
・牛乳
・焼きりんご

今日の「さばのみそ煮」と「焼きりんご」は、新しいメニューです。
さばのみそ煮は、さばの切り身にを赤みそ、砂糖、みりん、酒、しょうゆなどの調味料を加えじっくり煮て作りました。南池袋小には、”ティルティングパン”という大きな調理器があります。鍋が四角く平たくなっているので、魚を並べやすく、煮崩れがしにくいので綺麗に美味しく仕上がります。さばのみそ煮は、子どもたちからは、「おいしい!」「また食べたい!」と好評でした。
今日の焼きりんごは、「紅玉」という調理に適したりんごを使いました。(生食用は、サンふじを使っています。)紅玉は、皮が真っ赤な色をしていて、酸味が強いのが特徴です。紅玉は、焼きりんごやアップルパイなどお菓子に使用するのに適しています。子どもたちからは、「すっぱくて苦手」という声と「甘くておいしい」という両方の意見がありました。りんごは、皮を剥いてそのまま食べる以外にも様々な食べ方があることが分かったようです。

12月16日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・五目うどん
・五平餅
・海藻サラダ
・牛乳
・みかん

今日の「五平餅」は、長野県伊那地方の名物で、赤味噌としょうゆ、砂糖、酒、みりん、くるみ、ピーナッツ、ごまを合わせた甘味噌を塗って焼いた料理です。今日の五平餅も学校の給食室で1つ1つ手作りしたものです。子どもたちは美味しそうに食べていました。

12月13日(日)雑司が谷未来遺産1周年記念植樹式

 小雨の降る中、雑司が谷案内処前で、「雑司が谷未来遺産1周年記念植樹式」が行われました。南池小からは、校長先生や5・6年生の先生方、5,6年生の代表児童が出席しました。
 代表児童による挨拶では、雑司が谷の伝統・文化を引き継いでいく強い想いを伝えました。その後、19本目の欅を植樹しました。南池小の代表としてふさわしい立派な態度でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(木) 音楽集会 みんなで歌い・演奏しました

器楽合唱クラブの演奏をバックに、みないけ合唱団・全校児童がクリスマスソングを合唱しました。また、鍵盤ハーモニカやリコーダ等による全員合奏を行い、体育館いっぱいに素敵な音を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火)の給食(5−1リザーブ給食)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・青菜チャーハン
・じゃこ入りカレーぎょうざ
・ナムル
・牛乳
・みかん

今日は5年1組がランチルームでリザーブ給食を行いました。
Aコースの中華コース(チャーハン、ぎょうざ、ナムル、ミルクゼリー)、Bコースの洋食コース(ピラフ、鶏のからあげ、サラダ、プリン)のどちらかをあらかじめ予約をします。今日は、Aの中華コースが人気でした。

12月14日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・鶏ごぼうピラフ
・ポテトのチーズ焼き
・かみかみサラダ
・牛乳
・コーヒーゼリー

今日の鶏ごぼうピラフには、ささがきにしたごぼうが入っています。ごぼうには、食物繊維が豊富に含まれ、体内をきれいに掃除をしてくれる働きがあります。
かみかみサラダは南池小の人気メニューです。各教室では、おかわりの行列ができていました。
コーヒーゼリーは、アガー粉という寒天のような粉末で固めたゼリーの上に、生クリームを注いで作りました。

12月11日(2−1カフェテリア給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・りんごジャムサンド
・ボルシチ(ロシア料理)
・ツナサラダ
・牛乳
・みかん

今日は、2年1組がランチルームでカフェテリア給食を行いました。3種類のサンドイッチから、2種類選択をします。ボルシチは、自分の食べられる量、そして周りの量のことも考えながら盛り付けました。

12月10日(木)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・昆布ごはん
・ししゃもの変わり揚げ
・小松菜のごまあえ
・じゃがいものみそ汁
・牛乳
・りんご

今日のごはんには、カルシウムや鉄分が豊富な昆布が入っています。
ししゃもの変わり揚げには、にんじんのすりおろしが入った衣を使っているので、きれいな橙色のフライになりました。

12月9日(水)5年生 すすきみみずくマスコット作り

 家庭科の時間に「すすきみみずく」のマスコットを作りました。保護者や地域の方々に裁縫を教えていただきながら、かわいらしいマスコットを完成させました。
 できあがった「すすきみみずくマスコット」を見て、どの子も満足そうでした。
ご協力したくださった地域のみなさま、保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 発育測定6年
委員会活動(9)
1/15 書き初め展始
発育測定1年・4年
1/18 保護者会1年・5年
1/19 避難訓練
保護者会2年・4年

学校だより

学年だより

給食献立表

授業改善推進プラン

その他

みみずく学習会

〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675